• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J456のブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

ヒストリックオートモービルフエステイバル/サイドウエイ・トロフイーの優勝カップ

ヒストリックオートモービルフエステイバル/サイドウエイ・トロフイーの優勝カップ
こう言う『思い出の玩具』を送ってくれるので、ネコさんは好きです。
感謝。
人生短いですから御金よりモノより『家族、友人、思い出』が財産です。
Posted at 2011/10/21 14:35:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース型式走行会 | 日記
2011年10月21日 イイね!

タイプワンで走行前点検

タイプワンで走行前点検
SpoonS2000の筑波2000での1時間走行後及び袖ヶ浦スピードウエイでの30分走行の為の走行後&走行前点検無事終了。
全く問題無し。
流石は21世紀の国産車です。
もうちょい軽いと余計な心配せずに走行出来る為最高なんですがね~。
飯代も維持費もかかる『SpoonS2000/1220KG/280PS/28KG』です。

ま~、サーキットに於ける『御デブちゃんの利点』は、雨で低温で非常識な程グリップのプアーなDL/CR65や公道ラジアルタイヤ等を噛ませた時は、負荷がかかりやすく発熱しやすい為、有利です。
後は、コーナーに同時進入時した場合、サーキットでは、銀座六本木西麻布青山界隈の『SとかV』とか『黒塗りとか白塗り』とかのクルマに近くなるので、怖く有りません。
故に引かなくて良いと言う利点も有ります。
欠点は多過ぎて記載出来ません。

さ~、日曜日は低温且つWetに成りそうなので、現代ではナロー&高ハイトなローグリップタイヤのAD08の225/45-17四丁ですから『歌って踊れる御デブちゃん』には楽しみです。
太めの『クムホV700や国産Sタイヤ』で攻めろと言われる方が多いですが、残念ながら、わたくしは公道用の街乗り/乗用車で、そこまで攻め切れる程の根性は御座いません。

高性能タイヤと高度な脚とハイ・パワーとハイテク・デバイスは、自己の経験、操縦能力、反射神経に比例させて装備するのが、控えめで御勧めです。

上品過ぎる運転し過ぎたので、反動で下品な部分も露呈するJ456です。

長所と短所/利点と欠点、SとMは裏表一体。
 
Posted at 2011/10/21 10:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | SpoonHondaS2000 | 日記
2011年10月21日 イイね!

FT86昴頑張れ!!

FT86昴頑張れ!!この記事は、FT86は「レビン」になるの?について書いています。

希望的観測と反して1200KGオーバーと成りそうで重すぎるし、199万らしき廉価版が何も付いて居ない割には高すぎるので悪戦しそうと予想しています。

まして、MTとデフはレースで耐久性が終わっていた悪名高きアルテッツァ用(ロドスタ&シルビアも中身同じ6SP)『らしい』ので、パワーアップは厳しいかな~。。
松田速度(MAZDA SPEED)が生きている時代なら対策品有りましたが、今はもう有りません。
なんとか技研さんが出していたと言う噂は聞きましたが解かりません。
わたくしのレースの先輩で松田速度製のMT&デフ数セット用意されてレース参戦されて居られる方も居ります。
世の中上には上が居ます。プライベーターですよ!!御宅度が猛烈高いです。

群馬の御宅会社/昴が気合入れて対策品又は強化型又は新規で造り上げれば、ターボ化は活けそうですが、果たして米国や中国でのターボ高性能版への需要が何処まで有るかで、予算分配決まるでしょうから、解からないですね~。
やはりNAモデルが世界中で何処まで人気出るかでターボ高性能版が決まるでしょう。

しかし、個人的にはターボ高性能版且つオーバー500万クラスの高級樹脂系軽量版を求めます。
その為には大嫌いなTYにも頑張って頂かなければ成りません。
我慢譲歩して精々樹脂版高級版1.6Lターボ過給は1150KG/250PS/28KG・・・弄って280PS/30KG位出てくれたら、スポーツカーとしての好い加減な部分の多いが心が感じる作品の『アルフア4C』とのコンビの『初老期GT』としては面白いでしょう。
頑張れ『TY高級版の昴』とケチらないで金出せ『スポンサーのTY』!!
Posted at 2011/10/21 08:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頑張れ | 日記
2011年10月21日 イイね!

いすゞ旧車専門店

こう言う御店の存在は知りませんでした。
中々楽しそうな物件が多いです。
わたくしの好みは初期型~中期の117クーペですが、現実に乗るならばピアッツァに成るでしょう。
117もピアッツァもジウジアローデザインなので当時に最先端モードで大変美しいですが、中身は当時のべレットとジェミニですから、見た目の洗練性とはかけ離れて、走り云々の洗練性は最先端では有りませんでした。
しかし、現代社会では走り云々はサーキット・イベント参加で速い遅いの勝負をかける時以外公道系イベントでは、速さ等の動力性能は関係有りませんので、デザイン重視なら間違えなくこの二台は素晴らしいです。
旧い昭和の素晴らしいイタリアン・デザインの国産車をこの平成23年に乗り回すのは、偉く上品で素敵な事を感じている今日この頃です。
一番は大昔鶴神様も御乗りでしたミケロッテイデザインのキャッツアイのプリンス・クーペでしょう。
Posted at 2011/10/21 07:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

ホンダツインカムクラブ35周年走行会

ホンダツインカムクラブ35周年走行会
今週の日曜日袖ヶ浦スピードウエイで開催されます、通称S8クラブ事『ホンダツインカムクラブ』の35周年走行会とランチ会にゲストにて参加させて頂く事に成りました。

袖ヶ浦は開場前に少々走行経験は御座いますが、開場後は一度も行った事有りません。
SPや専属運転手など問題外で、業界一のぶっちぎりで日本一速い元/@務大臣氏のMGBが走り易い環境は当然でしょうから、ホンダS等のライトウエイトには走行し易いでしょう。

参加車両は先日の10/13筑波2000LSCR走行会でサーキットデビューを飾った当方のSpoonS2000です。
1220Kgと少々メタボな身体なので、皆さまに御迷惑お掛けしない様、メリハリの有る走行を心掛けます。
タイヤ&ホイールサイズも3サイズ1インチダウンさせ、バネも2KGつつ柔らかくさせ、ワイルドスピード仕様から公道旦那N-0仕様へと進行中です。
最近はラリー工房/モンスター・フアクトリーでも治療を受けさせており、歌って踊って動けるデブに変身中です。
明日の木曜日、生まれ故郷の『Spoon/タイプワン』にて身体検査及び小治療後参加させます。

来年はモテギでアイハートHMも再開出来るかもしれませんので、アルフアロメオ4Cが入手出来るまでの暫くの期間はSpoonS2000遊びまくります。

主催者様、関係各位様、オフイシャル様。
どうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2011/10/19 23:47:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | SpoonHondaS2000 | 日記

プロフィール

#cadwell
何シテル?   12/06 11:24
車遊びは道楽で、自転車遊びとドライビング・テクノロジーとアーチェリーとフラメンコは趣味です。 元々の趣味は極真&Boxing。 ①FJ1300NOVA ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロータス・セブンに対してのどうしようも無いレベルの知識の巨人大先生様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/03 13:46:38
GodFather1~3を観て。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 00:22:08
軽自動車増税は過疎化に繋がりかねない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 07:38:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX モンスター360specHP/オーリンズ (三菱 ランサーエボリューションX)
かなり速い脚車で、大いに満足。
ロータス その他 ロータス その他
①1967年式LotusSevenMark3/SCCJ/ForJapan ベース・コスワ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3型でNCの最終モデルに成る様です。 NDまでのつなぎで飼ってしまいました。 RHT ...
輸入車その他 東京R&D製カドウエル 日仏ホンダ偽918 (輸入車その他 東京R&D製カドウエル)
鈴鹿クラブマンレースで利用されていた、東京R&D製のカドウエル/戸田レーシング製4AG+ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation