• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2021年10月05日 イイね!

俺の未知の液も飛んだかどうかは、今は言えない(休日Part2・午後の部)

俺の未知の液も飛んだかどうかは、今は言えない(休日Part2・午後の部)さて、かつてエイト青兄弟だったマックス氏と昼までの会合後…

さぁ以降はどうするか…と思いつつハイドラ見たら朝に集合した海っぱたで、なんかヒマそうなロドスタ2台が停滞してるので、向かってみる。

アウディ相手ではユーロRで良かったものの、ロド乗り相手じゃロドに乗り換えたいと思いつつ、帰宅してる間に解散されてしまっては元も子もないので、そのまま進行。

…やはり、暇そうにしてました( 艸`*)
どうやら相手方も、アタシが来るのかハイドラで動向を確認してて、ちょっとでも違う方向に行けば即解散だったとかで、直行しててよかった(笑)




NAロドの「Hなヒラさん」は、アタシが東京転勤中に地元ロドり下衆野郎どもに加入され、以降の何度かは集まりなどで同じ場に居合わせてたが、こうしてジックリ顔を突き合わすのは初めて。

新車購入から乗り続けられてるという、2桁ナンバーも神々しいロドは、思い入れもウチのオモチャなんぞと違い(笑)、丁寧に手を入れ続けてきたようで羨望の綺麗さ。

でも置き物みたいに大事大事してるばかりじゃなく、いまだサーキットも原液選手でしっかりロールバーも入れて、今度もロドショップOH!さんのお誘いで、エビス東の走行会に行かれるらしい。
アタシも興味はあるけど、ウチのロドなんぞでサーキット酷使したら、いよいよボッコレそうで(^^;)




○っさんの呪い人形号は、フルバケ交換以降から念願のシートスピーカーを、やっと後ろに移設したらしい。




そんなして語らってると…
おおっ、海岸からモーターグライダーが飛翔!




いわきじゃ昔からお馴染みの、震災後に空撮DVDを販売したりしてた方と思われるが、近年はドローンの発達でどうなのかな…と思ってたけど、今も趣味か実益か不明ながら、まだまだ飛んでんのね♪




…過去には、屋根を開けたマーチの上でランデブーも(笑)




そんなんして語らうも、すでに13時も過ぎて皆さん昼メシ食ってないというので…
協議の結果ほど近くの、白河ラーメンの店へ。

ちなみに昔もこの辺にあり、当時のラーメンマニア同僚がピカイチと絶賛したものの、いずれ引っ越したら味が変わってソレッきり…なんて言ってたが、最近また元の場所に戻ったそうで、そんなピカイチも復活したのか気になる木。

…昼休みには間に合う時間で着けたものの、臨時休業とな!Σ( ̄□ ̄;)




なのでお約束の、さらに先の未知の液へGo!




…ここまでの、お何ぃしてる実況中継&ハイドラの動きから、オシンさんたち変態夫婦がコッチに向かってたようで、この経路でスレ違い!
もちろん、Uターンして追ってこられた( ̄∇ ̄)




到着。
…なんか北朝鮮がミサイルでも運ぶような、スゲぇ車両が(:゚д゚)!




んな訳で未知の液で合流し…




お約束の昼メシに。
アタシは定番の、このへんだけ局地的に盛んなソースかつ丼とソバのセット。
んまかったです。




ソフトも♪




そんなこんなで気づけば夕刻まで丸一日、新旧交流で過ごせた一日ですた。

【↓オマケの写真】







Posted at 2021/10/05 11:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月01日 イイね!

かつてア●兄弟だったが、TT兄弟には なれませんでした(休日Part1・午前の部)

かつてア●兄弟だったが、TT兄弟には なれませんでした(休日Part1・午前の部)先般は、かつて青エイト乗り同士で知り合った、マックス氏と会合。
…彼とは郡山在住中に出会い、もう丸9年になるのか。

当時は遠い程じゃないとはいえ別の市に住まわれてたが、いずれ同じ郡山に引っ越され…
でも直後に、こっちが地元へ出戻る事に(^^;)

その後も時には、いわきまで来てもらって車のショーを見たりローリター変態どもツーリングに出向いてもらったりしたが、いずれエイトからスゲぇ外車に乗り換えたりして、(だからって訳じゃないが)徐々に疎遠に。

時を経て歴史が動いたのは一昨年、ヒッソリいわきに転勤してやがり、こちらが下衆なロド乗りと密会中にバッタリ遭遇
その後に一度お会いしたが、当時は引っ越し先の環境が整わずに、まだスゲぇ外車は持ってきておらず…

そういやバッタリ遭遇のリンクでも、彼が引っ越してくるとアタシが追い出される流れだから、また俺がドコかに飛ばされたりして?なんて書いてたが、いずれ本当に東京に飛ばされた!(*゚Д゚)ノ
でもまぁアタシも無事に舞い戻り、その間にスゲぇ外車もコッチに持ってきたというので、マンを持して拝見する流れになったもの。

ただ相変わらず家が厳しいらしく( 艸`*)、昼まで限定って事なので、では朝食前から早めに会おうって事で8時に集合。
そんなアウデーのTTとやら…ふふふ、ついに見れたね♪




デカい羽根は純正の上に、さらに被せるタイプらしい。




ハッチバックだが、割と荷室は広々なんだとか。




でも後席は…(^^;)




んな訳で、ちょっと助手席体験♪
このSってグレードは、普通のTTよりも80ps近くパワーアップされ、かなりスポーチーなモデルなんだとか。

さらに彼のは、群馬の店でプログラムのチューンもされてるとかで…
速いです(≧∀≦)




こっちは、ロドと最後まで迷ったものの、そっちは前回お見せしてるのと…
最終的に朝は寒くてアコードで繰り出したが(笑)、まぁこっちの同乗プレイも多少は楽しんで頂けたようで、以降は朝メシへ出発。




早い時間ならモーニングだっぺ!って事で、彼が調べ上げた喫茶へ。
…内外とも、なかなかノスタルジック(^^;)






おおおテーブルのガラス面内には、コーシー豆がギッシリ!




…スパゲテー!Σ( ̄□ ̄;)




ツッコミどころは多々あれど、んまかったです(^^;)






そして食後は、お山へGo!




…ユーロRで繰り出したのは、ちっとでも動力性能の差が少ないほうが…ってのも理由の1つだったが、どっちにしろ盛大に後ろを突かれながら上へ(^^;)




そして今度は、運転試乗会。
…いや~速ぇくて、おっがねぇ(;^◇^;)




それでも今ドキの高性能車みたいな、「実感もないままハイスピード」ではなく、しっかり速い感覚があるのが楽しい♪
…なんとウチのアコードと1年違いの、丸10年落ち車だったらしい!Σ( ̄□ ̄;)
どうりで(笑)

ミッションは、かつてワーゲンのエ●スでも体験して感銘を受けたのと同じ、MTベースでツインクラッチのDSG。
無論、人間様じゃ叶わないレスポンスは健在だが…

ただ初体験から現在までの間に、いわゆる普通のオートマも進化したのだろうか、ほぼ遜色なくなってる気がするし、こうして今になって体験すると過去ほど「てんで違う!」とまでは感じないのも本心。

もっとも機構的には、こんな山道程度じゃなく極限まで使い込む域では、まだまだ有利なのかな?
…まぁオートマ系の何を知る訳でもないアタシなんぞが、偉そうな考察などできないが(爆)




ウチの部位-手イックぅ!官能も、まぁまぁ楽しんで頂けたようで、こっち乗ってきて良かった( ̄∇ ̄)




そんなしてウチのに試乗してもらってたら、どえりゃ~フェリャ~リとスレ違ったり、後ろに着いたり。
あるいは7年前に彼と行った上記リンクのイベントにも、いたかもしれないなぁ♪




そんな楽しいヒトトキだったが、彼の門限が迫り(というか過ぎw)、名残惜しいが解散。
いずれ家の許しを得て、一日ジックリお供したいねぇΨ(`▽´)Ψ




さて、んな濃密な時間だったが、ってもまだ半日。
これから、どうすっかなぁ…と思ってたら、なんと!

…つづく。

その他の写真
Posted at 2021/10/01 21:39:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hひら 営業ビッツの長距離ツアラー化も楽しみです(*´艸`*)」
何シテル?   07/19 00:56
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
34 567 89
101112 13141516
17181920 212223
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20
KARI YADO ディマースイッチシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:35:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation