• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやもっちゃんのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

自動車保険の車両入替え手続き完了~

先ほど、自動車保険の車両入替え手続き完了しました。

納車日の2/5に合わせてアクセラスポーツ23S から ゴルフGTI に変更です。

事前の調査により、車両料率は、アクスポもゴルフGTIも、ほぼ一緒だったのですが、車両保険の金額を、現行の185諭吉から400諭吉へ変更した事が影響したのか、追加費用が¥2510円ほど掛かりました。

保険期間の残りが3ヶ月だから、単純計算で1諭吉ほどコストアップみたいですね。

4月の更新時には、また保険の一括見積りを取って、安いところに乗り換えるつもりです。

自動車保険も選ぶ側が注意しないと高い金額で契約させられる時代ですからね~
ちなみに昨年の保険更新は、以下のページをご参照下さい。

自動車保険 更新

自動車保険 更新 つつき

自動車保険 更新 完了
Posted at 2011/01/29 13:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2011年01月29日 イイね!

ゴルフGTIの前後重量配分

GTIの車検証を眺めていると、興味深い点が多いですね。(やっぱりマニアかな)

今回は、前後重量配分のお話

車検証に記載されている、車体重量は、1400kg 前軸重量は、900kg 後軸重量は、500kg ですので、前後重量配分は、64:36 とかなりのフロントヘビーです。

アクスポは、車体重量1300kg 前軸重量 820kg 後軸重量 480kg だから、前後重量配分は、 63:37 です。

GTIの場合は、アクスポより100kg重量が重く、そして重量配分も更にフロント寄りって事ですね。

これは、ターボチャージャなどの補機類の追加とDSGによる重量増が原因でしょうかね。

まぁ、重量増加は仕方ないにしても、この前後重量配分は気になりますね。
試乗した際には、フロントヘビーなのは気にならなかったけど、この重量配分だと限界走行時では、ノーズが重くてドアンダーになりそうです。

ゴルフⅤとかで、カーボンボンネットにしている人を見かけるけど、その気持ちがなんとなく理解できますね。

Posted at 2011/01/29 00:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2011年01月28日 イイね!

ABA-1KCCZ

ABA-1KCCZ

なんの番号だか判りますか? ゴルフⅥGTIの形式番号です。

注目したいのは、最初の3桁

これは、形式番号と言うよりも低排出ガス車規制の達成度なんです。


ABAというのは、平成17年度排ガス規制達成しているという事になります。

それなら、排ガスがクリーンかと言うと、そうでもありません(汗)

実は、更に綺麗な排気ガスだと、CBA(17年基準より50%減)、DBA(17年基準より75%減)となります。

現行のクルマだとABAは、最低ランクって事になりますね。

因みに来週には手放すアクスポは、DBA(17年基準より75%減) です。

ちょっと罪悪感があるなぁ~!
Posted at 2011/01/28 21:02:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2011年01月28日 イイね!

GTIの登録完了しました~!

GTIの登録が昨日(27日)に完了してました。

昨晩、営業氏がポストに車検証のコピーを入れてくれていたのですが、全く気が付かず...

今日電話して確認したら、その事が判った次第です。

週末にクルマを見に行きたいのですが、まだディーラには届いていないようです(残念)

まぁ、これからコーティング と ナビを取り付けてもらい、来週末には納車となる予定です。

あと、一週間かぁ~  待ち遠しいですねぇ~
Posted at 2011/01/28 20:49:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2011年01月28日 イイね!

大学の全ての履修を終了しました!

大学の全ての履修を終了しました!2年前に一念発起し、3年編入で入学した某大学

9月末に、卒業必須単位を取ってはいたのですが、その後も履修は続いてました。

そして、遂に最後の単位も無事に取得したので、全履修が完了した事になります。

思い起こせば長いようで短い2年間でした。

通勤電車内では、クルマやカメラ雑誌を読むことがなくなり、ほとんど教科書片手の生活でした。
週末も勉強やレポートに時間を取られてしまい、クルマで出かける機会が一気に減りました。

3年編入なので、入学時には、包括認定単位として56単位持ってのスタートでしたが、
2年間で履修登録した科目数は24 単位数は78 を修得し、合計単位は134です。
スクーリング科目で参加出来なかった2科目の単位を取れなかったのが心残りかな。

やっと、その生活から抜け出せて、後は卒業式を待つだけです。
次のステップをどうするかは未定ですが、何かしら勉強は続けて行こうと思ってます。

勉強に当てていた時間が、丸々空く事になるから、何かを探さないとなんです。

そうしないと、アレやらコレやら悪い事?を考えて実施しちゃいそうですからね(笑)
Posted at 2011/01/28 00:16:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記

プロフィール

「日曜日の朝は...毎度の此処からスタート http://cvw.jp/b/305531/48620733/
何シテル?   08/26 06:24
昨年還暦を迎え定年退職となりました。 定年後再雇用のセカンドライフをスタートです。 依然として精神年齢は低いままではありますが、歳を重ねてくると... ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

ミニ新百合ヶ丘 
カテゴリ:ミニ クラブマン
2024/07/11 22:07:53
 
ポルシェセンター浜田山 
カテゴリ:ポルシェ 911カブリオレ
2024/07/11 22:06:27
 
オーセンティックカーズ 
カテゴリ:ロータスエリーゼ
2012/02/12 23:32:50
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ファイナルエディション クーパーS 2024年3月23日 納車となりました。
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2021年8月8日~ 2021年8月8日に無事に納車になりました。納車時走行距離180 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2014年3月~2021年2月  2014年3月28日に無事に納車となりました。    ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年~ ストリーム 2.0 Gスタイリッシュパッケージ アラバスターシルバーメタリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation