• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J456のブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

インサイト1.0/5MT感想1

 昨日納車に成り、昨日の午後と本日の午前中テストドライブして来ました。
かなり軽くて乗り易い。
街中レベルの超低速範囲での、ブレーキング時の制動力&コントロール性の良さとコーナーリング速度は偉く速く感じます。
確実にセブン一族を街乗りさせるより確実に速いです。
セブンよりもず~と低重心な走り。
20.5万キロ走行済みの12年落ちの超ポンコツ車の割りに綺麗に速く走ります。
加速も全開すれば電気モーターのHVの加担で相当の加速感。
少なくともシステム馬力/トルク公称たった80PS/15KG(ポンコツなんで70PS以下?)の加速感では有りません。
820KGと言う軽い車重と低重心化と小型化は全てのネガを隠してくれます。
タイヤは3年落ちのBSレボ2スダッドレス。
それでもこの走り。
驚くね~!!

悪い点は数えきれません。
IMAバッテリーやクラッチやエンジンOHは時間の問題でしょう。
右リアからの異音やブレーキペダルからの異音やリアハッチからの雨漏り等ネガは数えきれません。

本当なら2倍3倍出してもまともなクルマを保証付きでデイラーから飼いたかった。
しかし新車販売時にインサイト1.0の魅力を感じ取れなかった自分の感性が悪過ぎました。
故に2010年初頭から苦労して居ます。
これも全て自分のセンスが悪かった事による罰と理解して居ます。

責めてこのインサイト1.0/5MTを初めて安らげる最後の死に場所を提供する為に、初期デイラー整備、屋根付き車庫を与えました。
又ボデイコーテイング、内装清掃消毒を本日致しました。
レーダー取り締まり機やポータブルナビを装着して、得意のステッカーチューンを施しました。
近いうちにタイプワンさんで再度整備を御願する積りです。
HV&IMAシステム外してハイカム&フルコン化させれば更に100KGは軽量化可能と思います。

極僅かな『例外は必ず有る』と存じますが、関東地域は正規販売店系様&個人業者系様&塵業者様含めて最高の販売環境です。
関東地域のインサイト1.0業者様方は余りにも素晴らしい濃厚な接遇で、究極超越良好環境との事なので、購入出来る勇気が有りませんでした。
まるで紐付き評論家大先生様方の様です。
二度と会う勇気ありません。
2桁万円のクルマの諸費用が何故35万掛かります??
メーター巻き事故車非事故車の混迷は当たり前。
まるで70年代中古車パラダイスの様です。
70年代にこの価格でタイムスリップ出来るなら相当御安いかもしれませんね~!!
関西以西は関東と異なり相当厳しい様です。

個人売買でも内外装機関ボロボロで廃車行きのクルマを車検代又は次期クルマ購入の為の頭金で売りたいと仰せの方も居られでしたが、そりゃ無理です。
玄人も飼わない値段は素人も飼いません。
素人値段=玄人値段+5~10万が限度。
と言う事は廃車料金で-5万ですから精々0円でしょうし、最高で5万でしょう。
車検代と言う事は最低10万、次のクルマの頭金と言う事は精々20万。
そりゃ誰も飼わないし飼えません。
無理です。
丁重にお断りさせて頂いて、怒られても答え様が御座いません。

なんかインサイト1.0ワールドは相当Deepで怖い世界かもしれませんが、嫌なら捨ててしまう覚悟で売れば売れるでしょう。
塵を拾う業者も有れば、わたくしの様に塵に大枚叩く狂人も居ります。

幾ら乗ると素晴らしい世界でも魑魅魍魎が多すぎるので、やはり呪われた氏素性のクルマなのでしょうか??
わたくしの努力で少しでもこう言う呪いが解ければと思います。
インサイト1.0の諸先輩の努力根性は素晴らしいと思いました。
わたくしも諸先輩見習って努力致します。

未来のプロトタイプとしての存在意義しか無かった、有る意味全く売れなくても済んだインサイト1.0は他のスポーツ系と異なり自由度が多かったので設計販売が可なり楽だったとも言えます。
それは大きなハンデだったとも考えられます。

他のリア駆動も結果的には売れなかったのですから、インサイト1.0レベルの思い切りの良さを前面に打ち出せば火事場の糞力で馬鹿売れした可能性も否定出来ません。
結局スポーツカーは、一人の天才の思い切りと独自のセンスと押し出しで造るものです。
みんなでワイガヤして合議制で計画していても素晴らしい作品は出来あがりません。
非/天才が何をトチ狂ったか一人で頑張っても碌なモノは出来ませんから、それだったら未だワイガヤが益しと言う説も有ります。

強烈個性ののスポーツカーは、基本ベースは天才が一人で造るモノです。
・・・エンツォもチャップマンもポルシェも本田も皆独裁政治でしたが素晴らしい作品を残しました。
天才独裁者が引退又は亡なったら、そう言う作品も無く成ってしまいました。
合掌アーメン南無妙法蓮華経南無阿弥陀仏で御座います。

Posted at 2011/12/18 19:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | こう言うのも | 日記
2011年12月18日 イイね!

国内公認レースや非公認レースが盛り上がらない事への考察と提案

国内レース事情あが盛り上がらないのは、良く不景気だからと仰せですが、不景気だけが理由では有りません。
御金持は何時の時代も居られます。
金が無くても参加したければ色々な工夫をしてでも参加します。
参加し難い社会環境(省エネや震災フクシマ等)や経済環境(御金使いにくい環境)始め、それ以上に『参加し難いレースレギュレーション環境』が最大理由と思います。
先ず素人に取っては何処のレースやレース型式に参加するにしても非共通ルールの為乗り入れがし難く、各仕様を用意しなければ成りません。
各地方公認レースですら共通ルールは殆ど有りません。
非公認同士でも同じです。
乗り入れ不能。
これだけで参加意欲低下します。

マジのプロドライバー諸氏や真のセミプロドライバー諸氏や自称セミプロドライバー諸氏の参加されるS/GTやS耐レース始め、
素人参加型のヒス系レースも非国際ルール。
ヒス系レースは、しかも各主催者独自ルール制なので、国内公認非公認を問わず共通性が殆ど無い為、乗り入れ参加が容易では有りません。
国内JAF公認レースの多くはSタイヤが使用可能。
国内非公認レース型式走行会の多くもSタイヤ使用可能。
国内国際公認レースもSタイヤ禁止の筈ですが、ローカルルール対応にて何故かSタイヤ使用可能。
我々日本人は付くずくローカルルールが好きな様です。

S/GTの先に何が有りますか?ルマン24やデイトナ24は有りません。
S耐久の先に何が有りますか?ニュル24は有りません。
F/Nの先に何が有りますか? F1GPは有りません。
国内F3の先に何が有りますか?F1GPは有る筈でしたが、欧州行かなければ次が有りません。
FCJの先に何が有りますか?国内外F3が有ります。
故にFCJや国内F3だけが国際的であり、F3唯一だけが国際ルールです。

超素人向け山猫レースである、K4GPは独自路線で大成功。
・・・エコカーレース以外で唯一燃費レースなので、参加意識が下がりません。
維持費参加費がかかり難いので参加し易い環境です。
ジョイ耐よりもアイドラーズ12の方がニュル24に近い感覚です。

こう言う環境ですと、何れはセミプロ級が参加出来るカテゴリーやフオーミュラー系はかなりが消滅する可能性も否定できないでしょう。
きっと、容を代えてのGTレース・・・プロ用
K4GP&アイドラーズ12・・・・・・・・・素人爺婆用
FCJ&F3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・プロ登竜門用
レーシング・カート・・・・・・・・・・・・・・プロ登竜門の入門用

これらが存在出来れば参加する方は済むとしても、見て楽しむには鈴鹿F1も継続してほしいですし、トッププロが操縦するルマン・プロト系マシーンもみたいので、是非プロ用GTレースはルマンGT化して貰いたいものです!!

それが出来ないとこのままじり貧化消滅しそうで面白く無い国内レース事情です。
いっそ爺婆も欧州へ出向いた方がその気に成れるのが欧州レースの歴史です。
毎週何処かの地方サーキットで公認非公認開催されて居り、かなりが乗り入れ可能な共通ルールなのです。
冠が重くなればそれなりに素人参加型でもルールが厳しく成り乗り得れが容易では無く成りますが、それは致し方が無い事。

誰でも共通ルールさえ守れば参加出来るルールが有れば、悲惨な国内レース界も少しは持ち直すと思うんですが、各主催者や各コースの方々が中々角を引いて下さらないので実現しないですね。
Posted at 2011/12/18 09:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | あっ | 日記

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 2122 23 24
25 2627 28 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation