• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2012年07月08日 イイね!

使い古しの愛棒

使い古しの愛棒昨日、床屋に行ったときに、向かいの駐車場に停まってた、なんとも懐かしいホンダ・アクティ。
多分アタシが中学生の時には、もうこんな形のが存在してたから、軽く20年以上…あるいは30年くらい前の車だろうか。

床屋の主人に聞いたら、近所の爺さんが乗ってて、以前は屋根に穴が開いたと言ってたが、どうやら直したのか…確かに屋根は白くキレイになっていて、そんな塗り分けも なかなかオシャレ。

もっとも…色々とコダワリはあるかもしれないが、正直とくに古いからと、そのぶん趣味性が高いとも思えない。
道具としては間違いなく、新しいほうが優れてるだろう。

ぶっちゃけアタシ自身、このアクティ懐かしさは込み上げるものの、それ自体に興味がある訳じゃないが… (^^;)
ただ、いわゆる名車の域に達するような旧車を、お金を掛けてピカピカに維持するのも憧れるけど…

こんな恐らく、まっとうに道具として長く付き合い、「とくだん替える必要もない」まま、ずっと相棒として過ごしたのであろう背景まで思うと、以前なら単なる「古くてボロい軽バン」以外に感じなかったであろうアクティに、思わず萌え~♪ (^^;)

数日前に通勤で見かけた、老夫婦の乗る「トラッド・サニー」も同様。
そういや数年前に見た、ジャパンあたりのスカGにも、同じ思いが。

ん~単に、車というモノ自体の懐古趣味なのか…それとも、自分自身も無駄に歳を重ね、特筆するモノもないまま「使い古された人間」と、自認するようになっての感情移入なのか (;´д`)

いずれにせよ想像の背景ではあるけれど、古い車を「新たに」仕入れて乗るのとは、また違った感情を覚えてくる。
クサレ民主党の策略で、エコカー優遇の裏で古い車には、ますます厳しさの増す世であるが、今後も頑張って乗り続けて頂きたい。

そしてウチのエイトも、まぁ今までで最も長く乗り続けてるが、こんなの見ちゃうとマダマダと思わされる。
20年後、もう定年とか迫る頃合いだろうが、そんなんなっても白髪姿で乗り回してるのを、ふと想像してしまった。

…えっ、白いのすら残ってないだろうって!? (×ε×)
Posted at 2012/07/08 10:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「退勤路は雨。
陽が短くなって、久々の暗い雨は光が乱反射するので、しばらくぶりに黄色いレンズのサングラスを装着。
…湿気と窓の曇りからエアコンは入れたものの、やっぱ涼しくてフィルター効果は体感できず(^^;)」
何シテル?   09/04 21:35
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23 45 67
8 910 111213 14
15 16 17 1819 2021
22 2324 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40
年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49
ヘッドライトとポジションランプのLEDにしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:56:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation