• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

いわきサンシャイン・マツダ…んっ?

いわきサンシャイン・マツダ…んっ?【続き】

さて先日CX-7乗りのA-specさんと、寂れた漁港で落ち合ってたら…
ハイドラ&何シテルで、それを知ったロドスタ乗りの かっさんがコメントしてきたので、来たらイイべ♪と返答。

その際ハイドラでは、ほど近くにアテンザ乗りの、りゅうちゃんの姿も見かけたが…

お二方は、直接のお尻愛じゃないハズだが、なんと一緒に現れた (;゚Д゚)!
台風一過の荒れた海に、大物2匹が釣れた~! (*≧∀≦*)




アタシにとっては、いつもの かっさんに対し、りゅうちゃんとは初対面♪
っても みん友歴は長いうえ、記憶の限りでは7年くらい前から、ディーラーのフェアを核としたオフ会などをされてて、コメントなどで絡んでた記憶が。
…ほんと、やっと会えましたな~ (*´∀`)

そんな、りゅうちゃん号は先代のアテンザ。
トラストのマフラーと、「MAZDA6」のエンブレムが、目を引く。




正直、先々代や現行に比べて、ちとインパクトは少ない印象だったけど、こうして現物を見ると、なかなか。
中古としても、まだまだシッカリしたモノが手頃で買えそうだし、次期車候補としてのポイントも大幅アップ♪




昔、この型のアテンザに恋い焦がれる女性を取り上げた、伝説の「探偵ナイトスクープ」の放送を語るも、ご存じなかったようで…
その後、ご覧になられて喜ばれたよう Ψ(`▽´)Ψ




ロドスタの、かっさんは…まぁウチの日記じゃクルマ共々、何度も登場してるから今回はイイか ( 艸`*)
でも、やっぱロドスタは皆の羨望の的でした♪




んな訳で四者四様、それぞれの初めましてに喜びをあらわにしつつ、今度は4台で配置を換えつつ撮影会(笑)




…やってはみたものの、その場ではウ~ンな感じだったけど(笑)…あとから見ると、えもいわれぬ風情が (^^;)




最終的には王道だけど、こんな形に♪
でもまぁ王道だけに…背景や、こんな車種が揃ったのも相まって、いい感じ~♪




そんな、久々に車を軸に童心に返った、盆の終わりでした。
次回は、いわきの地を駆け抜けて喜びましょうぞ (´ω`)


そんな一日の画像集
Posted at 2016/08/20 10:15:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月17日 イイね!

エイトの顔したセブンと、アツい密会!

エイトの顔したセブンと、アツい密会!さて今日は、まだお盆休みという みん友・A-specさんのお誘いで、泊り明けより目覚めた午後から、ちっと密会へ。

夜半より接近した台風の影響が心配だったが、いざその時を迎えてみれば台風一過の晴天で、きっとフェーン・カムバァ~ック!な現象なのか、なかなかの猛暑 (^^;)

んな訳で、せっかくだから海をバックにと…まぁ人目もあるので(爆)、密会場所は ちっと寂れた漁港をチョイス。

そして現れたるは、我がエイトにクリソツなセブン…

CX-7! Ψ(`▽´)Ψ




ちょうど1年前にスマホを買い換えて以降、CX-3やCX-5の話題を打とうとすると、必ず途中で初期登録されてる単語だろうか、「CX-7」が予測変換に現れ…
でも、そんな車は知らないし(笑)、きっと輸出専用なのか、あるいは そもそも車とは無関係の言葉なのかな、と思ってたが…

そんな折にA-specさんと知り合えて…ホントに、こんなクルマあったのか~!と(爆)
しかもエイトに似た顔で…がぜん、運命的に思えてくる(笑)




さらに、感動の初対面を果たしたA-specさんとは同い年とも判明し、やっぱ知り合えたのには潜在的にも、惹かれあう部分があったのかね~♪




そんなCX-7は、もちろん この目で見るのは初めて。
エンジンはアテンザやアクセラの、マツスピバージョンと同じ2300ccのターボだそう。




そして、やっぱメイン市場は海外なのか…なんとメーターが最初から220kmまで刻まれている (;゚Д゚)!
しかも何故か…みなまで言わないが、飾りじゃないのよ数字は…らしい (^^;)




でまぁ、そんなイイ歳したオヤジ同士が、車の配置をアチコチ変えながらカメラをパシャパシャやるのは…
クルマ好きなら止められないけど、きっと客観的には痛々しかろう…やっぱメジャーな場所じゃなく、寂れた漁港で大正解 Ψ(`▽´)Ψ






まだ台風の余波が残る頃合い…東映的なショットも (*≧∀≦*)




ケツ。




…けつ? Ψ(`▽´)Ψ




もちろん合間には、ソロ・ショットも♪




しかしまぁ今回、垣間見た決定的な差は…方向転換の際に、平然と段差を乗り越える お姿 (;゚д゚)




そんな、初対面とは思えぬ楽しさを満喫してたところで…「さらに倍っ」な出来事が!


…つづく
Posted at 2016/08/17 21:42:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

マチコの膜も、もう小学生

マチコの膜も、もう小学生ふっと、マーチの張り替えた幌についての、パーツレビューでも書かなきゃな…なんて思いついたら、この幌も今月で2010年に張り替えてから、6年も経ったのか。

この時に生まれた子は、もうピカピカの1年生になってんだね~。

まぁそうだわな、なんせあの大震災よりも半年ちょっと前。
つくづく上から物が落ちて、膜が破けなくて良かった(爆)
…まぁ落ちてこなくて良かったのは、普通の屋根でも一緒か (^^;)

地震から暫くは…このあたりの日記を読み返しては何度も、この頃に戻りたいと思ったっけか。

とくに幌を張り替える名古屋の店への、預け&引き取りの旅は同行した知人とも、今でも最大の語り草となる楽しい出来事だったなぁ♪
いずれ名古屋も再訪して…今度こそ「喫茶マウンテン」に登頂せねば!(笑)

まぁ、なんだかんだで「ついでに所有」のセカンドカー、幌自体もロクに手入れもせず、春夏秋冬を問わず何度も何度も、過酷な開け閉めをしてきたけど (^^;)、よくも大した劣化も感じず、もってるモンだなぁ…クルマ共々 (^^;)

画像は昨日、遠出より帰ってから乗り換えての、ヒトコマ。
マーチ所有してる中でもトップクラスの、素晴らしい夕暮れだった♪
…肝心の幌は、写ってねぇけど(爆)




パーツレビューは…いずれ、そのうち (^^;)
Posted at 2016/08/15 15:59:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月13日 イイね!

エムース・リーの珍棒遊戯

エムース・リーの珍棒遊戯さて一昨日の祝日は、いまやビーエムのM3に乗る前車仲間が、ヒマしてるようで誘いがあり…

でも、こちとら夜のオツトメが控えてたが…
1時間くらい早く出て、会う事に(笑)

この男は本来、祝日は休みじゃないそうだが、この日は有休を取ったとか。

なぜなら当日、タレントをしてる娘が県内のイベントに凱旋出演するって事で、それに行く予定だったが…




それが中止になり娘の帰りも幻になっての、ヒマだったらしい (^^;)
確かに前日、建造物がバラバラに倒れかけて、何かが中止なんて言ってるようなニュースを、チラッと見たな~。




んな訳で、彼の要望で喫茶に集合。
M3は無理としても、この時代のビーエムは最近とくに意識したばかりなのもあって、また今までとは違う視点で拝見。




でもね~やっぱビーエム買うかと思っても、こうして今後も会う時に、形は似てるのに中身が…ってのを並べるのは、なんか考えちゃうな (^^;)
マーチはね、逆に似ても似つかぬから、オッケーなの Ψ(`▽´)Ψ




…あとから気づいたけど、このホイールは初めて見たっけかな?(笑)




んな訳で、中で色々と歓談。
…俺、これから仕事なんだけど (*≧∀≦*)




まぁそんな、昔ながらの友との楽しい時間は…無情にも、あっという間に過ぎてお別れ。
おっ、奥には新しい型のビーエムが ( ̄- ̄)




ビーエムもいいけど、道中でもソソる車と遭遇し…






途上で晩メシ買いにコンビニ寄ったら…
そこに、娘がいた!(笑)



Posted at 2016/08/13 10:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月09日 イイね!

いやん、ちいさぁ~い♪

いやん、ちいさぁ~い♪さて前日記の通り、ビーエムも4気筒の320iなんか、手が届くかな?なんて事も考えたが…

これビーエムに限った事ではないが、言葉にすると難しいけどアタシって中身重視と思ってた割に、けっこう他のグレード・車種などと比較しがちだと気づいた。

まぁ分かりやすい例だと、R32スカイラインのType-Mに乗ってた時に、脇にGT-Rが停まった際の屈辱感って感じか(笑)
いま改めて思うと以降ずっと無意識にも、そんな感情を引きずっての車選びを続けてきたかも。

スカイラインからツアラーVに至ったのも…
もちろん同車種の中で最強グレードってのもあるが、カタログ上とはいえGT-Rと同じ280馬力で、かつ4ドア・快適装備を備えて「GT-Rとは違う理由で選んでんだよ」って理由付けも、必要だったのかもしれない (^^;)

そしてエイトもね、TYPE-Sってグレードは自身の欲する内容に間違いないが、奥底には5速のSTDで脇にTYPE-Sが並んだらって気持ちも、あったと思う。
…俺って、ちいせぇ人間だなぁ(爆)

ただ、これ単に向こうのほうが凄いとか、他人様にどう思われるか…ってのとは、また違うかも。

上記のツアラーVとGT-Rにも通じるが、例えばエイトだと、どうしても「絶対王者」のセブンと比べられがちだけど、もちろん憧れやらスゲェとは思うものの、現実的にアタシが乗る車ではないので (^^;)、これは脇に並んで気後れする事はない。

同様に、よく次期車の候補として登場する「10年前の4ドアMT車」は、その後も2代に渡ってモデルチェンジが続いてるが、スポーツグレードとしてMTが用意されてたのは、その2代前まで。
これなんか世の大抵が、もちろん2台並べば新しいほうに目が行くんだろうが、アタシなりに理由があって古いのを選んだのなら、そんなのは全く気にならない。

結局は、自分にとって「これが一番いいんだ」って思い込みたいんだろうな。
だから、もっといいグレードや新しいヤツが、全くの正常進化で「自分のよりイイな~」とは、思いたくないのかも(笑)

んな意味ではね、90系のツアVに乗ってた頃は、その後の100系に恋い焦がれ…けっきょく買い替えてしまったし(笑)、でも100系の次は個人的には惹かれなかったので、まったく違う理由でエイトに買い替えたくなるまで、何の気後れもなく乗り続けていられた。
もちろんエイトもね、こうして乗り続けられてるのは「後継」がなかったのも、あるいは理由の1つなのかもね。

前回、例に出したビーエムE90の320iは…
きっとスカイラインのごとく、M3なり6気筒なり現行のF30型なりを見ると、「それでも俺にとってはコイツが1番!」と、思っていられる自信がないかも (^^;)
まして、こんな集まりになんて行ったひには…

きっとアタシには唯一無二とか、これで打ち止めってモデルが、性に合ってるのかな(爆)

まぁホント書いてて、俺ってちいせぇと思うけど(笑)、でも車に対する気持ちは理屈じゃないからねぇ。
そんな自分を冷静に分析できるだけ、大人だと思う事にしよう Ψ(`▽´)Ψ


【余談】

もひとつビーエムの320iについては、それなりに気にして多数のインプレなどを拝見してきて…
ん~すごくシッカリ作ってて、いい車だとは感じるけど、アタシが望む「車の楽しさ」とは、ちと違うのかな?とも思えてくる。
むろん他のモデルなら、また違うのだろうけど、正直アタシ自身ビーエムなら…と一緒くたにして、過大評価してた部分もあったのが、浮き彫りになってきたかも。

そんな折の昨日、件の10年前セダンが目の前に停まっており…
青信号と同時に、結構な加速でマーチを引き離していった (^^;)




ってもアタシは、べつにランエボやインプのごとく暴力的な加速を欲してる訳でなく、まぁ一口で言えば「気持ち良さそうな加速」って感じか。
…これが同年代のビーエムより割高だとしても、今のところアタシはコッチだなぁ♪

※これも、きっと世の大抵は同じ2000cc4気筒のMTセダンって枠だとしても、ビーエムのほうがいいに決まってっぺ~と思うだろうが…ね。
Posted at 2016/08/09 01:14:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近の朝出勤、なんかスイスイで学校は夏休みかと気づいたが、まぁいつも親の送迎らしき車は見かけたが、こんなハッキリ違うほど多いのかな?
…でも関係ないであろう今夕の退勤路も、大きなショッキングモールあたりでもガラガラだったし、別の理由で丸一日の人出が少なかったのかな(・_・?)」
何シテル?   07/25 23:57
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 345 6
78 9101112 13
14 1516 17 181920
2122 2324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

EneJet Wash(セルフ洗車機)で3年間洗車し続けた結果… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 11:38:41
安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation