• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月25日

上級国民でも底辺民族でも、桜を見る会は下衆なのが定説です

上級国民でも底辺民族でも、桜を見る会は下衆なのが定説です さて話は前後するが、3月後半の休日。
関東でお世話になった、川を挟んだ千葉側の方が、こちらまでブラブラしに来るとの情報が。

お出迎えしようとハイドラで情報収集し、市の南部にあるダムに行ってると踏んで突撃!
こちらにも過去より、温泉などに来る機会は多かったようだが、マイカーでの来訪は珍しいほうなのかな?




そのまま同乗して頂いて、まずは「いわき恒例」のハワイヤンを見下ろす山へ案内し、そして昼時でもあり近場の選択肢から、「いわきで食える東京のカレー」の店に。






そのうち市内のロドり下衆どもの一部が、それぞれに「夜ノ森の桜」を見に行ってるようなので、マネして行ってみっぺと。

実は、この翌々週あたりの県内ロドスタ倶楽部ツーリングでは、当地を訪問するプランだったが、ご多分に漏れず例年より早く、この時点で結構な咲きっぷりで、ツーリングはプラン変更を余儀なくされたほど(^^;)

元々、それなりに有名な夜ノ森の「桜のトンネル」。
アタシ自身も、この辺は高校同級生が住んでた事から、卒業後に何度か付近を訪れた事もあったが、んな若い頃合いに桜なんて大した興味もなく、ただ咲いてるなぁ…と思いながら通過した程度だったかな(^^;)

一度イバラギの新車エイト乗りが来訪した際に、どっちかといえば慣らし&試乗も兼ねて長距離を走りたいって観点から、せっかくだからと赴いた事が。
まぁ桜は桜で圧巻とは感じながらも、それより新しいエイトの事で遥かに頭がいっぱいだったか(笑)

自身で興味が湧いてきたのは市外に転勤し、そちらで被り俺マーチにも乗るようになって、開けた屋根から望む色んな光景が新鮮に思えてから。
とくに、頭上に広がる桜トンネルは、オープンに乗るようになって味わってみたかったが、いかんせん転勤中で地元からに比べれば、それなりの距離なのもあり延々と叶わず…
※今になってみれば、そう大した距離でもないけれど(^^;)

いずれ転勤先でも、頭上に広がる桜スポットを見つけ、ちと夜ノ森への羨望は薄れてったかなと思ったら…
そのうち、あのボカーンで立ち入り禁止地帯に。




以来、あ~ぁ行っとけば良かった…と思っての10年。
奇しくも、この数日前に放送された映画「フクシマ50」でも、ラストに登場したばかりなのも感慨深い。




んな訳で現地までは、幹線道ではなく山手の道で。
ここも、つい最近も走って面白れぇ~♪なんて思ったばかりだが、もちろん10年前から暫くは路面寸断&立ち入り禁止地域に。
数年後アタシが、かの地に転勤した際は通れるようにはなってたが、まだまだデコボコや未舗装など影響が色濃く残ってたのも、この時ばかりは思い出した。

途上の川沿いでも桜が咲いてたので、寄り道。




…ここは以前も寄った、不思議な格言のあるトコだ(笑)




いずれ…とうに現地入りしてた若い下衆夫婦が、並行する幹線道での戻り道で○ンポ勃ち寄、おっと変換が…店舗に立ち寄ってるようなので、襲撃!




さらに、どうやら我らを後追いしてたらしい黄色い人も乱入。
さらにさらに、別口の家族サービスで現地入りしてた幻NBの方も、戻り道でご家族と共に乱入し、結局は下衆ミーティングの様相(^^;)




ご家族同行の幻NB氏とは、ここで解散と相成ったが、同じく戻り道の下衆夫婦は我らが行くなら再び当地へ行くとなり、まさかの下衆ツーリングに(≧∀≦)




そして現地に…




実は10年以上前より、花が少なくなった話も聞いたが、やはり時期のずれはあるにせよ実際に目にしても、以前の感覚よりはチト…
これ、天敵(人間)がいなくなって、鳥がツボミを食ってしまうようになったからだと、立入制限解除直後のローカルTVで、言ってた気がする。




それでも、上記の新車エイトと訪れて以来、15年ぶりの再訪は感慨深いが…
でもロドスタ不在の今、マーチに乗って以降13年来の、ここで屋根開けて見上げる願望は、未だに叶わぬとはねぇ(^^;)




場所を移すと…
歩道の端には柵が置かれ、その向こうは未だに潰れた建物も放置された、立入禁止の危険地帯。




まぁ除染の有無などで、ソッチとコッチに違いはあるのだろうけど、それでもこんな柵一本だけの、危険か否かの「線引き」は、なんか今の頓珍漢なコロナ方策の一部にも、通じる気もするかな。




そんなこんなで、下衆野郎どもと桜を見る会は終了して各々とは解散し、こちらは夜ノ森駅のほうに周ってみる。
この辺が臨時駐車場にもなってたが、まぁ綺麗に整備された駅周辺…それだけに、すぐ向こうのまだまだ手付かずな光景とのギャップが、より違和感になる。




以降は往路と別ルートで戻り、ちっと茶~して集合地へ戻っての解散と相成った、思えば帰任から最後のカタギな土日休みの、一日ですた。

その他の写真
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/04/25 18:59:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
mimiパパさん

コーティン👍
あしぴーさん

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

令和7年・四川の壁 ・・・ マーク ...
P.N.「32乗り」さん

抜群の撥水力!2時間で速攻硬化!3 ...
のにわさん

ちょっとしたアルバイト
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年4月25日 20:17
その節はイロ〇ロとご案内いただきありがとうございました♪
コロナになる前はいわきへ月イチ位で温泉♨入ったりトマト買いにいってましたからね(笑)
今はまた訪れるのにハードルがありますがまたコッソリ伺うと思いますので探さないでくださいね(*^_^*)
コメントへの返答
2021年4月25日 22:24
イロ〇ロ

↑なんか右手で頭をかく顔文字にも見える(笑)

落ち着いたら、股いらして下さいまし♪
次回の食事は、どさん子の焼肉定食です(≧∀≦)
2021年4月26日 12:21
おっさんうろうろしてて邪魔だなぁと思ったら、これ自分か。

またよろしく。
コメントへの返答
2021年4月26日 12:27
そうアタシも載せる写真を吟味してて、邪魔なオッ
いやなんでもありません、次回もよろしくですΨ(`▽´)Ψ

プロフィール

「世の休日は、オープン出勤♪
…でも、すでに暑かった(;´∀`)」
何シテル?   06/22 08:15
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今のクルマを大切に乗る作戦開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:00:44
エーモン ロードスター (初代)レストアプロジェクト始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 05:50:10
ナンチャッテNAロードスターレストアサービスの鈑金屋さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 21:45:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入しオープンの魅力にとり憑かれると ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
JZX100チェイサーから、2004年3月に乗り換えました。 ツアラーVのターボパワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation