• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徳小寺 無恒のブログ一覧

2016年01月07日 イイね!

歴史 コンパニオン に歴史を見た

歴史 コンパニオン に歴史を見た
屋根裏部屋から懐かしい画像が出てきた。 まぁ、まったく見た通りの1957年の、まだ 「東京モーターショー」 ではなく 「全日本自動車ショウ」 と言って、今では考えられないが、日比谷公園 、そう屋外でやって居た頃の画像だ。  それでも確か10日間(11日間かもしれない・・・) で 50万人 く ...
続きを読む
Posted at 2016/01/07 03:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京モーターショウ | クルマ
2005年10月31日 イイね!

魚類 「ミツオカ・オロチ」不謹慎ながらそう見えてしまいました

魚類 「ミツオカ・オロチ」不謹慎ながらそう見えてしまいました
かつては、50ccカーのメーカーとして有名だった「ミツオカ」。。。 それがいまでは、国産メーカーの仲間入りを狙って頑張っている。 現在は既存のメーカーのクルマをリファインして、数多く市販しており、今では「ミツオカチック」なんていう造語まで出来るくらい世間に認知されている。 そのミツオカが、本 ...
続きを読む
Posted at 2005/10/31 11:17:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東京モーターショウ | クルマ
2005年10月29日 イイね!

不信 僕はベリーサが分からない・・

不信 僕はベリーサが分からない・・
モータショウと言えば、煌びやかなコンセプトカーを見ることも良いが、すでに市販されているクルマのイッキ乗りも出来るので結構楽しみだ。 一番の楽しみは、なかなか日頃は乗れない海外のクルマ達に直に触れられる事も大きな収穫になるが、国産車だって見逃せないモノだ。 一通りは乗ったり、ショウルームで触れた ...
続きを読む
Posted at 2005/10/29 17:13:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東京モーターショウ | クルマ
2005年10月29日 イイね!

不遇 シルフィは表舞台に出ていなかった・・

不遇 シルフィは表舞台に出ていなかった・・
輝くスポットライト、真新しいクルマの前には人人の人だかり。。。 そんな中、「シルフィ」はたくさんのクルマの並ぶブースの裏手にひっそりと展示されていた。。 一応、カットモデルまで置いて、少しはやる気らしいものを見せてくれてたが、ほぼ同じ頃にリリースされる「ウイングロード」とは、えらく扱いが違って ...
続きを読む
Posted at 2005/10/29 16:36:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東京モーターショウ | クルマ
2005年10月28日 イイね!

千葉 現代「ネオス3」は千葉で生まれた!?

千葉 現代「ネオス3」は千葉で生まれた!?
ここのところエラク勢いづいてきた韓国の「現代」。 なんと世界の約200カ国にも輸出をし、さらに主な消費国、例えば「北米」や「欧州」などでも現地生産を行っているという、グローバルカンパニーなのだ。 もはや2003年度のメーカー(含むグループ)別生産台数では、日産、ホンダに続いて世界第九位と大躍進 ...
続きを読む
Posted at 2005/10/28 09:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京モーターショウ | クルマ
2005年10月28日 イイね!

伝承 フォーリアに初代シルヴィアの美しさを見た!

伝承 フォーリアに初代シルヴィアの美しさを見た!
日産のブースの中で、一際のデザイン的完成度が高かったのが「フォーリア」だ。 本革をインパネにも使用して、その素材の持つ柔らかさと高級感を融和させ、新しい造詣の方向性を指し示している。。 このフォーリアのエクステリアデザインだが、日産も多くは騙らないが、「初代シルヴィア」CSP311のDNAを引 ...
続きを読む
Posted at 2005/10/28 01:33:41 | コメント(4) | トラックバック(4) | 東京モーターショウ | クルマ
2005年10月27日 イイね!

銀燭 メタリックなボディカラーに映えていたぞ!

銀燭 メタリックなボディカラーに映えていたぞ!
ポルシェのブースで、一際目を引いたのは、ついこの間「フランクフルトショー」でデヴューした、「Cayman S」の存在だろう。。 まあ、ルックスは例のポルシェそのものだが、よ~く見ると、鼻もお尻も薄く長くなって、ずいぶんとスマートになった印象がある。。 日本人が大好きなトランク容量の例えとして、 ...
続きを読む
Posted at 2005/10/27 10:34:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東京モーターショウ | クルマ
2005年10月27日 イイね!

脇役 こういったモノを見れるのもモータショウの楽しみだ!

脇役 こういったモノを見れるのもモータショウの楽しみだ!
すごく単純で、思わず通り過ぎてしまいそうになるけど、世界中のナヴィの画面を見れるっていうのも、またモーターショウでの醍醐味ですね。。 中国向けや欧州向け・・・ 日本の国内での、地図があちら向けになっただけなのですが、眺めて見ると意外に新鮮に感じたりして。。。 クルマも良いですが、こういった用 ...
続きを読む
Posted at 2005/10/27 01:49:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京モーターショウ | クルマ
2005年10月27日 イイね!

希望 この子達にもクルマの楽しさを味わって欲しい・・

希望 この子達にもクルマの楽しさを味わって欲しい・・
モータショウを見に行き、意外に多かったのが、子供づれの家族だった。。 そんな中、僕の目を釘付けにした一人の子供の姿があった。。 ダイハツの「UFE-III」のステージに、被り付く様に一人の男の子が見ていた。 その子の目は爛々と輝き、いつまでたってもそこから動こうとはしなかった。 さすがに親 ...
続きを読む
Posted at 2005/10/27 00:52:05 | コメント(5) | トラックバック(1) | 東京モーターショウ | クルマ
2005年10月26日 イイね!

撮影 GT-R PROTOを撮影するには・・・

撮影 GT-R PROTOを撮影するには・・・
今回の東京モータショウでの、話題にひとつ「GT-R PROTO」ですが、平日でも添付の画像の通り「人」「人」「人」の「人だかり」状態です。 さてさて、見て満足・・・という貴兄には良いのでしょうが、どうしても画像に撮っておきたい・・・という方々には、日産ブースの階段を上がって二階に移動する事をお勧 ...
続きを読む
Posted at 2005/10/26 14:09:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東京モーターショウ | クルマ

プロフィール

「後視 いやぁこんなに簡単なバックカメラがあったなんて!! http://cvw.jp/b/124785/23876370/
何シテル?   01/04 14:54
無類のクルマ好きで、日産車を愛してやみません。 徳小寺 無恒のHNを引っさげ、かつての愛車、ワインレッド・パール・ツゥートンのU14ブルーバードの話題を軸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

読取 楽々精算 苺 が読めず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:07:23
おもしろ塗装工房 プロ仕様の耐熱塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:49:11
アニキの春うらら~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 13:27:15

愛車一覧

日産 NV350キャラバン NV White Base (日産 NV350キャラバン)
子供の病気の進行により、C26 チェアキャブ を所有していたが、大型で重量級のクルマ椅子 ...
日産 セレナ LCV E STAR (日産 セレナ)
BX-Car をどこまでも乗りつぶす気でしたが、子供の病気の進行が予想以上に早く、歩行困 ...
BMW 3シリーズ セダン BX-Car (BMW 3シリーズ セダン)
日産から、これぞというクルマが出ないまま時間はどんどん経過し、X-Carも我が家に来て4 ...
BMW 3シリーズ セダン X-Car (BMW 3シリーズ セダン)
免許を取って以来・・・いえいえ生まれてこの方の「大」の日産ファンでしたが、昨今の日産車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation