• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J456のブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

50代爺3人の30代エンスーさんへの御勧めポルシェ911

50代爺3人の30代エンスーさんへの御勧めポルシェ911この記事は、新旧ポルシェの咆哮。について書いています。

昨日もモータージャーナルトークショーでも911の御話に成りました。

御勧めは996だそうです。
と言うのは安くてこなれて、新車に近い性能を有して居る為との事。
しかし、御大御2人は964だそうです。
バブル時代の権化による影響と日常乗れるギリギリだからとの事。
ガンガン走っていると横から新車のAMGのEクラスがズバーンと抜いていくそうです。悲しい。。

わたくし個人は930SC3.0Lが御勧め。
だって安くて壊しても捨てて来ても済むくらいですから、こいつで大遊びすれば頭痺れる処まで追い込めます。
しかしエンジンは以降の油冷/空冷ユニットとは別次元の吹き上がり感。
73RS仕様で無い『普通のナロー仕様』にされて居られる洒落者も多数居られます。
930(3.2L)は最後の赤レンガ工場製としては最高品質ですが、エンジンがかなり眠く成ってしまいATでも搭載出来そうな雰囲気です。
911は元々GTですが、更にGT色強いですね~。

ナローは素敵ですが価格が国際化されて居らず、国内市場は何か後進国丸出しで寂しいです。
993は最後の空冷ですが顔は当方はNG。
996以降は水冷化された事より大きさデメンジョンがポルシェに思えない為、当方はNGです。
991は『カイエン2ドアクーペ』でしょう。
964は腐ってもロシア人が飼ってくれますので、塵には成りません。それに普段乗れるギリギリ。

是非飼って下さい!!独身30代の最後のクルマ好き世代のシバッチさんには大変お似合いに成りますよ!!
930(3.0~3.2)と964が御勧めです。

自分で飼うなら、昨日の御大爺二名と同じでバブルの香りが残っている964かね~。
絶対シルバーのクーペのTip。
右でも左でもOK。

と言う事は我々バブル世代は『バブル青木氏や荒木師匠』を懐かしいと感じる奇特な世代なんですね~。

荒木師匠の結婚式に呼ばれた爺の感想です。

若い30代のクルマ好きのポルシェ好みは何に感じるのでしょうね??
Posted at 2011/10/24 11:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

やはりSpoon仕様でもS2000は雨に弱い


やはりSpoon仕様のS2000でも、NSX-RでもHMのリアドライブ二車は雨に弱い。
ちゃんとリアタイヤのグリップ感が感じ取れない。
リアタイヤの横スライド感とヨーレートセンサーが感じ難い。
故に追い込めない。
その点全て原始的なロータス・スーパーセブン・マーク4は、DL/CR65と言う低グリップタイヤで土砂降り状態で、520KG/1.6L/170PS/17KGも有るのに、リアのスライド感とヨーレートが凄く感じます。(スーパーセブン・マーク2&3も変わらず感じ取れます)

全てN-1又はFIA-K仕様ですが、セブンズもMGBもAE86もNAロドスタもEG6も故に限界時での勝負に挑めます。
EK9でボーダーライン、DC5以降になると希薄に成ります。

これは完全にタイヤ依存性の問題です。

ホンダ二車の重心が高過ぎる事。
車重が重すぎる事・・・当方SpoonS2000で1220KG、標準1250~1280KG、S耐車1150KG、NSX-Rタイプ1は1230KG。
所詮デブです。

沢村慎太郎氏が2400MMホイールベース真ん中座り説を唱えられておられますが、
わたくしも公道では1200KG以下出来たら1000KG以下。
サーキットでは1000KG以下出来たら800KG以下を望みます。

SpoonS2000への対策)
①ウエット時は脚の設定を細いタイヤ(AD08の225/45-17)に合わせて、ダンパー調整で更に柔らかくさせる。
②ドライ時はYH/AD08又はクムホV700レベルの更に太い245/40-17化させる。
③恥かしいけれど、リア・ダウンフオース元へ戻すために、リアGTウイングとバットマンデヒューザー再装着させる。
そして脚をかためて、専用スリックタイヤと専用カットスリックを装着させる。・・・唯のS耐系化です。
一番簡単で安いのは①です。
④最後は新規のサーキットでの練習時間延長。
しかし、わたくしレベルでは30~60分は乗らないとそのコースを攻められる処まで到達しないレベルですから下手糞は困りますね。
⑤S耐の鬼Spoon&HMワークスS耐仕様がサーキットではベストですが、これに普段乗る事は出来ないでしょうし、精々当方仕様までが限界です。
それにわたくしの腕と反射神経では『箱車+スリックタイヤ』の組み合わせには付いて活けません。
土台才能的にも年齢的にも届きません。

Posted at 2011/10/24 10:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | SpoonHondaS2000 | 日記
2011年10月24日 イイね!

トヨタと都知事応援ブログ

知事とトヨタは嫌いでしたが、完璧利己儲け主義には変わりないと思いますが、人間としての最低限のモラルは多いに有して居り、急に応援したくなりました。

デイーゼルは排気ガスで空気が終わります。パリミラノローマロンドンを見れば一目瞭然。

EVは原発マネー産と言うか原発万歳なので、相当に人間を危険にさらしてしまいます。
地震津波原発事故で人類破滅しかねません。

トヨタと知事はアンチ系なので、諸事情有りましたが、尊敬出来ます。

都知事はもう御高齢なので将来は余り関係無いでしょうが、トヨタは日本経済の屋台骨。
トヨタこけて、中国インドの安物偽物クルマに負けたら、日本は良くてアメリカに飼われて52州目。
酷ければ和人自治区に成り恐怖政治。
頑張ってトヨタ中心に国内需要広めて貰いましょう。
その為にも、日本人は右翼で無くとも国産車を飼いましょう!!
国産万歳!!
HV&軽自動車万歳!!EVは理解出来ても裏に多々諸事情あるので怖い存在です。
Posted at 2011/10/24 08:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 頑張れ | 日記
2011年10月23日 イイね!

次期エボ11??

言ってみるだけ言ってみたりして、青山のボスを意識しちゃたのかな??

欧州ではデイーゼル人気は劇落ちです。だって、ローマもパリもデイゼルによるものか?大気汚染が強く、偉い事に成っています。
何処かの@知事さんは予知能力が有ったのか理論的だったのか、偶然か??
どちらにせよ彼の主張とトヨタの主張は有っていました。
排ガス規制とCO2排出量の関係でHVは当たり前。
その先、EV時代が来そうですが、EVは原発マネーで諸事情有るので、理解出来ない昭和の頭のJ456です。
わたくしは地震+原発事故で人類が滅亡するのでは無いかと危惧しています。
不便でも安全な方が良い!!
と言うことから、アンチでしたが@知事&トヨタを応援しようかと思っています。
Posted at 2011/10/23 22:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンスター360SPEC/HP | 日記
2011年10月23日 イイね!

イース購入中止

諸事情でイース購入中止致しました。

偶然ですが、今日のモーター・ジャーナルで多々情報を得た為、わたくしは何と悪運が強いのだろうと思いました。
ラッキー!!

大型犬の載せられる軽自動車のワンボックス以外で、高さ1500MM以下のターボ又はスーチャー付きを探して居ます。

中古で充分ですが、何が良いかな??
クルマ選びして居る時が最高の至福の時間です。

因みにモーター・ジャーナルの評論家各氏はトヨタ・プロボックスを大変お気に入りでした。

わたくしはこれ以上普通車は持てないので、軽自動車に決めて居ます。
Posted at 2011/10/23 22:07:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | あっ | 日記

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation