
まぁ新年一発目から「エイト買い替え」なんて話も出したけど、それは未来を見据えた想定を、今年あたりからマジメに考えっか…って程度で、もちろん今年どうこうって訳ではない (^^;)
そんな訳で…ちょっくら今年のエイト展望など。
ま~サーキット走行から足が遠のいて以降、適度に走れれば…って感じで、ちと不精になってた自覚もあり (^^;)、そのあたり今年はイジる…というか本来に近づけるのを考えようかと♪
まず…
以前も書いたハンドルの皮ズルムケ、ますます進行してきたが、なんせ直接手にする部分だけに、これは何とかしたい。
だが四半世紀を超える運転歴で、幾種のハンドル交換した中でも、最も自分に合うからと中古購入で出戻った、すでに絶版のイタルボランテ・イモラ。
もう今さら、他のハンドルにしようとは思わないので、仮に買い替えるとしたら同じのをオークション等で入手するようになろうが…
でもそれも面倒だし (^^;)、いずれすぐ同じようにムケても、キリがない。
(試しにオークション覗いてみたが大半は、安いけど今にもスリ切れそうなのばかりだった)
なので今のところ、それより割高であっても当時の文中にもあるように、市内の幌屋さんで皮を張り替えようか思案中。
外装では縁石を乗り越え、傷つき浮いてしまったサイドステップ。
これは内部のステーまで歪んでしまって修復不可との事だったが、実は色違いを入手済で、今年中には交換したい。
同じく、除雪した駐車場で後方に山積みされた雪壁に、いつも通りバックしたら突撃してしまったリアバンパーも、見るからにガタが来てるので…
これは修理が利くか、あるいは新たに仕入れるか診てもらってからかな。
中身では…まずはブレーキか。
以前は使用感も程よかった、
エンドレスのカスが出にくいパッドは、
2年前に再び出戻って以降は…ん~もうちっと効きが強ければと感じるように (^^;)
やっぱ何だかんだで、エイトで一番最初に交換したプロミューが、最も使いやすかったかな~。
同じく、その際は研磨で済ませたローターも、これを機に交換してみたい。
なんせ昨年初旬から、
リア一輪だけ何かが挟まって傷だらけにもなってるし、それが原因なのかブレーキ中のカーブが不安定な気もするので。
エンジンは、以前は否定派だったオイルの添加剤を、性能復活と内部保護の確証が得られるなら、試してみたいかな。
あっ、夏場の水温上昇が、
当初より激しい症状も、なんとかしなきゃ…
迷うのが、カーナビ…
もはや、
いま付いてる15年以上前のヤツは、道案内でも支障が出る場面もあるが、独特のインパネゆえダッシュボード上に載せるの限定…でも今や、そんなの殆ど無い中で
気になるモデルも。
ただ…仮に車を買い換えたとして、次にも引き継げるなら思い切るかもだけど、もはや最近の車も大抵は2DIN組込みタイプ…
ちと思い切れないかな (^^;)
それならそれで、手持ちのポータブルを補助として、もちっと見栄えよく設置できるかも検討したい。
何気にドリンクホルダーに載せたら、割と使い勝手が良かったので(笑)、きっちり固定できる方法を考えるか…
とまぁ、どんだけ実現できるか分からないけど、そんな感じで考えてるエイトのリフレッシュ。
もちろん少しでも元の状態に近づけて…そしてイマドキの快適も取り入れて乗りたいのは当然だが…
その裏には、こんな状態で惰性で乗ったままでは、別れたくないって思いも、なきにしもあらず…かも (^^;)
Posted at 2016/01/04 20:39:48 | |
トラックバック(0) | 日記