• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J456のブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

神様のアイドル『ゼウス北野』!!

12/26号のベストカーの特集で、日本一速い男のニックネームの有った星野一義神様/監督(元選手)のアイドルは、神の中の神王/ゼウス『狼神様』とのことです。
大変素晴らしい御言葉で非常に良い企画と思います。

わたくしに取っても『狼神様』は天空神ですが『ゼウス』と思って居ます。
色々お教え頂き感謝して居ります。
素晴らしい人間性と人徳も有り多くのフアンが業界の関係無く沢山いらっしゃいます。
わたくし個人も大フアンです。
特に大藪春彦氏作品の『汚れた英雄』のモデルの一人の日本人ですから更にかっちょ良い!!

多分、爺系フアンは『狼神様』が一番沢山いるのではないでしょうか??
婆系フアンは多分ミーハー系は『鶴神様』。渋め系は『国神様』かな??
その辺は微妙です。
間違えて居たらごめんなさいです。

しかしどちらにせよ、セリエAとかワールドカップとか世界選手権とかWBCとかオリンピックとかのトッツプ争いの世界です。

皆さん歳取っても見た目も老けないし、その気に成った時の『眼力』は怖いものが有ります。

しかし、現在でも現役に近い能力体力を維持されて居られる『髭神様』は有る意味で未だ未だ現役GPドライバー兼トップ自動車ジャーナリストです。
日常からのチャリンコでの鍛え方が全く異なる程の高次元エリアで鍛錬されて居られです。
非常に尊敬出来ます。
Posted at 2011/12/09 15:19:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ほめる | 日記
2011年12月09日 イイね!

難産インサイト1.0/5MT


難産の末、インサイト1.0/5MTの太古車決めました。
平成11年12月登録の 20万キロ走行済み。
第一希望の明るいシルバーメタ。
2オーナー/屋根保管。
ボデイは5年落ち程度にしか思えません。内装も綺麗です。
塗装も2/3はオリジナルみたいに見えました。
エンジンも今一、IMAは交換2回、諸所問題有りそうですが暫く脚車として付き合っていきます。
軽整備込でも格安です。
ヘッドガスケット回りからオイル吹いて居た経歴有るのでそこは加修。
ハブもNG・・交換。
ブレーキ系はOH。
何れはエンジン、MT、クラッチ、IMAもオーバーホール必要です。
取りあえず綺麗に動いて居ます。
ハンドルは交換又はカバー装着。
シフトノブは特性タイプR仕様に交換。
マットは新品交換。

今回の業者さんは、かなりまとも真面目に商いしている奇特な方でした。
やはり人間見て飼わないと駄目です中古車は。。。
新車もそうです。
中古車はクルマと言うか売り手や前オーナー氏の人間の歴史を飼う訳ですから、非常に注意が必要です。

街場のクルマ屋と街場の不動産屋と街場のペットショップは非常に似て居ます。
御付き合いがナーバスに成りますから疲れます。
わたくしの様なクルマ変態には相手も相当嫌がっているでしょう。
だから本音をさらけ出してしまうのかな~??
売り手の本音を見るとクルマの正体が見えて来ます。
インサイト1.0/5MTに関しては、事関@地区に限定されますが、とんでもない業者ばかりで癖癖でした。
まるで素人、まるで山族、まるでギャング。
デイラー系も個人店舗も有りません。凄かった中古車のタフな世界を久々に見ました。
まるで70年代にトリップしたかの様です。。
御購入は関@以西を御尋ねに成られるか又は今回の業者さんを御紹介致します。

これから少々触って初期化迄はしませんが、そこそこ使える10年落ちのポンコツの未来のスポーツカーとして遊んで行きたいと思っています。

気に入ればK4GPやジョイ耐に参戦させる道具にするかもしれませんが、その時はドナーの事故車も飼わないと活けません。
ドナー有れば車両保険も不要ですし便利は便利です。

これだけ、クルマ不審に成った最大理由は『重い、でかい、重心高い、ホイールベース長大』これだけのフレーズです。
全てこの反対行ってれば上手く行きます。安心出来ます。
『重い、でかい、重心高い、ホイールベース長大』と言うのは、なんか当方にとっての
『スーパーCOTY受賞車』や『特殊技能お持ちの自動車評論家大先生様様』の様な存在です。!!

その反対の一つが、インサイト1.0、モンスターエボⅩ、ラパンSS始め各種軽ターボ5MTスポーツ車、各種フオーミュラーカー、各種レーシング・プロト、蓮セブン一族、GrB/フオードRS200S。

重いクルマはTNPも含め未来の高性能車としては存在価値が御座いません。
HV&EV化するにしても重いと全てが始まらないです。

これで、下りと言う条件下だけですが、重たい高級車と言われるブランドカーの首を刎ねに行きます。

ラパンSS/5MTですら充分な能力を持っていますが、流石に高速ではボデイ剛性感が足りません。ボデイ強化キットも絶版なので攻めるならリジカラ位しか有りません。
それにしても脚固めたら又NGでしょうから、ノーマル脚+リジカラ位かな。
高速で攻めるクルマでは無いので、やるならフルロールケージ入れて脚強化してリジカラ入れて内装剥ぐってK4GP仕様にする時です。

インサイト1.0はボデイが堅いのでリジカラ不要かな??
モンスターマーク2エボⅩは全くリジカラ不要。
しかし高性能過ぎて面白みに欠ける。
遊び感が出無いのね。余りに速過ぎて。
サーキットではデブ過ぎで話に成らないでしょうが公道では最速の一つ。
モンスターマーク2エボⅩ。
target=_blank>

Posted at 2011/12/09 10:25:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2011年12月09日 イイね!

気に行っているクルマ&マシーン

個人的に気に入って居るクルマ&マシーンは
公道用
①モンスター/エボⅩ
②STI/S204~206
③インサイト1.0/5MT
④ビート
⑤フオードRS200/GrB(唯一の外国生産車)
⑥軽のターボのFF・・・ラパンSSやアルト・ワークス等
⑦20プリウス
⑧日本のブランド品ロドスタシリーズ
⑨DC2初代インテR
⑩モンスター/スイフトスポーツS/C:CVT

非公道用
①各種フオーミュラー&レーシングプロト
②NAロドスタN-0&N-1
③ロータス製スーパーセブンレーサー(唯一の外国生産車/ケータ等のリプロダクト品は除く)

将来販売らしきクルマ
①次期ビートらしきHM製小型軽量大衆横置きミッドシップ
②次期1000KG切りされそうなNDロドスタ
③HM製N660らしきN360コピー軽自動車
④超軽量化されたBRZターボ高級版限定車
⑤万が一900KG以下で製作されるならばアルフア4C
Posted at 2011/12/09 08:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほめる | 日記
2011年12月09日 イイね!

軽量化の意義とインチキ大先生の意義

ハイテクは旧く成るとまともに動かないのはオリジナル製作者側の獨ボッシュ社が大昔から提唱しています。
皆さん大好きなダウンフオースも装着角度がちょっとでも狂えば、逆に空を飛べる飛行機の羽に相応する程の逆効果も造りかねません。
それらを制御出来る腕脳心が有れば使いこなせますが、心技体無い方が高性能な道具使ったら如何に成る危険性が有るでしょう??
それがあの赤い馬牛による雨天下大事故の原因の一つです。

真偽は未明で、あくまで噂話ですが、バブルニッポン時に販売されていた大衆横置きミッドスポーツは1230~1400KGと言うヘビー級でしたが、このクルマで雨の東名道で過剰速度で走行中の当時世界の28人の頂点に入っていた名ドライバー氏が飛んだと言う噂です。
勿論法定速度を優に越えて居たらしいので、クルマ製作販売会社やタイヤメーカーには全く責任は御座いません。
日本の酷い自動車環境では100KM/Hが基本。違反しても違反切符が青紙程度迄が限界でしょう。
と言う事は精々130KM/H位迄??
これは当時の噂話で真意の程は存じ上げません。
御存じの方居られたらお教え下さい。
直後に素人用専門ドライビングスクールでは『雨中は糞遅いセルシオに道譲りましょう』と言う標語が有った位です。
又何故が某社からツイントレッドタイヤ迄販売されていました。。。寒いね~。

と言う事は、何をするにしても軽く造らなければスポーツ性は有りえないのです。
プロドライバーの様に英才教育を受けて居れば相当の対応能力有りますが、普通のユーザーは其処迄追求出来ません。
幾ら英才教育を受けて居てもサーキットと言う安全範囲での能力であり、国内の100KM/L迄を限界とする低速道路環境では通用しない可能性すら有ります。

奇特なスポーツ車を大枚叩いて購入するのは先進国では例外を除いて殆どが素人下手糞爺婆層が購入します。
例外的に若いぴちぴちしたプロの兄ちゃんや神様クラスの超絶ベテランクラスの方々も購入される事は有るかもしれませんが、非常に稀でしょう。
だって彼等はどんなにトロイ旦那カーに乗っていても、どんなに大衆軽自動車に乗っていても速く走れますから、不要だそうです。
営業上乗られたり、メーカーからの貸出は良く有るでしょうが、例外除いて自腹で大枚叩いて飼わないのでは??
と言う事はスポーツ系車種は、下手糞御用達にしなければ活けません。
余りに堅いバネは爺婆の腰に悪いし、排気系煩いと難聴の原因も造ります。
故に、軽く小さく造れば、バネも柔らかく出来、内装防音材薄くすれば軽量化にも役立つし、排気音もドライバーに良く聞こえます。
マフラー音量自体も抑えつつ快音を奏でられます。
軽いと加重移動が楽ですから反射の悪い爺婆でも対応出来ます。
そうすれば少なくとも、あんなみじめな事故は起こり難いと思います。

メーカーもマスコミ(塵??)もショップももっと大人に成りなさい。
かなり我々世代の爺婆はまともな考えの人種も増えて来ています。
捨てたもんじゃ有りません。
まともな自動車評論家先生や真実をお教え下さる神様連合やまともな自動車誌(モータージャーナル等)も少ないかもしれませんが存在します。

何処でも何時でもオーバーステアに妄想トリップ出来る、実走行では超アンダー安全運転ポルシェ大先生の超能力も有る意味安全性に対しては素晴らしい貢献とも思える様に成りましたが、余りに宣伝すると素人が本気にして誤解して、事故に繋がるますから程々に。

86インチキドリフト大先生の嘘の評価も購入層に誤解与えますから怖いです。
だってサーキットで後見ながらカメラ目線でも安全に走行出来るのかと錯覚を起こしかねません。
ピットロードを後見て走行してもクルマが人間を飼ってに避けてくれるそうです??
洋服のTPOも滅茶苦茶。二年に一度のクルマ関係の方々の祭典だったTMSでのインタビューされるならば責めて上着位着ましょう。
クルマメーカーで見た目が浮いているデザイナーと言われる職種の方々ですら、ネクタイ締めて居ます。その方へのインタビューでダウンベストで、とっ散り捲りしかも相手のせいにする手法はみじめです。
全員が全員馬鹿なのでは無く『伏木さん』の様な素晴らしいインタビューや見事な身だしなみのダンデイも居られますから、多少は安心しました。

30プリウスアルフアの試乗記での左手手遊びしっぱなしで好き嫌いしか言えない大先生。
これならわたくしでも出来ます。
何でこんな奴の記事に金払うんだ馬鹿と思い、その月刊誌の購入即NGしました。
こんな事ばかりしているから自動車誌全く売れなく成ります。
自業自得です。

好い加減にしろ!!もうすこし真面目にやれ~!!
このフレーズはフオークルセダ―ズの『帰って来た酔っ払い』でしたか??忘れました。。

メーカーもちゃんとしたジャーナリストを選定して下さい。
神様級の超ベテランの方々の評論も知りたいですが、全く出て来ませんから寂しいです。
若くは無いかもしれませんが、ぴちぴちした綺麗な実直なリポートをしている若手ライターや素晴らしく的を得て居るプロドライバーも沢山居るのにね~。
人材は余って居るかもしれませんよ。

発想の転換が求められています。
転換してくれて素晴らしい方が執筆さえすれば雑誌はまだまだ馬鹿売れするかもね!!

故にわたくしは上記のモータージャーナルとベストカー誌は定期購読そして玉に月刊ドライバー誌しか飼いません。
理由は上記です。
Posted at 2011/12/09 07:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワヤ | 日記
2011年12月09日 イイね!

BRZにはターボ化??

TYはS/C、BRZはターボと住み分けられる可能性が有るそうです。果たして??

その前にやる事が有りませんか?

軽量化・・・・・デブは加重移動が悪く、ユーザーと成りえる多くの素人下手糞爺婆には対応不能です。
幾らエンジン搭載位置下げて後に積んでも、車重が重けりゃ全てパー。
過給機でパワーアップしても、中国高速道の赤い軍団の大事故の例を見れば簡単に答えは出ます。
低ミュー路でタイヤグリップ限界を超えたらどんなハイテク有っても飛びます。
重いと飛びやすく成ります。
パワー有るとアクセルコントロールが難しく成り、余計飛びやすい。

先ずは軽量化を希望します。
軽いと何時でも何処でも有利です。
パワーは回転上げないと享受出来ません。
Posted at 2011/12/09 07:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほめる | 日記

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 2122 23 24
25 2627 28 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation