• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J456のブログ一覧

2009年08月10日 イイね!

今は無きルマン・チャレンジ1000KMレースとGT&スーパースポーツ

今は無きルマン・チャレンジ1000KMレースとGT&スーパースポーツこの記事は、エキシージカップ260について書いています。

トラックバックさせて頂き有難う御座います。

蓮エキシージュカップ260は凄い性能ですね~。しかし価格も半端では有りません。

こう言うFIA&ルマンGT参戦可能な車種を販売してくれる欧州メーカーは良心的でしょう。
勿論このままでは欧州の『FIA/GTやルマンGT』の予選も通過は出来ないでしょうから、後2000諭吉さん位投資又は専用GTマシーンの購入が必須でしょう!!
日本のメーカーは、どこもこう言うマシーンをメーカー自体が売ってくれません!!
(最近ではNISMO/Z33RSは例外的に有りましたね。売れたのかな??)

残念ながら、現在の国内S/GTやS耐ではこのままで参加しても、とても勝ち目も予選も通りません。
今は無きルマン・チャレンジがあれば、こう言うマシンで参加してみたかったです。
予選落ちしても(参加少なくて予選落ち有りませんでしたね/爆)、
『全日本スポーツカー選手権』に参加していると言う自負は最高の思い出に成ったでしょう。


独馬、跳馬、蓮もこの業界の老舗は必ずこの手のGTレースの基本仕様を販売してくれます。
GTカー自体は特殊且つ価格高騰の為、独馬を除き、直接販売しなくとも、他はセミワークスが販売しています。
ワンメーク・レース用のカップ・カーやアマチァ・サンデー・ドライバー用のクラブ・スポーツ仕様は、少なくとも『販売ラインナップ』に入っていますね~。

日本では如何でしたか???
20世紀ジャパニーズ・バブルの申し子『R32/GTR』は当時のGrAベース車両ですから、これをベースにNISMOなどがしっかり開発して、レース用パーツを販売しましたし、事実当時GrA最強のマシンGTR/R32でした。

現行『R35/GTR』は、規制だらけのただの高級乗用車に成り下がりはしましたが、少なくともSpecVはニュル世界一の勲章は持っています。

しかし、しかしもう一台の申し子『NA/1&2』は如何でしたか??
メーカー系からは『ロールフープ/6点式以上ロールバーの意味』一つ販売されず、
セミワークスから精精、4点式『ロールバー』が出ただけ。

後はECUにせよ吸排気系にせよ空力パーツにせよタイヤホイールにせよ、皆中途半端なものしか販売初期は有りませんでした。
販売中止に成って、やっと色々なショップが苦労に苦労を重ねて開発しています。

しかも、販売初期からGTレース参戦はNOVAへ丸投げでルマン24GT2クラス優勝はしたものの、自社開発のワークスGT1は1周して撤退です。
あくまで優勝はNOVA/HM/NA1/GT2であり、HMは車体のベース位の御提供はあったとは想像しますが、少なくとも優勝とは関係有りません。

最後の最後までワンメークレースもなし。
最後に出したGTルックの5000諭吉君は容だけのGTですから中身は少なくともレーサーとは言えません!!


スーパースポーツでワンメークレース開催しなかった車種は、最近では『NA1&2』だけでは有りませんか??
R32GTRは所詮GrAでしょう。スーパースポーツでは有りません。R35も含めて。


次回出てくるレクサス・スーパー・スポーツは果たして如何な結末や否や??


スーパー・スポーツとは性能を売るだけではなく、購入者に車自体の夢と販売会社のF1なりルマン24なりの応援スポンサー的な夢も売るものなのです。

ワンメークレースするしないは景気や歴史や購入者の世代で大きく変わるので、現在の環境ではどちらでも良いでしょう。
しかし、高級スーパー・スポーツでレースをやりたい素人の変わり者は必ず出てきます。
プロならそれなりの伝で、お金持ち込めば参加させてくれますね。
今は不景気だから、お金さえ持ち込めば素人でもF1GPいける時代ですから大丈夫か!!

R32/GTRは素人にも夢を沢山売ってくれましたが、NSXは多くの夢は売ってくれませんでした。
それが21世紀に成って検証されたニ台の歴史の差であり地位の差に繫がっています。

この辺の捩れ現象がS/GTとFIA&ルマンGTとの大きな隔たりの原因かもしれません。
余程特殊な金銭ルートを持ってなければ、S/GTに素人がチーム造って参加出来ますか?

S耐ですらもう、素人の地方選手権参加レベルのDrの財布と腕では参加出来ません。

諭吉かかり過ぎ!!

これくらい払うのなら、『英国のクラシック・チーム・ロータスで往年のF1でレースごっこ』したほうが、
安いでしょう!!

合掌
Posted at 2009/08/10 17:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 公認レース | 日記

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
23 4 5 678
9 1011121314 15
1617 1819 20 2122
23 2425 26 27 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation