• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月06日

今回は恩師も招いての、つあら~友の会・エッチな同窓会Part2

今回は恩師も招いての、つあら~友の会・エッチな同窓会Part2 そんな訳で、かつてマーク2系クラブ「つあら~友の会」に属し、今も繋がってる者どもによる、白っぽい4ドア集会。

今回は山梨から今もチェイサーに乗るゲストと…
当時、会員500名以上の頂点に君臨した「総裁」も呼びつけての集会は、道の駅猪苗代で集合。

今回の話が出た当初から、ソースかつ丼で有名な会津でも最有力の「むらい」で食いたい案が出てたので、集合後に移動。
案内係の地元ぱくさん先導で、山梨ゲスト・栃木雨男氏・イバラギ赤べこ氏・総裁・アタシ・ま~棒の車列。




遠目に見える大仏様がそびえる施設では、この当日ローカルラジオ公開放送の予定もあり、ローカルラジオ好きなぱくさんとアタシは少し惹かれたが(笑)、さらに場外じゃヤリスの大規模集会もあるようで、見合わせ。
ちなみに後刻、放送を聴いたら施設代表の挨拶中にも、「外でもヤリスという車のオフ会が開かれ大盛況…」なんて話してた( ̄∇ ̄)




先頭の2台はネッツトヨタで売ってた車だが、いま何か起きても入れるのだろうか( 艸`*)




さて、むらいの開店は11時で事前予約は不可だったが、9時から外で記帳はできるとの事で、早めに到着。




やっぱ新しいクラウン2台は、古い車どもの列に並ぶと、デカいのぅ…




前エピソードで、雨氏はマーク2だったら変態ロード爆走はできなかったと嘆いてたが(笑)、山梨チェイサーはさらに低い( 艸`*)




駐車場は裏の広い部分に停められたので、記帳後は時間までクルマ拝見タイムのつもりだったが…




夏は暑い会津そのままの気温で、結局は時間まで店前の屋根下でおしゃべり(^^;)




…今回、ぱくさんとアタシ以外は未体験の当店で、洗礼を受けてもらうのは鉄板だったが(笑)、そういや会津のソースかつ丼ったら個人的にはローカルメディアや、それこそココの書き込みでも有名な「まりちゃん」にも興味があったのを思い出し…

そんな考えてたそばから、そこさ行った書き込みも拝見した挙句(笑)、

あ~店前で待機中にも、まりちゃんに行ってハァハァしてる方がいた!Σ( ̄□ ̄;)




…んま仲間同士で語らってれば2時間なんてアッという間、開店を迎え全員がソースかつ丼(ロース)を注文。
実はぱくさんと訪問した際、肉が多くてゴハンとのバランスが悪いので(笑)、今回はゴハン大盛りにしようか迷った末に見合わせたが…




改めて見ると肉だけで一食以上の盛り、早まらなくて良かった(^^;)




対面の総裁と雨男氏は、揃ってパックで持ち帰り( 艸`*)




皆して重い腹を車内に押し込み、この後は市内・芦ノ牧温泉近くの、大川ダムというところへ。






非常時はヘリポートになる駐車場で車を並べるが、まさに「エッチな集団」を体現(爆)




なんか見慣れた感はあるものの、こうして見ると未だにツアラーV3台が揃う光景は、やっぱ貴重なのかな。




その後、とくに皆が興味津々な総裁号を、お立ち台に移動し全員で舐め回す。






この辺で冷たいソフトが食いたい話になり、予定外ながら有名なソフトを食わす店へ。
途上の二重橋(?)を望む光景で撮影しながら…




ソフトを食わす「べこの乳」に。
これは工場直営っぽいのかな。




いやぁすごい混雑で、駐車場も奥の社員・業務車用のスペースに案内される。




店舗もズラッと並んでる(:゚д゚)!




それなりの待ち時間の末にありついたが、いやぁ待っただけあってンマかったです♪
…この、ベコのベンチは那須の千本松牧場にも、あったな( ̄∇ ̄)




記念撮影も、してもらった♪




その後、近くのコンビニに移動。




しばし語らいののち、ぱくさんご自慢の自慰撮り棒で記念撮影し、ここで総裁・まー棒・雨氏の3名は退散。
また今度は、ゆっくりと~щ( ̄∀ ̄)/~~~~ピシー




さて残った4台で、元々会津のぱくさんが案内したいと言ってた観光地の中から、アタシが小学生の修学旅行で行ったきりだとリクエストしてた、白虎隊で有名な「飯盛山」へ移動。




…駐車場で、最後尾のアタシだけ満車で、待ってるかヨソへ行けと(^^;)
でも数分後、空きスペースを見つけて案内してくれた。




あれっ赤べこさん、店を出したの?Ψ(`▽´)Ψ




ふもとには数々の店が。
ぱくさんから皆に、当地名物の泡マンじゅうをゴチに♪




…上までそびえる階段を見て、リクエストした事をちっと後悔(^^;)
脇のエスカレーターは、有料だって(笑)




んでも頑張って登った甲斐あって、上からの絶景は格別♪




手前の山が燃えてるのを、城が燃え落ちたと勘違いし、白虎隊の少年たちが自害したというのは、同じ県だけあって幼少期から聞き覚えはあるが、より詳しく知ったのは堀内孝雄が主題歌を歌った、年末時代劇だったか(^^;)
…改めて動画を見たら、今とは程遠い若き坂上忍が出てた(:゚д゚)!

それだけに鶴ヶ城は、よく見えるが…
なんにも手前に遮るようなアンテナ勃てっ事は、ねぇべね~!(*゚Д゚)ノ




往路とは別方向に周ると、やはり多数の売店があり…
そして当時すでに猪苗代湖ズから、我田引水されてたらしい水路が。




白虎隊は、この水路トンネルから飯盛山に逃げ延びて、燃える(ように見えた)城を見て自害に至ったらしい。




そして傍らには、二重構造のらせん階段で誰とも会わないという、さざえ堂も。
よくローカルTVでは紹介されてたけど、ここにあったのね(^^;)




下山して、赤べこさんの店へ。




赤べこ関連商品に加え、地元土産もあり、県外組はアレコレ買い込んでた( ̄∇ ̄)




そして、程近くのファミレスに寄って歓談。
ヤマチー氏の家車ラクティスでの、家族知人同乗のお話は、すんまそん悲劇ながら大笑い(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)




散々語らっても、退店後も飽きずに…




最後に山梨チェイサーの、変態な部分を拝んで解散。
案内、お世話様でした~~♪






あとはイバラギの赤べこさん先導で、磐越ランデブーで帰路へ。




いわきに入る山越え部分で雨というか、すごい濃霧の霧雨に。
暗い中で雨粒ではないのに、いつの間にかガラスが濡れてる不思議な現象だったが、まぁ連続ワイパーかける程度になったので、往復高速でガラスに付いた虫は、綺麗に落ちた( ̄∇ ̄)




常磐道で南北に別れるジャンクションで、お別れ。
帰路まで含め、渋滞・混雑が心配な一日だったが、やっぱ「翌日は平日」な方々が多かったからか、ほぼ皆無に終始して良かった。




改めて、お疲れ様でした~щ( ̄∀ ̄)/~~~~ピシー

- - -

そんな、発足からは30年近くにもなろうとする、お突き合い。
その間も継続して相手してもらってる人・久々の再会を果たせた人・そして今になって、なお新たな出会い…
大半は車が変わり、とうにクラブもなくなっても、やはり「あの時」の繋がりは深かったんだと、改めて実感する。

また、みんカラやってない総裁とは、実は別のSNSでクラウン・スポーツを注文したと拝見したのが、今回の招集に繋がったが…
アタシ自身は、色んなトコに同じの載せるのが疲れ(^^;)、発信はみんカラ1本に絞って幾年月。




その別SNSも見ぃてぇるぅだぁけぇ~が続いてたものの、大半がどうでもいい媒体や広告で、ぶっちゃけあまり必要性も感じず、辞めてもいいかなと思いつつ辞めるのも面倒で(爆)、たまに惰性で見てたのが実情。




でも、こうして見るだけでも続けてなけりゃ、今回の招集に至らなかったと思うと、やっぱ何であれ目先の感情で簡単に切り捨てるのは、勿体ないなと。

これ自分がロド乗りになって以降とくに、ネットに限らず色んなパターンで10年単位のスパンから、今になって意外な接触に発展する事も多く、そんな実感してきた事にも似てるかな。

とくに、そのSNSは昔からの「古カビ」登録者も多いので、まだ将来なにかあるかもしれないし存在は続けようとも誓った、なつかし同窓会でした。

その他の写真
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/06 20:48:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今回は恩師も招いての、つあら~友の ...
シュワッチさん

ミニカー博物館
辺境伯さん

RBDds ローカルルール
Red Bull Dogさん

会津まつり2023に行ってきました ...
リー将軍さん

交差点内の赤枠
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

買い替えの許可を頂きました
西荻 北斗さん

この記事へのコメント

2024年5月7日 7:08
別のSNSで見かけなくなったと思ったら、そんな訳か。ま、こっちも積極的にしているって訳でもないけど。
そういえばそこで、申請が来たの総裁か(汗)

しかし、懐かしいステッカー
記念に一枚大事にしまっておいたはずだけど、探してみるかな
コメントへの返答
2024年5月7日 7:50
なんか載せる話題が続いちゃって、余所にも書いてる余裕なくなった時に、プツンと途切れちゃった(^_^;)

ステッカー今も持ってる人は多くてね、俺も捨ててなはいハズだけど、ハテどこに…って感じ(笑)
2024年5月7日 7:48
仕事を辞めるとつくづく横の繋がりが大事だな!!!と思うこの頃です!!!
コメントへの返答
2024年5月7日 7:52
いやホント、そんな話題はよく聞くし、こうした繋がりは貴重ですよね。
…まぁ今も仕事絡みは、まず仕事以外では接してませんが(笑)
2024年5月7日 11:29
先日はお疲れ様&大変お世話になりました(^^)
連休中なるも警戒したほど往復道混んでなくて助かりました🎵
今では同車種で集まるなんて難しい車種での、皆さんとの繋がりが始まって早や幾年^^;
こうして今でも同車種・異車種関係なく集まって旧交温めたり、はじめまして!と輪が広がったりできる楽しさ、とても贅沢で有り難いと実感🎵
細々ながらもSNS続けてきて良かったと、改めて思いました(^o^)
今回もお相手してくださった皆さんに感謝です!
コメントへの返答
2024年5月10日 7:00
いやぁゼヒ同車種のお仲間を、見つけて下さい(⁠・⁠∀⁠・⁠)

でも実際、こうしたSNSがなかったら、どんな人生だったろうと思いますね。
とくにアタシはネット黎明期から、つあ友に巡り会えましたし。

だから確か以前も書きましたが、こうした場がなかった若い頃よりも充実してるので、そうそう昔は良かったと感慨にふける事って良くも悪くも、あまりないんですよね(笑)
2024年5月7日 19:42
カツ丼来た時のみんなの反応が最高でしたw
またカツ丼オフミしましょう😊

初総裁とは、電話での声だけの関係でしたが20数年かかってようやくお会いできたり

初🔴べこさんwとは、まさかの仕事関係でつながる事が判明したり

いつメンも久々なのに、しばらくぶりと思えないぐらい普通にわいわいして、ほんと何なのwww
ってぐらい楽しかったです😊

私自慢の自慰取り棒でまた撮りましょう😄
ありがとうございました✌
コメントへの返答
2024年5月9日 10:27
とくに残してパックで持ち帰った、対面の総裁&雨氏は口あんぐりですたΨ(`▽´)Ψ

今回のような関係は、単に今回ナニやった・誰と会っただけじゃなく、人生を積み重ねていくたび「そのとき限り」じゃない、歴史の答え合わせみたいなのを感じますな。

だから今この瞬間の状況も、この先70や80になってから繋がってくる事もあるかと思うと、そう簡単に無下にはできない…って歯止めにもなってます(笑)

…今度は、ご自慢の自慰棒を撮って載せて下さい( ̄∇ ̄)
2024年5月7日 21:52
飯盛山に登りたかった…😔
コメントへの返答
2024年5月9日 10:28
ぱくさんが自慰撮り棒で撮った、良い漏り山を送ってもらいなさい♪
2024年5月7日 21:55
こんばんは~☆
ソースカツ丼は驚きましたね~( ̄▽ ̄;)
食べられる自信がなかったですが、あまりの美味しさに完食できました♪
久しぶりにガッツリ食しましたよ~(笑)

その後のダムでも絶景で気持ちがよく、移動も楽しめて満足なオフ会でした(´∀`)
アイス牧場は従業員駐車場に誘導させられて、広い駐車場でちょっと特した気分でしたね♪(((゚艸゚))クスクス

人との繋がり、最近特に実感することが多いので、これからも大切にしていこうと思いました!
改めまして宜しくお願い致します<(_ _)> 
コメントへの返答
2024年5月9日 10:28
しかも、とくに盛りをウリにしてる訳でもない、スタンダードなメニューだしね(笑)
…でも前回、ぱくさんと俺は大内宿でネギソバ食って程なくに、これ食ってました(爆)

俺も東京転勤中は、山梨の雄大な景色には感動したけど、結局はコンクリートより山と緑とンマイものに引き寄せられる、DNAなのかね( ̄∇ ̄)

…別コメでも書いたけど、単に今この瞬間の関係だけじゃなく、今の地ならしが10年20年後の状況に影響する…
ってのも長く生きてると今回に限らず、そうだったのかと実感する事が多いです。
2024年5月9日 12:34
以前、福島旅行をした際に飯盛山行きましたよ。さざえ堂や白虎隊の資料館も見学し。懐かしい(^。^)
ちなみに、長野に飯盛山(めしもりやま)という山があり、これにも登ったことがあります(笑)。山梨との県境近く。


それにしても、「目先の感情で簡単に切り捨てる」のは、本当にもったいないですねぇ。
時々、そう人いますね。
コメントへの返答
2024年5月10日 6:07
お~飯盛山に関しては、アタシなんぞよりマイスターですな( ̄∇ ̄)
…メシもり山は、それこそ食いしん坊がつけたような名ですな(爆)

切り捨ても、物から状況から色々あるけど、こと人間関係では1対1で結論を出して終わりならいいけど…
やっぱネットが発展すると、思った以上に世の中は狭くて、もう俺の人生には関係ないと思っても時を経て、再び見え隠れする事もあるんですよね(^^;)

まぁそんな関係になるってこと自体、相手を「こんな野郎」と思うのもお互い様なんですが(笑)、相手本人の事はともかく、別の誰かとの関係なり何かの集まりなり、本当なら純粋に楽しめるハズのものが、こんな野郎の存在が見えるせいで悪影響を及ぼすのも、勿体なくて嫌でしてね。

…それは相手様だって、そうでしょうし(^_^;)
なので今は、なるだけ誰の事も、こんな野郎と思わずに済むようには、心掛けてます。

逆に、むしろ本題に近いですが相手と「何もなさすぎて」、繋がってる理由もないと思って切り捨てるのも、それこそ10年スパンで別の方向から相手の存在が出てくるのもありまして、そっちのほうが大した理由でもないのに気まずくて影響出るのが、勿体ないですね。
2024年5月9日 18:12
改めてお疲れ様でした。
ブログ更新も…(^^;;
お天気が持ってくれて本当に良かったですし、橋本総裁にもお会い出来て貴重な時間でした。

ソースカツ丼が完食出来なかった事と飯盛山に登れなかった事が残念でした。次回に期待!
コメントへの返答
2024年5月10日 23:47
リベンジは2つまとめて、十文字の「磐梯山ソースかつ丼を攻略」で、チャラにしようじゃないか( ̄∇ ̄)
2024年5月14日 2:41
おひさしでし~~。
オフ会いいな~でし。ww
みなさんと会いたかったな~~でしw
津波で運よく、のまれずチェイサー無事だったけど、
車高短が走れるような、道では、なくなったので、
去年の11月から埃まみれのチェイサー冬眠中でし。( ;´Д`)/
Fバンパー割れる覚悟で、走れば、出せるけどwwwでし。
コメントへの返答
2024年5月14日 10:49
や~改めて、ご無事で何より(´∀`)

東日本でも、かなり道の段差は激しかったけど、その比じゃなさそうだもんねぇ…
てか、まだ地獄のヘルキャット付けてんだっけ?( 艸`*)

ヤマチー氏とも、チミの噂してたよ。
まぁ今後も機会あるごとにやりたいから、落ち着いたら八手でもイクようにしたまへ( ̄∇ ̄)
2024年5月14日 19:02
ヤマチーさんとなら、
毎年山梨にいって会ってるでしが、
福島は東京行くのと、同じくらい時間が掛かるでしね~。( ;´Д`)/
ところで何の噂してたのでしか~~。www
今は、Dspeedのヘルキャットじゃなくて、もう片方の、ファルコンバンパーをつけてるでし。
コメントへの返答
2024年5月15日 22:18
ヤマチー氏とは、1JZの集い(?)みたいので、会ってたのかな?
…って話をしただけで、決して悪口は言ってません( ̄∇ ̄)

東京と同じ程度なら、近い近い(≧∀≦)
こっちからだと、東京より遥かに遠い(笑)

…ヘルキャットじゃ、地震の前からダメか( 艸`*)

プロフィール

「@海老ふらい 朝は雪松のギョーザを食って、打ち消しましょうΨ(`▽´)Ψ」
何シテル?   06/15 23:44
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今のクルマを大切に乗る作戦開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:00:44
エーモン ロードスター (初代)レストアプロジェクト始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 05:50:10
ナンチャッテNAロードスターレストアサービスの鈑金屋さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 21:45:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入しオープンの魅力にとり憑かれると ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
JZX100チェイサーから、2004年3月に乗り換えました。 ツアラーVのターボパワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation