• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2015年01月15日 イイね!

マチコだけがイッて、マッチはイケずに欲求不満なアクロ・プレイ

マチコだけがイッて、マッチはイケずに欲求不満なアクロ・プレイ他にも、カキたいネタが○ッパイあるけど、まずは時系列で順番に。

もう明日で1週間の話だが…
9日の金曜日は、泊り明けで朝方に帰宅。

午後に歯医者の予約を入れてたので、目覚めてから診察し…その足で、いつも通りのブラッと。




国道を走行中、後ろから救急車が迫り…
思えば前方が詰まってる時は抜きに、スムーズな走行中に救急車が迫って、停車し道を譲った機会は、20余年の運転歴でも初めてかも。




グルッと回り込むように、文字通り一回りして帰路へ向かおうとしたら…
赤信号で丁字路交差点を停止中の真ん前で不意に、アタシの目が見慣れたマーチを右から…いや左から右へ受け流す。

こりゃ年明け早々にもお会いした、マーチ仲間の「へぼ狼」さん!
近年、ハイドラで相手の位置を知って会う機会が増えた中、「こだわり」でガラケーを使い続けてる彼だけあって、こんな遭遇はチョー貴重!

となりゃ~追いかけるしかねぇべと、左折待ちだったが右折レーンへ移動し青信号と同時に、昔チェイサー乗りとして今でもチェイサー(追跡者)と化す!
…が、まぁこの時アタシは諸事情で色々と立て込んでる最中で、ほとんど追跡は3速固定、アタシが後ろにいるのをアクションする事もできず、ちと締まりのない追跡に (^^;)




先方の日記を見るに、どうやら気に入ってるワインディングの走行動画に徹してたようで…後ろを着いてくるのは、そんじょそこらの普通のマーチにしか思ってなかった模様 (^^;)
動画を見ると…おぉソコで気づかれましたか (^^;)

そして路肩で停止して頂き、しばしお喋り。
…この間も、ずっと動画じゃ微かに話し声が(笑)




どうやら当日は、仕事の立ち寄り先に御自身のマーチで伺い、そのまま直帰されたため、こんな時間からブラついてらっしゃったよう(笑)
そして彼より四倉町にある「千軒平ダム」へ、アタシのマーチで行かないかとの申し出が。

まぁ結構な悪路のようで、ご自身の積丹マーチでは行けないから…との事だが (^^;)、アタシにとっても一人じゃ行き難い雰囲気のようなので、むしろ渡りに船。
てな訳で、積丹じゃ行けなくなるトコまで乱デブ~。




いずれ、それっぽい道に入り…おおお暑い寒い以前に、この砂ボコリにオープンはキツい (×ε×)




その後は、しばらく楽しい道を進み…




途上で、鉱山の跡地というトコに至るが…以前、震災前に行った際は建屋が残されてたとの事だが、彼も初めて見る現在は土台のみに。




後日、彼の「ウラ日記」で、そんな建屋跡の写真も拝見したが…それも、この目で見れば感慨深いモノがあったのだろうが、写真のみとの比較では現在の「兵どもの夢の跡」的な雰囲気も、なかなか捨てがたい。




ここで彼のマーチを置き去りにし、ウチのに同乗で先へ。
…おぉ言うだけあって、なかなかの悪路 (^^;)




あくまでウチのマーチは、元々は積雪対応車なので積丹の誘惑は断ち切ってきたが、それは今でも大正解かな(笑)

そして、きっとダムから通じてるのであろう、放水路に至るが…




丁度この先から、一般車は通行止めに (;゚Д゚)!




ダムマニアすぎる、いつもの栃木人なら平気で突っ込むだろうが(笑)、そこまでの勇気はなく…
かと言って歩くにも遠そうだし寒いし、すでに陽は山の陰に隠れ、こうなるとアッという間に暗くなってしまうから、この場で写真を撮って断念 (^^;)








復路を戻り、取り残された彼のマーチの場へ。




なるほど改めて…この車高じゃイキたくねぇな (^^;)






んな訳で、山のテッペンだけ夕日に照らされた鉱山跡を後にし…




ドテが盛り上がった、未知の液へ。






店内には…アタシは唯一この建物の時に訪れた1ヶ月後の、悲惨な光景の写真も。




そしてアタシはバニラ…彼はアタシが大嫌いなトマトのソフトで乾杯(爆)
相当トマトの風味が強いらしく、嫌いな人には厳しいだろうと (((゜д゜;)))




赤く染まる海を前に、今回もマーチ仲間として互いに面識のある、頭のおかしい人の話題などで盛り上がり…(笑)




まさに日暮れで解散した、平日の突発プレイでした。



Posted at 2015/01/15 20:17:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

チ○コ3兄弟、臭れぇん

チ○コ3兄弟、臭れぇんこの日記にも腐るほど登場する(笑)、郡山市の「いつもの知人」と、栃木は佐野市の「いつもの栃木人」 (^^;)

今のアタシの人生全般でも、それぞれ最も行動を共にしてもらってる、お二方だが…どちらも前車マークII系3兄弟の「ツアラーV」に乗り、そのクラブ「つあら~友の会」に属した縁で知り合い、いまだ付き合いが続いてるもの。

とくに後者はツアVを、メインではないものの今も所有し、ごく稀には出動している(笑)




そんな彼ら同士は、「何度か顔を合わせてる」程度の間柄ながら、数年前にはアタシと3人でオートサロンに行ったりも。

さてアタシは今回も勤務振り替えにより、世間様と同様の3連休を頂き、10日の土曜は「郡山の知人」と奥方も交え、まさにそのオートサロンへ一緒に行く事に。
それ自体については後日、改めて書くが…

ってもサロンは、何年も前から「飽きた」と書いてきた通りで(笑)、やはり同様の思いである彼とも上記リンクの前回のように、「タダで行ける」とかでなければ行くモンでもなかったが (^^;)

そんでも今回、彼の誘いで行く事に…てか、そもそも彼が行こうとしたのは(笑)、彼ら夫妻の新車「ヴェゼル」の展示車を見たいのと…その後に会場近辺で「ヴェゼルのオフ会」を、やるからという (^^;)
アタシも門外漢ながらオフにも、お共し…

彼も今回ヴェゼルに乗るまで長年、スポーツカーのチューニング方面ばかりに執心してたからか、この手の自作系小技などを見るのは新鮮なようで、よっぽどオートサロンより感動した!と興奮しきり(笑)




ふっとアタシも、前車クラブのオフ…とくに発足後に初めて行われた、平成9年の大黒PAでの旗揚げで、発起人の1人が以前から運営してた90マークIIチームのメンバーたちも合流し、やはり工夫を凝らした車の仕上げに感嘆したのを思い出した。

そういうのって…メーカーやショップが大枚はたいて作ったデモカーより、よっぽど記憶に残るモンだなぁってのも、改めて思う。




そして翌11日は、今度は栃木の知人と (^^;)、延期されてた初詣と関東周遊へ。
彼の住む地へ向かおうと、常磐道→北関東道へ入ったところで、なんとやはり前車クラブが縁の、日立市に住む者のレガシィとバッタリ遭遇!




最近は、ハイドラで互いの位置を知って会う確率が増えたが、それを彼はしておらず…それだけに、こんな偶然の遭遇は余計に貴重。
そういや、やはり詳細は後日に書くが、このほんの2日前の金曜には、マーチ仲間の狼さんともバッタリ遭遇した (^^;)

さておき、とりあえず先のパーキングで小休止するが…
彼とはカーステ趣味が縁で、紹介で行く事になった日立市の店での施工は、その後のアタシのカーライフ…いや人生観すら変わったが、その頃は毎月…時には毎週のように会ってたっけなぁ。




アタシが、いわきへ舞い戻った春先に一度会って以来だが、そんな彼も今回は…やはり前車仲間の (^^;)、カーステ絡みでも我らで共に会ってた群馬・館林市に住む方の所へ行くという。
群馬の彼もまた、メインではないがツアV所有中 (^^;)

パーキングで電話し、アタシも久々に喋らせてもらうが、しかしまぁ我ら乗換組も偶然の遭遇に加え…県が違うとはいえ隣接する佐野と館林の、それぞれツアV所有を続ける人に会いに行くトコだったってのも、また…(笑)


さて、お別れし栃木人と初詣を終え、今年は毎年恒例の羽田飛行機観覧に加え、なんとスカイツリーの上にまで!






羽田の観覧場所では、港湾を航行する船へのサイン灯みたいのが目につき、上記の「前車クラブ旗揚げオフ」で訪れた若洲海浜公園でも、同じようなのを見たのを思い出していた。
そして…そもそも今回の場所も、まさに若洲海浜公園の並び。




その後は若洲の周囲を通り、そこにまつわる怖い話も車内で聞かされたが(笑)、いま思えば2日続けて何となくでも、前車で初めての集会を意識してたんだなぁ…

アタシは11年前にエイトに乗り換えて、やっぱ車が変わると…とくに運営の一端にも携わってただけに、それを続ける気力もなくなってたのが正直なところで、いずれ仕切り直しで「続ける人だけ再登録」する時には再登録せず、実質この時点での退会となったが…

こうして未だ頻繁に会い続けてる、お二方に加え間接的にも、この頃の腐れ縁ってのは続いてるモンだ…とも思った2日間。

そして…土曜のオートサロンから帰る際、入れ違いに翌日を観覧される、前日記で書いた1/4の集会に来てた、みん友さんを含む方々に夜中の常磐道でスレ違った。
こんな仲良しのグループみんなして、意気揚々と向かう様を画面からも、羨ましく思ったが…






もちろん、そんな新たな出会いにも貪欲でいたいが、でもまぁ規模や頻度は違えど、決して歴史や深さじゃ負けてない「我らのグループ」も健在って事も、改めて感じる。

ただ2日続けての、深夜…いや2日目など明け方に帰宅したハードプレイは、今となっては正直しんどい (^^;)

翌日のイベントに前夜から向かう…ってのも、もう無理かな(爆)
Posted at 2015/01/12 18:32:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月09日 イイね!

夢のような正月(1/4編 & まとめ)

夢のような正月(1/4編 & まとめ)年末年始なんて無関係だったアタシにとっての、夢のような世間様と同等の休みは、世間様と同じく1/4が休み最終日。

この日は、正月が明ける事で家の買い出しやら、活動再開する家人の送迎やらの予定を入れられ… (^^;)

仕事もね、ただでさえ休み明けは通常以上の激務が予想されるうえ、その初日は滅多にない3時すぎには起きての早出シフトから、翌朝まで監禁。
…結果的には出勤してみたら、早出は勘違いと判明したが(爆)

そして…
こんなに正月期間を休めた=「本当は正月期間中の出勤日を、後日に振り替えられた」という事なので、この週はマジで「時々、家へ帰れる」くらいに出勤を詰め込まれ、さすがに最終日は大した予定は入れられず、大人しく過ごすつもりだったが…

そんな買い出し等々で出掛けてる間、ハイドラには気になる集団がウジャウジャと公園に集結しており、気になってた。
どうやら「新年オフ会」の、類っぽい。
いらっしゃる方々も、ページやハイドラ等々でお名前や、大半はページ拝見でクルマ的な趣向(?)も、存じ上げてる方々だが…




ただ…こう言っては何だが近年、この手の趣向への興味は薄れるばかり (^^;)
それに、この手の趣向の集まりは大抵、ナウなヤングが多いのが定説だが、そんな若人の集いに若いフリして突撃し悲惨な目に遭ったのも、もう遠い記憶にすらなっており (^^;)、ぶっちゃけ「自分とは無関係の集団」とすら思ってたのが、正直なところ(爆)

とくに最近は、大晦日も過ごしたような「山」などが印象深く、この日も誰かいねぇかな…とも頭をよぎったが、午後やっとフリーになったところで、出向いて不発でも悲しい。

だが、そんな集団表示の中に、「お友達」な緑のアイコンが埋もれてる。
何重にも重なる表示から、やっと垣間見えたのは、1/2にもお会い頂いた「なべchan」さんと、乱入プレイ大好きエロオヤジ、いや間違いました「あっつンつん」さん。

これが決定打となり、この場へ突撃してみる(笑)
うっひゃっひゃ、それっぽい車が多数♪






さらに、ハイタッチが縁で知り合い、あっつンつんさんの旧来友人でもある、擦りぃ自慰さ…間違いましたスリーGさんも♪




すでに夕刻で、ちらほら帰る人もいる時間からの、わずかな突撃じゃ大半の方は誰が誰だか分からず、改めて知り合える状況でもなかったが…
それでも数人の「お名前しか存じない」方から、お声掛けや友達申請まで頂いた。

なにより今まで縁もなかった方が、ウチの駄文なんぞを読んで頂いてると、面と向っておっしゃってくれると、正直うれしいモノ。
そんな僅かな時間ながらも、最後の最後に楽しめた休日最終日。

…余談だが翌日の退勤時、きっとこの場に居合わせた多くの方が、彼らの「たまり場」へ向かう姿が (^^;)
次の日も仕事じゃなかったら、前日からの勢いでアタシも突撃したかも(笑)





そんなこんなで、恐らく今の会社にいるうちは後にも先にも、コレっきりな「世間様なみの年末年始の休日」は、まぁ当初に思い描いてた夢のような正月とは程遠いものの…

でも特別な事じゃなくても連日、その都度お相手して下さる方々に恵まれたし、かつての正月…に限らず、そもそもココまで何日も「カタギな方々と合う休み」が続くのすら初体験。

まさに年末に一年の統括で書いたような、「古くからの…そして新たなるお付き合いも共に、感慨深く思う事となった…」、それを正月も存分に満喫できた。

新たな出会い…というか、もはや何年も「行こうとも思わなかった場 (^^;)」への突撃に、今年は「新たな一歩」に進めるのかな…とも感じて終わった、「俺の正月休み」でした。
Posted at 2015/01/09 21:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月05日 イイね!

新年のキーワードは「乱入上等」か(夢のような正月1/2~3編)

新年のキーワードは「乱入上等」か(夢のような正月1/2~3編)んな訳で、アタシにとって今の仕事をしてる限り、ありえない年末年始の休みは、今まで経験した事のないような正月にしようと息巻くも、1/2に初詣と遠出を共にする予定だった知人の発熱により、雲行きが怪しくなり…


【1/2】

起きた時すでに彼から、熱が下がらず予定はキャンセルとのメールが、体温計の画像付きで届いてた (^^;)

ただ、この日は水戸に住む姉夫婦と甥っ子が、我が家を訪問する事になっており…

アタシ自身は、元々の予定が先に決まっており、彼が展望チケットも買ってた事から、じゃあ会えなくて残念って話してたので…
その事を来た時に説明したら、連れの熱が出てくれたおかげだね~、ですと(笑)

まぁアタシ自身、盆正月に家に来る親族と会うなんてのも、学生以来かも。
これはこれで、「社会人として唯一の正月」を、謳歌している事になるか (^^;)




箱根駅伝で盛り上がったりしたが、家に犬を置いてきており陽が沈む前には帰宅したいとの事で、午後3時には我が家をあとに。
ちと、これで「正月休みの一日」が終わるのは心許ないが…

まぁそんな心境を、つぶやいてみるもので…やはりヒマそうにしている (^^;)、BRZ乗りのかっさんが釣れた(笑)
いつものトコで落ち合い…




寒いので早々に、「いつものじゃない喫茶(爆)」へ向かうが…




そんな集まりを、ハイドラで見ていたアルテ乗りの、なべchanが襲来!
やはりパヘを注文し…




そして夜まで歓談♪
図らずも、だんだん高くなっていく羽根の並びに(笑)




そのうち…乱入プレイ大好きエロオヤジ、いや間違いました、「あっつンつん」さんが新年早々から乱入!
同乗で待たされてる奥さんに怒られるまで (^^;)、しばし話に花が咲く。




初対面の彼ら同士で、ちょっと意外な繋がりも判明したりつつ、今年も最初から「ハイドラが結ぶ御縁」で明けた、アタシにとっては今年の初休日。




【1/3】

やはり予定は決まっておらず、いつも通りのダラダラ・ブラブラ。
エイトで海岸線を走ってた時、海にカモメがウジャウジャいるのが気になったが…




河口の大橋で…その大群が真上にやってきて、じゅうたん爆撃を喰らう!
だが、この時点では窓をワイパーで拭き上げただけで、いつしか忘れたまま帰宅し…

合間に、マーチ仲間「へぼ狼」さんと、おぉナニぃしてるぅ?のコメントをやり取りし…お互いヒマを持て余してるっぽいので (^^;)、午後から会う事に。

そういや昨年末から、ウチのマツダディーラーより初売りで試乗に来んかと誘われてたので、一緒に行かないかと提案したら…予想以上の食いつき(笑)

ディーラーと狼さん宅は方向が一緒で…ヘタな所で待ち合わせするなら、直でお迎えに向かったほうがラクだろうと、一路お宅へ。
…ただしマーチ仲間同士ではあるが、さすがにマツダの店を訪問につき、エイトで(笑)

そして、デミオとCX-5を試乗。
試乗の詳細は別途、後日とするが…




上記の「じゅうたん爆撃」の痕跡を、落さぬままに来てしまったのを、この時に気づいた(爆)
(写真は、その後の洗車前に撮影)




そして…どうやら「喫茶」にも興味津々らしく(笑)、前日と一転「いつもの」喫茶へ。
向ってると、ハイドラには年末に会ったばかりの、郡山の「いつもの知人」が、近辺のカー用品店あたりにいるのが気になるが…

まぁ今回は今回なので、気にせず喫茶に着くと…そこには知人のヴィッツが!(爆)
位置は用品店のままなので、GPSの誤差とかだろうが…示し合わせた訳でもないのに、なんたる偶然 (^^;)




店内をサッと見渡した限り、彼らの姿は見当たらないが、まぁ多分こちらの家族と共にしてるのだろうし、ジャマはしない程度にメールで店にいる事だけを伝える。

そして、どうやら狼さんは10年ぶりくらいの、パヘに手を出し…
ちょっと、参ったよう Ψ(`▽´)Ψ




合間に、マーチ仲間として互いに面識のある、「頭のおかしい人(笑)」の話題で盛り上がったり…

いずれ我らが来てるのに気づいた知人が乱入し、前日同様に新年から続けざまに「初対面の場」に立ち会ったり…

知人一家は最後に、奥方まで乱入しての挨拶で退散したのち…

入れ違いに、やはりハイドラで我らが喫茶にいるのを知った、共通知人の「いわき産のアジ(仮名)」まで乱入(笑)




どうやら、もてぎサーキットで開催されたビートの新春集会帰りのようで、コース走行でスピンした動画などで、盛り上がりも最高潮♪

そんなこんなで気がつけば21時すぎまで、思った以上に盛り上がり…思えば前日に続き乱入プレイ三昧だった、休日2日目でした。



Posted at 2015/01/05 23:38:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

夢のような正月休みは、夢と終わるか…

夢のような正月休みは、夢と終わるか…かねてから書いてる通り、24時間365日営業な職場で、仕事に盆正月などは無関係。

郡山へ転勤する前も含め、以前の部署は年末に特別な設定があり、むしろサイクルで巡る休日すら潰して、仕事に明け暮れざるを得なかった。

そして再び地元へ転勤し職種も大きく変わっても、休みナシは変わらないが、そうなって初の年末年始は…

12/26~1/4の間で、仕事に出たのは12/28と1/1だけ、それも共に昼仕事のみ。
日数だけなら世間様の正月休みよりも、多いんじゃないだろうか(笑)

もちろん時期的なモノじゃなく、全てサイクル上の休日だが…
だが正規サイクル自体が、本来は期間中にあった出勤日を、後日にズラし変則にした形跡がある。

まぁ転勤…っても実は大幅な業務拡大により、「従来の倍」の頭数が必要になり、同時期にアタシ以外にも30数人が一緒に、全国各地から応援で寄せ集められたもの。
アタシ自身、県内組ながら扱いは元の部署に籍を置いたままの、「応援」に変わりはない。

…いいほうに捉えれば、そんな各都道府県から来てる者には、正月くらい地元に帰省させようと年末年始の休みを増やし、それに我ら地元応援組も混同されたのかもしれない。

だが恐らく実態は…そんな年末年始の仕事って、割り切れば内容はめっちゃラクだし、さらに手当まで付くオイシイもの。
あるいは、そんなオイシイ仕事を旧来メンバーで奪い取り、以降の多忙になってからの仕事を我らに押しつけて、自分たちは清々と休む気か…とも思えてくる。

実際、正月休みが明けてから…前述の通り、「本来は期間中にするハズだった仕事」を後日にズラされてるため、今月は以降「翌日も、ゆっくりできる休み(≒2連休以上)」は、一つもない。

ついでに明日の初日から、アタシは普段より一時間早くから、三時間遅くまでのハズレ当番に。
あ~3時すぎには起きねば…
なので年末の休みに入る前から、正月が明けてからの事を考えると憂鬱ですら、あったが…

でも、今まで「期間中の休日」くらいはあったが、ここまで続けて年末年始を休めるなんて、卒業して働き出してから25年…そして以降の定年するまでの間も、転職でもしない限り金輪際、経験できないだろう。

そんな、自分で稼げる間の人生で「一度きりの正月休み」は…まぁカタギな人には当然でも、アタシにとっては今年1回しか経験できないような休みを過ごそうと、ワクワクしていた。

そして年末は前までの日記に書いた通り、変態ニスモマーチ同乗プレイやら、郡山の知人を訪れマチコの穴に挿す棒のチェンジやら、最終日は山での楽しいヒトトキやら…
「特別」って訳じゃないけれど、それでも前年までとは違う充実を過ごせてきた。

そして年が明け、元日は出勤し…

翌・1/2は元々から、毎年恒例である前車仲間の栃木人と、佐野厄除け大師での参拝、その足で羽田空港付近での飛行機観覧を予定。
今年は彼自身が本厄ってのもあり、厄除けも例年以上に気合が入る。

さらに今回は…昨年スカイツリーの下まで至り見上げた事から、今度は登ってみようと提案があり、彼が展望チケットまで購入。
アタシは翌1/3~4にかけては、さてナニしてくれよう?と、楽しみに調べてたが…

そんな彼は大晦日、マニアであるデコトラの年越しイベントへ。
とくに今年は「文太兄ぃ」の追悼、さらに映画で実際に使われた一番星号の復活とあって、一般ニュースサイトなどでも大々的に取り上げられていた。

そのためか…彼の「つぶやき」を見た限り、22時を回っても大渋滞で会場に近づけず、係員から「もう入れないから帰れ」とまで、言われたという。
でもまぁ何とか入れたようで、元日の昼ごろ「そろそろ会場をあとに…」と書かれてたが…

そんな寒空のもとで夜通し無茶をしたからか、その日のうちに発熱したと (;゚Д゚)!
チケットを買ってしまったのもあり、なんとか治して行くつもりだったが、当日の朝になっても熱は下がらず、あえなく予定は却下に。

まぁ厄なんて、もう体にガタがくる年頃なんだから、若いフリして無茶すんな!って意味合いもあると聞いた事もあるが、まさに「今まで大丈夫だったから」と無茶をして…「本厄初日」から、こんな目に遭ったのだろう (^^;)

…決して彼を責めるものではないし、彼も正月ずっと寝て終わってしまい、チケット代も無駄になった事から、むしろ本心からご同情申し上げるが…

でもアタシ自身、これで「正月休み」が、大きく狂ってしまったのも本当のところ。
3日以降の事も、もし彼が体調を持ち直して行けるようになったら…と思うと、積極的に他の予定を考える気にもなれず…

んな訳で全くの白紙・ノープランで迎えた1/2~の、「人生で一度きりの正月休み」は、さぁどう過ごそうか…

つづく。
Posted at 2015/01/04 21:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シナモントカゲ つくづく関東集団の変態オーラは、平将門の怨念をも凌駕しますな(((( ;゚д゚)))」
何シテル?   07/22 00:04
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
4 5678 910
11 121314 1516 17
1819 202122 23 24
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20
KARI YADO ディマースイッチシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:35:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation