• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J456のブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

大先生のフアッション・・非身だしなみの勧めですね!!

カービューで『スズキの蛙系コンセプトカー』の取材をされている大馬鹿大先生様。
幾ら好い加減なカービューニュースソースでも映像で残っているので嘘では有りません。

先ずは、映像を見ないで聞くだけで感じましょう。
内容的に形式上突っ込んでいますが、綺麗にデザイナー氏にかわされて居ます。
質問のレベルが浅いので相手は楽勝でした。
で、何を伝えたかったのか??全く未明です。
この報道は報道やりポートに成って居ません。
素人の映像内容。
大学の部活以下。同好会レベル。
序盤で何度も自分がと散って居るのに、取材相手のススキ某デザイナー氏に『緊張しないでください堅く成らない』で何て話して居ます。。。氷尽きます。

良いな~、こう言うレベルで大先生出来て。
羨ましいです。
もっとちゃんと評価評論出来る若手と言ってももう40過ぎですが、まともな自動車ライターやプロの運ちゃんも沢山居るのにね~。
不思議な業界・・・大先生軍団村社会。

で、、表題のフアッションですが、まともな自動車評論家の多くは皆さん少なくともジャケットは着ておられでした。
2年に一度のクルマの祭典東京モーターショーの最中のプレスデイの中での取材です。
寒い暑いの屋外取材なら兎も角、エアコンバッチシの室内取材。
スーツ&ネクタイ迄とは申しませんが、かなり砕けた連中もカジュアル系上着装着です。
半ズボン中年評論家もカジュアル系上着装備。
御洒落と身だしなみは大きく異なります。
御洒落は正規な身だしなみを整えた中での行為です。
少なくとも仕事中はそうです。
本当に自己呈示をしたければオフタイム非仕事中に御洒落をすれば良し。
仕事中は基本身だしなみだけで充分。その範囲での御洒落です。

特殊業界でしょうから、ちゃんとした格好しろとも思いません。
しかしダウンベスト系で下カットソーは不味いだろ。
まともな自動車評論家はスーツ&タイドアップで各自動車会社の方々に取材して居ます。
各自動車会社も方々しかもデザイナーと言われる特殊社会の方々迄もスーツ&タイドアップです。

しかし、この大先生さまは・・・・有りえない。
仕事と思って居ないのが怖い。笑える。

確かに、サーキット内評論中の映像でもコースイン中でもピットロードでもカメラ目線な為平気で後見ているので、プロ意識も安全意識も全く無いただひたすら若造りしすぎた中年爺です。
SMAPでも可哀想に御一人様だけ居られます。アーメン。このレベル。
腕も悪いし頭も悪いし、非常識。 

これぞ、この大先生様の『非身だしなみの勧め』です。
田舎出身偽都会人はこのレベルが多い。残念だね~。安御ちゃんも。

何時もの如くCOTY選出委員大先生様。・・・大変な接待攻撃されて居ます。
余計COTY嫌いに成りました。
こう言う業界人として以前の社会人としても『度素人』が選定して居るのなら、選ばれるとNGの意味です。

他の最悪大先生にも御迷惑なレベルです。
まして少々残存している『まともな評論家諸氏』の名誉も傷つけていると思います。

あきれた。86のMT並みの性能です。

好い加減な評論がメインの自称『女子ジャナ』も年齢制限は兎も角、頭脳制限や見た目制限は有るのでしょうか??

仕事と部活は同じでは有りません。
仕事は社会通念に準拠させながらもドライに勝てば宜しいですが、遊びは仕事以上に回りに気を配ります。

非常識な連中が多く成り過ぎて自爆自滅しつつ有る日本自動車産業です。
ミンス最悪素人極左翼政治集団とCOTY大先生集団の一部は非常に似て居て笑えます。

Posted at 2011/12/03 06:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 怖!! | 日記
2011年12月02日 イイね!

BRZ+86のMTはあのアイシン製。。。寒。。。。


カービューネタなので話1/2です。
『アイシン・エーアイは、アイシングループの中でもマニュアルトランスミッションを専門に開発している会社だ。同社が86およびBRZのために開発したのは「AZ6」という6速トランスミッション。ブースの担当者によれば、ベースはトヨタ『アルテッツァ』のトランスミッションだが、最終的には「ハウジングからギアまでほとんど設計しなおしとなり新規開発と同じ」になってしまったという。』
と言う事はやはり噂通り、あのガラスのMT。
チョイ責めると壊れる壊れる、ガラスジョウ。
松田速度製が有った時は救われましたが、以降は無し。
何とか技研製もむにゃむにゃです。
昴は超御宅なので、松田速度製以上の強化対策製品を開発してくれる事でしょう。
だって、これが無ければ過給機装着もパワーアップも減ったくれも何も有りません。
過給機発売迄に是非開発して下さい。
素人レース業界の絵図が変わります。
Posted at 2011/12/02 21:15:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | あっ | 日記
2011年12月02日 イイね!

BRZはインプ系よりエンジン搭載位置後方にあり????

FRやフロントエンジンベースの4WDでエンジン搭載位置がフロントバルクヘッドより後・・・フロントミッドシップが良いと言う評論をするインチキ自動車評論家大先生様が多いです。

これはエンジニアリング的にはNGです。

フロントミッドシップ化で有効なのはMAZDA/RX-7等のロータリーエンジンと言う超小型軽量エンジンならば効果が有ります。
しかし、普通のレシプロエンジンで重くて大きなもの(仮に水冷水平対向4気筒でもロータリーよりは大きく重い)を無理にフロントミッドに積んでも利点が出難いのです。
今回の86シリーズは無理やりエンジン搭載位置を下げることに依り相当の無理をエンジンや車体に与えています。
エンジン搭載位置を下げれば重心が下がるので操縦性は有利に成ります。
あんなS2000の様な重心上がって御ヨヨの性能とは別世界でしょう。
しかしエンジン出力的には相当損します。
幾らコーナーやブレーキングで有利でもストレートや加速で負けたら同じタイムしか出ません。
そんな努力して居るならば、仮にエンジン搭載位置が既存のインプ系のままでも、潔く車重を軽くして車体を小さくした方が余程スポーツ性能が上がります。

重いレシプロエンジンをフロントミッドに積んでも前後50-50には成り難く、却って前加重かけにくいだけに堕落します。
運転する爺婆の能力を理解して設計する必要があるのです。
相当に腕が悪いのですよ。
まあ、インチキ自動車評論家大先生様方とどっこいレベルでしょう。
下手糞相手には軽量化と小型化の方が理解されます。
上記のインチキ先生様よりは少々腕は立つかもしれませんが??わたくしが下手糞爺婆腕糞悪いドライバーの代表の一人ですから良く理解出来ます。
まあ、完全にはフロントミッドに成って居らずぎりぎり救われて居ます。

ミッドシップスポーツカーにしても縦置きで初めて利点が出ます。
横置きではそれはミッドシップルックで有り態々それにする必要が有るでしょうか?
FFやFRでも充分に同じかそれ以上の性能は造れます。
飽く迄イメージの問題とメカニズムに弱い素人子供騙しです。
しかし『価格安いから我慢してね』と言われれば我慢しましょう。
販売価格高くてインチキな横置きミッド程詐欺の様なクルマは要りません。
FRでも重心高くてオープンカーとスポーツカーの『二頭追うものは一頭も得ず』的クルマもNG。
この辺もクルマは酷いですが、製作者の能力はそれなりに素晴らしかったと思います。
しかしクルマも製作者も見た目は下記R35GTRの様に泥臭く無く、割と好きな方でした。

スバルがインチキ評論家大先生の御意見そのまま受け入れるほど馬鹿集団とは思いませんが、ボス系があの社風と素人親分なので真坂まさか真坂の『先生様の受け入れ』もしかねません。
その為に86のあの吸気系排気系と成ったならば悲しいです。

昴独自のチューニングをBRZに施したと言われて居るので少々の期待はして居ますが、チューニングよりも本来の性能を上げなければ意味無い訳ですから、基本性能を向上させて貰いたかったね~。

わたくしは次期MAZDAロドスタ(1000KG以下150PS位??)や次期HM小型スポーツカー(800KG100PS位??)の方が安物かもしれませんがきっとスポーツ性能は数段上と予想して居ます。
2013年が日本のスポーツカービンテージイヤーに成る事を願っています。
1989年のNAロドスタ、R32GTR、セルシオは今でもビンテージイヤーと言われて居ます。

現在の斜陽国家/亡国日本では、性能が確立された車種は、WRX/STI、ランエボ、ロドスタ、プリウス等の各シリーズ、トヨタガテン系車種(ハイエース、ライトエース、プロボックス、ダイマツ/軽の一部)は現在も生産中ですが、過去にはR32GTR、ビート、RX-7と言った名車も存在しました。
歴史がモノを言うのです。
伝統です。
ポット出の新人が名声を簡単に得られる程、気楽な時代のバブル期とは偉く異なります。
歴史を踏襲する方が余程成功には早いのですがね。
R35GTRはまだまだ歴史が足りません。
それに演歌の花道しているので泥臭くて嫌いです。
性能と能力は凄いと思いますが、個人的レベルで、クルマと製作者の『見た目』がNG。

その前にインチキ自動車評論家大先生様達を『ポイ』しないと良いクルマは半永久に生まれないでしょう。

自動車系雑誌媒体は事実上ベストカー誌、ドライバー誌を除き頓死してますから、時間の問題で上記インチキは消滅するでしょう。
しかし、生き残った2誌には裏を返せば変な先生が居ない(殆ど見当たらない)と思っています。
厳しいですが良い事です。
紐付きインチキやらせ評論は一切無く、最高なのはメールマガジン『モータージャーナル』です。
頑張れ頑張れ!!
HM&MAZDAも応援して居ます!!・・・スバルもスズキもね!!
あ、あと国家危機に瀕しての御国の為に、トヨタ購買キャンペーンに参加中ですから『ナボナや森の花』と合わせて『トヨタ』もよろしく!!




Posted at 2011/12/02 06:59:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | あっ | 日記
2011年12月01日 イイね!

ホンダ新型スポーツカーは軽量化と格好に拘ったとの事。

ホンダ新型スポーツカーは軽量化と格好に拘ったとの事。徹底して軽量化と格好良さに拘ったとの事。

会社全体で今までの『大きく重く不細工で高重心な作品』のリバウンドでしょう。

頑張れ!!
・・・格好に関しては良いとか悪いとかは個人の判断。
しかし、軽量化に関しては公道用普通車ならば1000KG切り、軽自動車ならば800KGは必須条件。

大甘で普通車1200切り、可能であれば1000KG切り。

これが出来ないでスポーツカーは語る無かれ!!
・・・大昔『ツインカムを語らなくしてGTを語る無かれと』言う、如何にも販売のトヨタが技術の日産&プリンス連合を威嚇したコピーが有りました。
これは嘘です。
ツインカムでも4バルブでも、ターボでもSOHCでもOHVでも何でも良いです。
パワーが出て居て下から安定したトルク出て居れば、仮にロータリーでも何でも良い訳。
HVでも可。EVはNG。

高級車は縦置きミッドは必須条件。
大衆車は軽量になるべきですから、横置きミッドでも我慢。
・・・・所詮安物ですから横置きでも仕方がが有りません。
諦めも尽きます。だって安いから。

え、価格高いのに横置き・・・・これは大問題です。
横置きはエンジン重心高が高まり操縦性を不安定にします。
まして構造上ロアアームは短小に成り下手を打つと純正タイヤ幅よりも短いと言う話も有ります。
男性器と同じ短小は不味いよ。
で、そこそこの性能を求めるとバネダンパー固めて、インチキ業者の御勧めの即S耐仕様に成ってしまいます。
S耐は専用スリック。我々は精々Sタイヤ下手すると公道用ラジアルです。
条件が全く異なります。
タイヤグリップがプアーで、ボデイ固めれば固める程どんどんオーバーステアが高まります。
で、素人下手糞爺婆専用車の成ってしますとコントロール困難でプロの運ちゃんしか制御出来なく成ってしまいます。

しかし、デブで加重移動御大きいクルマは鈍いので幾らパワー有っても直線番長のみ。
何周サーキットやニュルオールドコースを安定したタイムで走行出来ますか?
何時パッドやタイヤの摩耗でアウトに成るや否や??
何時ハイテクデバイスが壊れて御ヨヨに成りますか??

軽くて小さい事が加重移動を減らし物理の法則/慣性の法則上一番安定が宜しい。
チャリンコのダウンヒルバイクでもスキーでも同じです。
各種スポーツでも同じです。

やっとホンダは本来の姿を手にしました。
永い挫折した酷いクルマ造りから卒業です。

過去の実績上も、永久に跳馬や独馬と同じ土俵では戦えない訳ですし、
もう変なクルマは生産しない方が会社の生き様としても綺麗です。
分相応しいクルマ造りがホンダの将来を確保します。
カブとバイク、Nシリーズ等の軽自動車。
小型スポーツカーとシビックと精々アコード迄が相応しいです。

先ずは、悪夢から目覚めて、御卒業おめでとうございます!!

ホンダに限らずもう少し、ちゃんと真面目にスポーツカー開発してね。
スポーツカー飼ってくれるのは世界中殆どが素人爺婆だけなんですから。
なんでも感でもハイテクデバイスと専用タイヤとダウンフオースで逃げるのは男らしく無い!!
タイヤ依存性減らして、メカニカルグリップで勝負しましょう。
飼う方も少々は練習して腕を上げましょう。

ホンダ偉いぞ・・・頑張れ!!
Posted at 2011/12/01 18:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月01日 イイね!

HM次期大衆横置きミッドシップスポーツカー/EVスター

HM次期大衆横置きミッドシップスポーツカー/EVスター
カービューニュースソースですから話1/2で。

HM次期大衆横置きミッドシップスポーツカーこと次期型ビート的軽自動車(輸出モデルは非軽自動車)との事。
大衆車は横置きで充分。高級車は縦置き出無いと相手にされないスーパーカー・リーグ。
総合性能を踏まえても、横置きの中~高級ミッドシップカーは有りえません。
これからは高級車ではデブは否定されるでしょう。
総合性能向上させる為にも是非1000Kg切りのダイエット心かけましょう!!

車重800KG程度で、3気筒660CCターボで公称64PS/実馬力75PS/弄って100PSならば売れるね~!!

アルフア4Cが1000KG前後の御デブへGOGOらしいし、86はデビューと同時に既に終わったので論外。
ポルシェ550もデブ且つパワーが無いらしいので、
ライバルはやはり日本のスポーツカーの至宝NDロドスタでしょう。
こいつは1000Kg150PSくらいで来れば面白い関係かな??

両者がデビューすると言われている2013年が楽しみです。
軽スポーツが6MT、NDがDSGなら更に良し!!

この軽スポーツカーのエンジンをそのままK4GP用レーシング・プロトにインストールさせれば相当速いダイナマイトレーサーが出来あがります。

迷ったらWで飼って上げるのが救国/日本経済向上キャンペーンです。

バブル時代で景気が良い時は外国産商品飼って海外を応援すれば良かったですが、これだけ日本経済が傷ついたならば、日本人なら出来るだけトヨタを責めて国産飼って経済を立て直しに協力しよう!!

これからは国産/軽ターボが一番クールです。
外車一昨日来なせい!!

アルジェジーラ所属『J456』がミンス素人左翼政権下の斜陽亡国/日本の落城まじかの『バグダッドTOKYO』からリポートしました。
Thank You!! 
Posted at 2011/12/01 08:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほめる | 日記

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 2122 23 24
25 2627 28 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation