• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J456のブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

フォルクスワーゲン ゴルフ6/GTI 試乗レポートの感想

フォルクスワーゲン ゴルフ6/GTI 試乗レポートの感想マイミクさんは是非あちらへどうぞ!!

ゴルフ6/GTIのカービューさんの某氏の試乗レポートを拝読させて頂きました。

かなり進化して良くなったそうです。。。格好も進化して。。。

格好は私も6の方が5よりも格好良いと感じます。。


しかし、何度か拝読させて頂きましたが、何処がどのように進化しているのかピンと来ません。

多分わたしの読解力(偏差値)が低いからでしょう。

唯一下記部分が進化している具体的例ですが。。。

>ワインディングロードでは、新たに投入された電子制御式ディファレンシャルロックシステム、XDSの効果がはっきりと感じられた。先代GTIは、高速コーナーでは素直な挙動を示すものの、タイトベンドからの脱出に際してスロットルを踏み込むと、2リッター直噴ターボの生み出すトルクに前輪が耐えかねるかのように、アンダーステアが顔を出したものだった。ところが新型は、クルマがロールしてコーナー内側の駆動輪の荷重が減ったと判断すると、XDSがその車輪のブレーキ圧を高めて空転を防ぎ、トラクションを確保してアンダーステアを軽減するという。メーカーの解説には、主に中高速コーナリングで効果的と書いてあるが、実際には2速で抜けるような比較的低速のコーナーでもその効果を実感した。6代目GTIは、先代の5代目GTIより明らかにニュートラルな感覚で、タイトコーナーの連続を意のままに駆け抜けていったのだった。


①コーナー脱出時のアンダー・・・これって、DRがコーナー脱出時、単にアクセル早く踏みすぎでねえの??
もっと丁寧なアクセルワークを心がければ電制の力に頼らなくても生きて行けます。

私の5/Pirerriはアンダー弱いです。
しかも、タイヤ2インチダウンさせ、リアのエアーをフロントより0.3KG程多めに入れているので、アンダー感じません。
ややオーバー気味。

②コーナー進入時のブレーキングが甘く、進入速度が車とタイヤの限界域に達しているだけでは??


要するに、運転する場所やDRの運転癖により、評価が異なると思います。

確かに『XDS』が進化した『ESP的仕事』を受け持つ訳ですから、ノービスDRが運転すれば6/GTIの方が楽でしょう。

結論として6GTI>5GTIと成るのは当然です。


>というわけで新型GTI、ダイナミックな走りの性能に関しては先代が持っていた数少ない弱点を克服して、ほとんど文句なしの高性能ハッチに成長したといっていい。その代わり、気持ちよく走れるスピードレンジが先代よりさらに上がってしまったのが、ヨーロッパに比べてスピードリミットが劇的に低い日本の路上で乗る際の最大の問題かも…。


これって、タイヤ性能が17&18インチ化されより高速走行用にセットされ直した訳ですから、
当然、それを解って飼うのが次期オーナーさん方です。
高速性を重視して低速性は我慢する。

昔から独車乗りなら普通でしょう。

飼ってみて、乗り心地悪ければ、日本国内では高速領域運転は無い&存在しない訳ですから、
低速性を重視させ、即インチダウンさせて、
タイヤを『レグノ9000又はアドバン・デシベル』にすれば、何の問題も起こりません。

こう言う七面倒臭い事が嫌ならば国産TY&LX飼えば済む訳です。
私の一度しかない経験上ですから未明ですがTY/20型プリウスは良かった。。
どこが良かったかは『ピン』と来ませんが、燃費とHVの割りに加速は良かった。
そんな事よりも重要なのは20型については、最近の車としては滅らしいですが『ステータスシンボル』にも成っていた感じがしました。


中々難しい評論で、私の少ない脳では理解出来ませんでした。残念。。

もっと御勉強します。

拝&はい&ハイ&Hi。

PS)やはり6GTIは進化している様ですね。
6R出たら飼いたいですね~。又は無限HM/Fit/RRorSpoonHM/FitRです。
Posted at 2009/08/26 15:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW | 日記

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
23 4 5 678
9 1011121314 15
1617 1819 20 2122
23 2425 26 27 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation