• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J456のブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

性能よりもサービス体制に大満足

性能よりもサービス体制に大満足
今回ひょんなことから入手しましたランエボⅩベースのモンスター360SPEC/HPですが、
おおむね脚クルマとして現代に生き返る真の意味での全天候型高性能セダン・・MB/W124/500E(ポルシェ製)の生まれ変わりです。
映画タクシーの世界の悪役は、独人はMB/W124/E500(MB製)の直線番長に乗り、日本人はランエボ?のジャパニーズ忍者仕様に乗っていますが、これが国民性の差でありフランス人の斜から構えた独特の見方なんでしょう!!
プールフルールな誰でも何処でも享受可能な理解しやすいストレートな動力性能とその割に燃費性能も悪くは無いです。
御デブちゃんですが、力持ちで、直ぐに2~3年又は2万KM位で足腰に来てしまいますので、タイヤ、ブレーキ、ダンパーは性能維持の為の消耗品でしょう。
特にタイヤは豆に交換しないと飛んでも無い悲劇が待っています。
この辺はハイテク満載の戦艦大和&武蔵はタイヤの命がクルマ&性能の命です。
ビビッて下さい!!
ハイテク殆ど無しの大昔タイヤ依存性高い某リア駆動車は何とリアタイヤ5000KMでアウト。
因みにフロントは10000KMは持ちました。
直進安定性が悪いリアヘビー且つリア重心高く、車重がスポーツ車としては重たい設計だった為、トーインが付き過ぎて、直進安定性確保にはかなり苦しかった様です。

チャンスが有れば、日常メンテナンスでも修理でも田嶋コーポレーション/モンスターの真のサービスを味わってみてください。
スズキ、三菱、プジョウ、シトロエン等日欧のラリー系は網羅しているのも凄いです。
ポルシェ奈良もやっているそうですよ。
TYなんかの表面的なサービスとは世界が異なりますが、我々クルマ変態を満足させて下さる何か(走りのパフオーマンスの手堅さ確実性)が有りますので、故にその工賃や価格はコスト・パフオーマンス上、御安く感じます。
最近のデイラーやショップはホイールナット&ボルトのにトルクレンチかけ忘れる店続出ですから気を引き締めないと怖いです。
田嶋コーポレーションは、クルマ好きが好む『レースも可能なラリー屋さん』で、大変御勧めです。
 
Posted at 2011/10/01 08:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | モンスター360SPEC/HP | 日記

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation