• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2023年11月10日 イイね!

目を凝らすと、2つのポッチが見えてくる♪(ハートもアソコもブロークンPart3)

目を凝らすと、2つのポッチが見えてくる♪(ハートもアソコもブロークンPart3)という訳で、床屋さ行ったらガラスにヒビが入ってしまい、教えられたガラス屋で修理を依頼し…

翌週、泊まり明けから休息しての午後に、再訪問。

教えてくれた床屋は、修理に2時間くらい掛かったと言ってたので、預け中に周辺で昼メシ食おうと画策。




付近にはラーメン屋もあるが、昼休みがある店だと時間切れだったり、普段なかなか自分では食いには行かないハンバァーガ!屋もあるので、タマにはイイかなと。
しかもマックと、もう10年以上食った記憶のないモスもあり…
そもそも、あまり行かないので、どっちにしろ珍しいけど、それでも前回からの年数でモスさ行ぐことに。

そして店を訪問し、作業を依頼。
時間は1時間ちょっとの見込みで、なんと代車が用意されてた(^^;)
ならドコにでも行けるけど、もう脳内が滅多に食わないハンバァーガ!一色になってしまってたので、移動より反対車線に渡るのが大変だったが(笑)、突撃。




月見とポテトのセットみたいのを頼んだが…
この時点でスマホの容量が○っぱいになってたようで、撮ったはずの写真は記録されてなかった(爆)

それに気づいた食後、不要写真をバッサリ切り落とし…
改めて思うと、ディーラーでもないのに代車の軽は、なかなかご立派。




ま、せっかくの代車だし山も近いしで、とりあえず山へ。
道中の幹線道も、なんのストレスもなく流れに乗れる。
っても、さすがに山道も普通に走れるとはいえ、そう面白いモノではなかったが(^^;)




そして着いた途端に電話があり、なんともう終わったとな(:゚д゚)!




んな訳でトンボ返りで山を下りる。
前のセダンよりは、速く走れてます(笑)




店に赴き、受領。
前ブログで修理は2ヵ所になるかもと書いたけど、1ヵ所分で間に合ったとの事で、1万数千円で済んだ。




過去に一度、社用車で同様のヒビが入り修復した事があり、その際は単にワレメを接着剤的なので埋めた程度で、ほぼ傷はそのままって事があったが、今回の修理後はこんな感じで、白い点々が2ヵ所見える程度。
…てか、なかなかカメラじゃ写らぬ程度で、角度を変えたり試行錯誤してたら一転、だいぶ肉眼より大袈裟に写ってしまった(^^;)




まぁ目の前なのと、跡の存在を知ってるから目にはつくし、神経質な人なら気になるレベルではあるかも。
…アタシなんぞは、汚れみたいなモンだなと割り切れる感じだが(笑)

という訳で修理までは乗る頻度も抑え、また乗ってもヒビが広がらないよう大人しくしてた数日間。
んな抑制から解き放たれ、もはや犬のように暗くなるまで走り回ってました(爆)




そんな、運転35年にして初体験のガラス修理。
まぁ単純に1万数千円が掛かってしまったけど、もし交換なんてなったら昔は保険での等級に影響なかったが、いつしか下がるようになってて…
てか、そもそも10万円で買った車に車両保険なんか入ってねぇし(笑)、こんなモンで済んで良かったのも本心。

それ以上に悩ましかったのが、いま現在でのロドの立ち位置。
もしガラス交換となれば、この先もこのロドに乗り続けられるのかってのもあるし、あるいは修復/全塗装するとして、もしやガラス脱着なんて事もあるのなら、いずれにしても「その時」まで現状維持できないかとか…

単に直すとか金額がって以上に、色々と余計なことが頭を巡ってしまった(^^;)

ま~なんだかんだで、いい勉強にもなったオヤジの初体験でした。
Posted at 2023/11/10 11:09:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月06日 イイね!

さては、この直前に同じバックスにいた、りゅうちゃんの怨念か!?( ;゚д゚)(ハートもアソコもブロークンPart2)

さては、この直前に同じバックスにいた、りゅうちゃんの怨念か!?( ;゚д゚)(ハートもアソコもブロークンPart2)という訳で先の休日は床屋に赴き、そこでカーキチ少年のハーレム生活を垣間見たが…
実は当日その床屋に向かう道中で、飛び石をくらいガラスにヒビが入ってしまった!

…確か状況は片側2車線のバイパスで、ちっと緩いカーブのあたり。
割と先のほうで左車線のトラックを、前走車が追い越して左車線に入る感じだったが、果たしてコッチまで飛んでくるかは何とも…
あるいは、対向車からだったのかも。

ふっと気づいた時に、黒い何かが目の前まで飛んできたのは一瞬、目に入った。
次の瞬間、ベチッてな感じの鈍い音がしたが、過去に割れはせずとも石が当たった時のほうが、よっぽど激しくて心臓に悪い音だったので、せいぜい石よりも柔らかい物で少し汚れたのかな?と思ったが目を凝らすと、どう見てもヒビ。

それも、ちょうど目線の真ん前で、ちっと目につく…




ちなみに、これまで周囲でじつに多くの人が、そんな目に遭った話を聞いてきたが、アタシは35年マイカーを運転してきて、これが初体験。
そんなのを思えば、ついに遭っちまった…ってより、よくも今の今まで無事でいられたなって感じたりして(笑)

現に訪れた床屋で話をしたら、ずいぶん彼は引きが強いらしく、これまで自分と嫁さんそれぞれ3~4回ずつくらい、喰らってきたとか(^^;)
それには全面交換もあれば、ヒビの補修もありで、過去に補修してもらった店も教えてもらった。
なんせ、こちとら初体験で全く見当もつかなかったので、これは大助かり。

そんなのもあり、床屋を出る時も彼にガラスの状態を見てもらうのに外に出て、さっそく教えられたガラス屋へ行こうとしたところで、カーキチ少年に捕まった訳だが(^^;)




んな訳で少し時間を食ったが、退散後そのまま教えられたガラス屋へ。




確認してもらうと、ヒビは1つに見えても打点が2ヵ所あり、あるいは2ヵ所の修理(値段も倍)となってしまうかも…との説明。




ふむ確かに…




この日は修理日程を決めて、退散。
ヒビに水や汚れが入ると不都合なので、塞ぐ透明フィルムを貼ってもらったが、っても現実は半透明で、ますます目障りになってしまった(^^;)




余談だが修理待ち中の数日後、県内ロド倶楽部でツーリングが。
前日に近隣の市外で、キャンプイベントを実施してからの流れだが、当初はキャンプ地付近から出発の予定が、いわきまで南下しての集合に変更されてた。

…当日は夜のオトマリで参加は叶わぬものの、近場までいらっしゃるなら顔見せくらいしたいもの。

だが天気は雨…ちとフィルム貼ってる窓にワイパーかけるのは、マズイか(;´д`)
ましてヒビには水が入っても、ダメなのに…
という訳でロドの集合には不本意ながら、アコードで襲撃(笑)




ここから次の目的地である、楢葉町の道の駅まで同行。




…不本意とは言いながらも、こんな天気の走行は、どうせ屋根も開けられないしアコードで良かったかもΨ(`▽´)Ψ




ここで、家に野菜を買い…




そんで、ヂェラートを♪






皆さん次の場所へ出発するのを、同じくココまでとなるイバラギのカッちゃん&地元のカッさんと(笑)、お見送り。




ここから、しばし3人でプチオフし(笑)、解散して家路へ。
この日は普段に増して、仕事さ行ぎだぐねぇ~気分になってしまった(;´д`)




…おっと余談で長くなってしまったので、この後の顛末は次回( ̄∇ ̄)


ほぼ余談の模様は、こちら
Posted at 2023/11/06 21:06:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hひら 営業ビッツの長距離ツアラー化も楽しみです(*´艸`*)」
何シテル?   07/19 00:56
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5 6789 1011
1213141516 1718
1920212223 2425
26272829 30  

リンク・クリップ

安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20
KARI YADO ディマースイッチシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:35:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation