私はベトナムで3つの言語を使いながら生活している。つまり、日本語、英語(米語)、ベトナム語を適宜使い分けている。と、言うのは簡単だが、これが微妙にしんどい。私は日本語ネイティブなので、それ以外の言葉は能力が低い。だから、会話するのにかなり消耗するし、言いたいことも十分に表現できない。日本語で話すにしても相手はベトナム人なので、相手の言語能力のキャパの範囲でしか話ができない。結局、どれをとってもコミュニケーションの効率が悪く、正直言ってイライラしてくる。
今日は道を確かめるために妻とタンデムでハノイ市街を走った。最短ルートをGoogleMapで検索して、バイクにスマホを取り付けてナビがわりにした。|
交通安全環境研究所 カテゴリ:自動車 2008/11/12 23:05:56 |
|
|
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) カテゴリ:自動車 2007/08/11 21:37:42 |
![]() |
TB1号 (スバル サンバートラック) 新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ... |
![]() |
四輪のカブ (スズキ エブリイ) 新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。 |
![]() |
ブリヂストン フロンティア デラックス 回生機能付き電動アシストケッタマシーン。 |
![]() |
TB3 (フィアット パンダ) ヤッターパンダ |