• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J456のブログ一覧

2011年12月06日 イイね!

スーチャーか~??

ハイパワー版の86&BRZは噂通りS/Cかも。

個人的にS/C好きに成れません。
何かただパワー&トルク求めただけで、単純に低圧縮のまま排気量拡大したみたいに感じます。
S/C+ターボと言うW過給なら良いのですが。

やはり昔の男は黙ってターボ過給でしょう。
高圧縮ここ回転馬力を目指したエンジンももうNGならターボもNGか。。。

86&BRZは現代の男子か。。。
と言う事はCRZもS/Cかな。。。
残念です。

インサイト1.0にターボ過給したら偉く速いかな??
軽くL当たり125PSは行くでしょうから125PS・・・上手く噛ませば150~180PS+HV10PS。凄いです。
820KG/160~190PSなら・・・怖いです。
壊したらエンジン換装の世界ですから、又ぐちゃぐちゃだ~。
これでK4GPのRクラスをストレートだけでもパス出来れば面白い。
こっちはK4世界でSクラス級の御デブちゃんですから燃費は悪くとも安全性は一番。。

Posted at 2011/12/06 15:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | あっ | 日記
2011年12月06日 イイね!

次期ホンダスポーツはでかい??又は軽??


某情報筋によると、次期ビート事ホンダ製小型大衆横置きミッドシップスポーツカーはこのままで来ると、でかいかも??
なんと、なんとMGFサイズ??

と言う事は4発1.3~1.5L+ターボで150~180PSでも1000Kg超える可能性有り。
あちゃ~。

普通車登録で耐クラッシュ性等は確保され、下手糞小僧の愚息には良いかもしれませんが、
大衆横置きミッドの弱点を曝け出す危険性は有ります。
故に、その目方で横置きミッドならば、Wet時の限界操縦性はNGでしょう。
当然タイヤ依存性高い・・・凍ります。。。
二度有る事は三度有る。

是非軽自動車企画で3発0.66~1L+ターボで64PS(75PS)~130PS位/800Kg位で、お願い致します。
三度目の正直です。

もう、重たくて大きいのは流行りません。

何か馬鹿でかい4WDのHVの大衆横置きミッドも造っていると言う噂ですから、大きい方での四度目の失敗は許容しますが、責めて小さい方は真面目に綺麗に造りましょう。
四度目の失敗は許されても、三度目の失敗はもう許されません!!

他の信頼説では2012年の暮れに軽自動車規格で出ると言う情報を得て居ますので、如何なんでしょうか??

国内販売の60%を軽で占めと言う『リップサービス』してくれていますが、現実には如何なんでしょうか??
軽で儲かってもスーパースポーツや高級車で儲かっても、同じ銭ですからね~。

 
Posted at 2011/12/06 14:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 欲しい車 | 日記
2011年12月06日 イイね!

今更ダイマツ・ウース&ラパンSS/5MT考


ダイマツ・ウースはアイデアは抜群でしたが、需要供給の関係がイタリアンスーパースポーツを意識したせいか、余りに納期が遅く、わたくしを含めてわたくしの回りだけで5人キャンセルしています。
飽く迄、都内の僅かな人間の世界の話ですが、地方では良く見かけられると言う話ですし、現実には如何なのでしょう??
10月下旬時点でも神奈川と東京の納期がかなりの差が有ったのは事実。
わたくしがキャンセルした理由は、10月2週目に契約したにも関わらず、初期は12月前半の予定が年明け未明と成ったからです。

基本ウースの発想は素晴らしく、あの内容をあの価格で販売は御立派。
ミニバン風で無いのにあの空間確保。

高速安定性云々文句付ける大先生様も居られですが、軽自動車で高速道路高速で巡航する人居ますか??ましてスポーツ車種でも無い訳ですし。
内装がポコペンとの説も有りましたし、事実自分でも確認しましたが高級感は無いですが大先生曰く指で凹んだら戻ってこなかった説は嘘です。
指で押しても凹みませんでした。
第一試乗車とは言え他人様の御クルマをガンガン指でおしても良いと言う自動車メーカーと大先生の不適切な関係は如何なのでしょう??
広報車両上がりの程度は信じられない位悪いです。
タイヤぼろぼろ、MTもデフも不調。酷いのはハブベアリングも鳴って居た個体も有りました。
あそこまで他人様の所有物を扱ける彼らの感覚は受け入れられません。
中にはそこまで扱かないで評論している方も居られるますし、更に凄い爺に成ると得意の妄想範囲だけでオーバーステアで扱いても現実には『何時でも爺はアンダーステア』を標榜されておられるので安全運転の標本みたいで素晴らしいです。
まあ、広報車上がりをわたくし程度の下手糞に貸してくれるインポーターも良い度胸していますが。。。
大先生様方にもまともな自動車評論家氏連にもこの辺を是正して正式な評論を希望します。
ユーザーはそこまで自分のクルマを扱いた運転はしませんし、タイヤもボロボロにしません。
全てのクルマを筑波2000で走らせる暴挙もしません。
クルマによっては峠やサーキット行くものも有るでしょうが、精々筑波1000や富士ショートコース位の低速だけでしょう。
もう少しユーザー目線で評論して下さい。現行の上から目線の評論家大先生様程、運転が御上手なので驚きます。
だってコース内やピットロードで後ろ向いてMCしながらカメラ目線で走行して居ます。
ピットロードには86系のスタッフ満載。。。。怖いな~。
この方はきっとジョイ耐やその他の公認/非公認レースでも後ろ見て走行するんだろうな。
ピットロードで人跳ね飛ばしても、クルマぶつけて壊しても『親方自動車メーカー』だから羨ましいです。・・・そうか特殊限定ワークスドライバーさんなんだ~!!凄いなあ~。
TMSでも周りは殆どスーツネクタイなのに一人だけダウンベスト+長袖カットソー。
この態度XXXXXLと高飛車目線に驚きます。

↑にも書きましたが軽の大衆車で高速道路巡行はしないとは言い切れませんが、そこにクルマの評価軸の主が来るわけでは有りません。
そこを追求したかった成らば、R35GTRや997ターボを飼う事を御勧めします。
ウースに求めるものは低価格と低燃費と低維持費です。
要するに現在日本人が求めているデフレ経済カーなのです。
そこを履き違えて何でも感でも高性動力能車としての物差しを測定するのは異常です。

リアシートのヘッドレストはNGですしリアからクラッシュ時の生存確保は厳しいかもしれませんが、これはリアには人間載せないで於けば済みます。
わたくしは荷物置き場と犬専用シートと考えて居りました。
現に代わりに購入した5年落ちポンコツ/ラパンSS/5MTはそう言う利用方法です。
2座と割り切れば相当大きな荷室空間が有り、リアハッチと2枚のリアドアがモノの出し入れに有効に効きます。
安全性云々については軽自動車はそんなモノと割り切って使えば怖く有りません。
なにもクルマはぶつける為の道具では無く、快適移動空間荷物運搬が主目的で、わたくしの場合池袋目白界隈及び御仕事スペシャルなのでこれで充分。
ただ動力性能を上げたかったので、田嶋コーポレーションさんでスズキスポーツ&モンスタースポーツの改造部品を装着して貰いましたが、ブレーキタッチも含めて大衆軽スポーツがやや高級感が滲み出た軽スポーツへと変化しましたから満足です。
高速道路でのdry路面での安定性は100KM/H巡行にすれば今一ですが、それでもナロー&930時代の雨天下130KM/HやNSXの雨天下150KM/Hよりは高速安定性は上です。
80KM/Hに抑えれば全く問題有りませんし、燃費も一気に向上します。
故に道具イコール使い道・・・何かと鋏は使い道です。

それにウース&ラパンSSは所詮軽ですから購入価格も維持費も滅茶苦茶抑えられ経済的。
ラパンSS/5MTを飼って良かった事はクルマ業界のプロの方々(GSの所長、交通機動隊、バイク屋店長、地場のクルマの親父、修理店の親父、神様&神様の奥方様、オートバックスの兄ちゃん、洗車センターの店長、取引先の受付&クルマ係さん等)やたら褒められて、良い接遇が享受できる事です。
評論家大先生様程の接遇は求めて居りませんので充分満足です。

都内で軽のターボの5MTに乗る事は、自分なりのセンスですから滅茶苦茶で、自動車雑誌上でのフアッション談義レベルでしょうが、素人左翼政権下亡国日本/真の世紀末の死に体の『バグダット東京』では偉くクールで面白い行為かと自負して居ます。
少なくとも20年落ちのポンコツ@@@@を斜に構えて乗るよりはクールでしょう。

次は超ポンコツ/インサイト1.0/5MTで勝負だ!!
『バグダット東京のアンダーグラウンド』で、うじゃうじゃ泳いでいる『腕無し心無し頭無しの方々の一部』が御乗りの『ブランド高級車』諸君。
首を洗って待ってろよ!!
 
時計、バッグ、アクセサリーやアパレル等のフアッションは他人を巻き込んで大事故は起こし難いですが、お姉ちゃんとクルマは他人を巻き込んだ大事故を起こします。
回りに迷惑をかけない範囲で遊んで下さいませ!!
フアッションとクルマは同一線上には存在しないと思います。
欧州クルマ軍団も商売に成るからと何でもやるんじゃ無い!!
名古屋のボン率いる大トヨタ様の爪でも煎じて飲みましょう!!

Posted at 2011/12/06 07:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | あっ | 日記

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 2122 23 24
25 2627 28 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation