この記事は、
大衆車メーカーによる高級車づくりの限界について書いています。
個人の日記なので御友達以外の投稿は避けて下さい。
どうしても投稿されたい場合は御友達申請許容後にして下さい。
御友達以外の方で投稿された場合は即刻削除させて頂きます。
久々の投稿です。
と言うか殆ど見て居ませんでしたが、活けてる記事とブログ見つけたのでTBさせて頂きました。
http://www.sanspo.com/geino/news/20120616/eco120616160100...
HMは元々高級車を生産出来る体質では無かったと言う事です。
高級路線としてはかなり経済的な800~1000万円レベルの廉価版スッパーカーであるNSXは、
横置きミッドの『駄作/蓮エリーゼ』を更に更に更に更に/酷くした様な『究極の駄作』でした。
こいつの悲惨な売り方を見ても、本来MR2的シテイランナバウト2座カーとしての横置きミッドのデブメタボキングなモノを無理やり、ヘッドの重いV-tech噛ましてしかも最悪の横置きレイアウトで快適性迄追求してホイールベース伸ばしましたから、リアヘビーしかも重たいエンジンで重心迄高いので、まるでRRの様なインチキ・ミッドの御デブちゃんの出来あがりです。
軽ければ救われたモノを何とタイプRですら1230KGのデブ、標準車1350KGの大デブ。
そりゃまともにサーキット走行は出来ません。
所詮タイヤ依存性に頼るだけ。当時はハイテクデバイスが有りませんでしたからもう其れまでです。
そりゃ腕利きのプロの運ちゃんがドライブすれば走りますが、大枚叩いて飼ったのは素人爺婆だけです。
まともに進みません。
何と言っても当時最高峰のトップドライバーでも非合法速度と言う噂ですが、豪雨東名で透明に成りかけたとの事。
即、BSWet専用ツイントレッドタイヤが販売され、ドライビングレッスンでは雨中はショボイセルシオや下品なR32GTRに道を譲りましょう!!
ドライでは貴方とHMの勝ちですと言うオウム張りの洗脳教室迄!!
でも雨で遅いドライバーとクルマ(マシーン)の組み合わせ程腕と性能が悪いと言うのが本音でしょう。
頑張って『天才しかしセンス最悪なテストドライバー』と『努力マンしかし田舎紳士な責任者』の御尽力で、
無理やりニュルで弄り倒して、スーパースポーツとして販売しても、結局売れ残って100~200万と言う大幅値引きで『千葉/販売ボス』の地方発想的センスの『スーパーカブ的/販売』に変更してしまった為、
初期高級路線を支持したユーザー層は、鈍引きしてしまい『大衆スーパーの様なクルマ/カー』として残っただけです。
初期の販売ボスは、現行跳ね馬とは異なる『アレハンドロ・マセラテイ・ブランド』を引けるほどのセンスの有る『北のボス』でしたから、その差に顎は外れっぱなしです!!
彼ならば、HMを『跳ね馬』化させる程のブランド化が出来た筈なんですが、
当時の『16Fのボス』にその偉大さが解らなかった訳で御座います。
NSXをブランド品化させたくて出したのに、自ら大衆ブランドの『カブ化』させてしまった会社です。
まるでジョークです。
そう言う経緯の会社に高級車は生産販売は不可能です。
次に出したS2000と言う大衆スポーツ(??!!)でもオープンカーなのかスポーツカーなのかレーシングカーなのかどっち付かずでやはり失敗。
こいつもボデイ剛性を上げる為サブフレームを造ったのが災いして所詮重心が高く且つ1230Kg肥えで、素人爺婆向け大衆スポーツとしては重過ぎでした。
耐久の鬼/Spoonが頑張りましたが、所詮『ブスの厚化粧』には限度有り機です!!
土砂降りで、化粧が落ちればブスが目立つ!!
まあ若気の至りの86&BRZも↑のS2000と似たりよったりです。
流石にMAZDAは正気が残っていますから、NCでデブデブとけなされても1200KG切り・・1150KGを維持して居ますからスポーツカーを名乗れる最低限の部分は残して居ます。次期NDには期待です。
今回の大衆化路線は、基本の軽~大衆車路線で行くしか生き延びる方法は無いと思いますので、正しい選択でしょう。
初代ビートや初代インサイト1.0の様な名作もたまには出します。
しかしこれらは大衆車です。
ここんちは、大衆車で勝負するしかない運命と思います。
次期HV/NSXで、こければ如何なのでしょうか?
又得意の株主相手の『リップサービス』だけで立ち消えかもしれません。
次期ビートもCR-Zハイパフォーマンス版も出そうで出無いタイムや点数とHMと言う世界です。
S/GTでも非販売車がGTに出られると言う捻じ曲げレギュレーション迄造れる訳ですから、再度リピートで国内のS/GTと言うローカル・レースには参戦出来ますしね。
まあ、さっぱりして出直して下さい。
わたくしもHM社の株で儲けさせて頂き、早くマクラ―レンを飼わせて下さいませ!!
株が『カブ』の様に成ってくれれば、株価上がって、飼えるかも??
株はカブにしても儲けさせてくれれば、OKです。
しかしスーパースポーツや高級車は『カブ』まして『大安売り』での販売はしては活けません。
跳ね馬の様に顧客に納期を待たせれば良いのです。
売り方を理解せずに売ってしまった超迷品です!!!!
美容外科的欧州ブランド化も時間の問題で廃れるでしょう。
やはりこれからは真の製品性能と製品精度が求められます。
嫌いな会社ですが、世界自動車戦争は多分TY&VWの頂上対決を迎えるでしょう。
それがブランド造りの基本です。
ブランド化出来ない成らば高級車は売っては活けません!!
大衆車だけで充分です。
↑の二社はやはりブランド化は下手ですが大衆車は上手に造っています。
下らないチャラけたブランド化する位ならば実を取った大衆路線の方が余程綺麗なブランドが造れます。