• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

越前ガニのブランドタグ

越前ガニのブランドタグ越前ガニのブランドタグです。

これが付いていればホンモノの越前ガニとなる訳ですが...簡単に偽造できそうです(汗)

Posted at 2011/01/30 18:18:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメレポート | 日記
2011年01月30日 イイね!

アクセラスポーツ ラストラン...

アクセラスポーツ ラストラン...いよいよ車両入替えは、来週となり、アクスポとの生活も1週間を切りました。
ラストランと云うに程、遠乗りはしていませんでしたけど、コメダまで行ってきました。

本当は、もっと遠乗りしたかったのですが、ナビゲーションとETCを取外してしまったので近場で我慢です。
この2つが無いのは、意外と足かせになるんですね。
バックモニターなんか使っていないつもりだったのに、無いと意外と不便です。




写真だと切れちゃってますけど、隣にも白いアクセダが停まってました。




そして、反対側にゴルフⅥハイライン?、これも何かの縁か...いや単なる偶然ですね。
縁なら、赤のGTIだよね(笑)




次の土曜日にはお別れです。 悲しい!
Posted at 2011/01/30 15:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラスポーツ | 日記
2011年01月30日 イイね!

フォルクスワーゲン を ランチェスター戦略的に見てみる...

ランチェスター戦略をご存知でしょうか?
詳しい説明は、専門書を見て頂くとして簡単に説明すると企業間の販売競争に勝ち残るための理論と実戦が「ランチェスター戦略」です。

フォルクスワーゲンの戦略を見ていると、このランチェスター戦略を意識したと思われる点がいくつもあります。

まずランチェスター戦略的に見るとフォルクスワーゲンは「弱者」です。
世界的に見て大企業のフォルクスワーゲンが弱者?と思うかも知れませんが、一番以外は全て弱者として扱うのもランチェスター戦略です。
それも視点が変れば強者と弱者が入れ替わるもの特徴ですね。
例えばトヨタは、日本では強者ですけど、ヨーロッパでは弱者です。理由は販売台数が一番じゃないからです。

という訳で日本では、フォルクスワーゲンは、「弱者」になります。
その弱者として強者「トヨタ」に打ち勝つにはどうしたらよいのか?

ランチェスター戦略では、”弱者の戦略”として、次のポイントを挙げています。
 一点集中,差別化,局地戦,接近戦

このポイントの中で”差別化”というポイントに絞ってフォルクスワーゲン車を見てみましょう。
フォルクスワーゲンの差別化として上げられるのは、TSIエンジン と DSGミッション でしょう。
TSIエンジンは、ダウンサイジング理論を実践し、小排気量エンジンに過給機を組み合わせています。
DSGミッションは、燃費とドライバビリティを追求しています。

それでは何が差別化なのでしょう。

TSIは、他社のエンジンが、排気量を大きくして低中速トルクを出しているのに対して、排気量を小さくし過給機を使う事で低中速トルクを出しています。

TSIは、同様に低中速トルクを厚くするために、直噴エンジンを積極的に使用してます。
直噴は、エンジンの燃焼室が汚れやすいとか燃圧が高いからアルミブロックを使用し難いというデメリットがありますが、その点については切り捨てています。

TSIは、他社のエンジンが、高回転域のパワーとトルクを売り物にしているのに、そこでは勝負していません。コストを抑える為にあえて切り捨てているんですね。

DSGは、MTミッションの効率の良さ(燃費のよさ)と走る楽しさを持っています。燃費重視であればCVTの方が優れているのでしょうけど、ドライバビリティを優先しているのでしょう

DSGは、ATミッションの簡単な操作を合わせ持っています。

以上が差別化です。
この技術は、TSIとDSGが世に出てきた時には、他社(車)が持っていない技術でした。
昨今、この技術を真似したクルマが出てきている事からしても、この技術が優れていて世の中に浸透しているのは間違いないでしょうね。

Posted at 2011/01/30 15:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2011年01月30日 イイね!

あ~あ、完全に寝坊だよ...

今日は、エリーゼのオフ会「怪しい20世紀少年少女へ贈るミステリーツアー in 伊東・・・の巻」への乱入を予定していたに...あえなく玉砕

元々はフルコースでの参加をしようと考えていたんだけど、諸般の事情でそれを取りやめ。

せめて集合場所でのお見送りをしようと思ったけど...やはり緊張感がないと起きられないですね。

既に出発時間を過ぎてます。

皆さん、楽しいツーリングの真っ只中でしょう。  楽しんできて下さいね。




Posted at 2011/01/30 07:58:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「5連休ですが...自宅引き籠りでIR情報を確認する http://cvw.jp/b/305531/48592828/
何シテル?   08/11 06:41
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2002年~2013年 10年8ヶ月間所有しましたが、現役引退となりました。 私の車歴で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation