• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2007年10月05日 イイね!

回る回るぅ~~(@_@)

回る回るぅ~~(@_@)今日はマトモな休み。
来月、仲間内で年一回の恒例であるエビス走行会があるので、コソ練でもしたかったけど、ホムペで予定表を見たら専有が入ってたので、以前から気になっていた布引高原の風車でも見に行こうかと。

・・・たぶん本当の地元だったら、とくに興味も湧かないんだろうな~。地元いわきでも、べつに名所と言われる所に行ったりはしないし(笑)
せっかく郡山に来てるんだから・・・って思いが、わざわざ行こうって気にさせるのかな?

という訳で、例によって午前中はグダグダと過ごし、出発は午後3時 (^^ゞ
三森峠を越えて湖南町へ。
余談だが「湖南」と「南湖」が違うと認識したのも、郡山へ来てから (^^;)
昔、社員旅行で南湖公園に寄った事があるが、こっちに転勤して「ほほ~あん時の公園って、案外近くにあるんだな」なんて、最近まで思ってたりして(爆)

そんなこんなで湖南町の国道を進むと、案内の看板を発見。
さらに進むと、いよいよ奥に風車が。



その後、狭いけど楽しい山道を延々と駆け上がると、いきなり目の前に巨大な風車郡が!
いや~テレビや雑誌などで何度か見てるけど、実際に目の当たりにすると、思った以上の迫力だなぁ!
テレビでは混雑していた道路際も、さすがに今日は見かけた他車は2台だけ。
ほぼ路上は貸し切り状態で、写真撮りまくり(笑)







大満足で撮り終えたあとは、全体を見渡せるという展望台へ。
熊出没注意の看板にビビリつつ、結構な上り坂をハァハァしながら辿り着き、絶景を堪能。
一部載せますが、イイトコはフォトギャラリーにて。





うっかり半袖で行ったら寒くて、ほどほどで退散。
そういや朝メシしか喰ってなく、小腹が空いてきた。
湖南と言えば有名なラーメン屋とか、ソバもンマそうなイメージだけど、それを調べないまま来てしまったのは痛いなぁ。
結局、三森峠も越えてしまってから、道路沿いの食堂へ。
入ってみたら、夜は居酒屋にでもなりそうな雰囲気だったけど、頼んだ天ぷらソバは それなりにンマかったです♪


明日からは三連休らしいけど、入れ違いでそんなの関係ねぇ~。
しかも連休中に誕生日を迎えるけど、そんなの関係ねぇ~。
と、そんな状態のなか、多少は心洗われる休日でした。
Posted at 2007/10/05 22:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「(続き)
…10分もせずに、いつもの海っぱたに差し掛かる頃は、ほぼ止んで晴れ間が出てきて、またキツキツ車内から再開放。
なんとも忙しい朝帰りだった(^_^;)
ちなみに終盤にも、歩けば傘が必要な程度の小雨が降ってきたが、もう面倒で開けっ放し(笑)」
何シテル?   10/17 10:53
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 234 56
7 89 10 11 1213
14151617 18 19 20
2122 23 242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

BRIDE クッション内蔵シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 06:54:51
天井垂れ修理🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:04:19
NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation