• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2024年08月19日 イイね!

歴史に残る謀略ぞ!…だが、そっソコがいい♪(傾奇者どもの米沢ツアーPart1)

歴史に残る謀略ぞ!…だが、そっソコがいい♪(傾奇者どもの米沢ツアーPart1)世の中のお盆とやらの期間中、アタシの休日は13日のみ。

これがまた仕事の入居先も、むしろ大企業に多い有給取得推進のためか、休む人は多そうだが職場運営としては平日体制。
アタシも自分にゃ無縁ゆえ関心も低く、ずっと当日は世も平日の感覚でいたので、とくに何しようって事も考えず過ごしてたら…

いつもの栃木人である雨氏が、その週ずっと休みとの事で、合う日があれば会おうと。
すでに、この1ヶ月でローリタ慣らし集会や筑波山と2回会ってるが、まぁ飽きもせず毎回よく誘ってくれるもんだと、ありがたい限り( ̄∇ ̄)

っても会う事ありきで、ドコでナニするってのは二の次。
アタシは翌日からは普段の仕事なので、そう遠くにって訳にもいかぬが、なんせ会う頻度が高いので近場はネタも尽き…(^^;)

彼とは以前から茨城は笠間の海軍記念館や、阿見の予科練記念館あたり行きたいとは言ってたが、前日が本来は休館曜日だったのが、振り替え休日で開館した影響などもあり、当日はどちらも休館とな!Σ( ̄□ ̄;)
…これがまた前日には、みん友さんが行ってたり(^^;)

結局は互いの中間点である大洗あたりで、ダラダラするようかな?と思ってたが…
直前に、とくだん自分とは無縁の他車集まりで、当県のスカイライン・レークライン・ゴールドラインの3ライン・ツーリングの告知が、たまたま目に入る。

ふむ彼とも、この盆も全員の都合がつけば開催したかった4ドア同盟の集まりでは一昨年、そして今春はオーラ乗り・のび~氏主催のドライブオフでも、スカイラインは走ったりしてるが…

さらにアタシはロドのツーリングなどでも、ここ近年では定番コースではあるが、ただこの数年間ずっとレークラインは大雨災害の影響で、途中は通行止めだったのが最近やっと全面開通となり、叶わなかった全線を久々に走れることから、んじゃ今回行ってみっかと打診。

ただスカイラインは数ヶ月前も走った&世が連休では混みそうって事で、そっちは省き山形に抜けるスカイバレーを視野に。
ちょうどドライブオフを主催したのび~氏が、直近で米沢を訪れたブログも拝見したので、雨氏にもそれを参考にするがよいと伝えてたが…

前夜の土壇場に、ふっと東北に上陸し進みの遅い台風5号の状況が気になり、そっち方面の予報を見たらアララ影響が残るのか、あまり北の天気は思わしくなさそう。
期待が大きかっただけに落胆も大きく、その時点では天気の良さそうな浜方面の再考を伝えるが、なんだか相手は煮え切らない…

晩飯を挟む間に考えるうち、浜方面に行ったところで、じゃあどうすんだと思うと天気は悪くても、少しでも新鮮なほうが良かろうと思い直してきて、最終的に北のほうにすっぺと決定。
なお彼は先のドライブオフで、前段階で有志が集まり集合地までツーリングした、猪苗代湖ズの側面走行が気に入り、また走りたいとの事で今回も当時と同じく、道の駅天栄で集合することに。

当日…本来なら、とくにスカイバレーはユーロRで走行済みで、ロドの時は雨の中だったので、屋根開けて絶景を楽しみたいところだが、たぶん暑いか雨かのどっちかだろうと思い(^^;)、あるイミ迷う事もなくユーロRで出撃(笑)
ドライブオフでは、ハル氏に続いてロドで走った経路も、単独ユーロRではまた違った趣♪




…途中で、いつしか高速に乗せようとするルートになってて、リルートしたら訳わからぬトコに出てしまったが(^^;)




そんなのもあり、まだ信頼できそうなスマホのナビ画面を前面表示して進み、集合地手前の小休止でハイドラ画面に切り替えたら、あらっ近くにあの人の表示が。
こっちに用事なのかな?




そして先を進んで、集合地の道の駅に到着。
まずはトイレがある側の小さい駐車場に停めて、未知の液の放出を済まそうと思ってたら…
ああっ、さっきハイドラで近くにいると思った人が、メイン駐車場に!Σ( ̄□ ̄;)
もはや放出すら忘れて降車もせず、慌ててメイン駐車場に移動。

そこにいらっさるは…まさに直近の米沢訪問記を参考にしたと書いた、のび~氏!
どうやら雨氏に参加をそそのかされ、サプライズで馳せ参じたらしい(;゚;ж;゚; )ブフォ

ぐぬぬ、してやられた!
ハイドラで近くに見かけて…集合地にいて、それでも顔を合わせて問いただすまで、想像もつかなかった自分が悔しい(笑)




そしてなにより、米沢ブログを参考にするにあたりアタシも、のび~氏に案内して貰ったら面白そうとは思ってて、でも先述の通り天候不安から直前まで訪問先を決めかねてたのと、たとえお休みでも予定は入ってるだろうって先入観もあってか、呼ぶまでには至らなかったが…
もしアタシも誘ってたら彼らは、どう慌てただろうってのも悔しい(笑)

しかしまぁ前夜の雨氏との打ち合わせで、アタシが訪問先の変更を打診してから煮え切らなかったのも、その時すでに観光道路からの米沢訪問の前提で、のび~氏に声をかけてたからってのが真相らしい( 艸`*)

そんな事になってんなら、バラす必要はないにしても、もっと強烈に主張すればいいのにねぇ…
完全に一任の構えだったが、たまたまアタシが思い直したから良かったものの、そのまま浜方面を主張してたら、どうするつもりだったんだか(笑)

んな雨氏は、高速渋滞に引っ掛かり少し遅れるよう。
のび~氏とは今までロドばかりで、ユーロRの披露は初めて。
おおっ、ここでエンケイ集会にもなったヽ(´∀`)ノ




このPF05も、もしツアラーVで履いてた想い出の復刻であるPMF1が出てなければ、最有力候補の1つだったかな。
タイヤも今のファルケンは、1つも不満がないから何セットも履き続けてるけど、単にどちらかくれると言われれば、ミシュランを選ぶかな(笑)




そして待ち時間の間、助手席に乗せてVTEC発動の洗礼を( ̄∇ ̄)




戻ってきたら、あらっ雨氏も既に着いてて未知の液プレイに行ってるよう。
いずれ戻ってきて、改めて全員揃ってのご挨拶。
んっ、ツアラーVも初披露だったっけ?
やっぱ歳を重ねた同士だけあって、古い車には盛り上がってる( 艸`*)




ここだけで一日過ごせそうなほど話は尽きないが(笑)、まだまだ先があるので、いい加減に移動。
雨氏が気に入った猪苗代湖ズ周遊道は、雨氏の先導でさぁ出陣ぞ!




…つづく
Posted at 2024/08/19 21:21:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月14日 イイね!

あり余る若いエネルギーゆえの、180回S Xなのか

あり余る若いエネルギーゆえの、180回S Xなのか今月初旬の休日、地元連中による2回目のロドスタ集会が開催されるも、アタシは仕事で断念。

合間に上がってくる様子の投稿でも、初回に比べさらに盛況だったようで、なんとも悔しい(ノ◇≦。)

あるいは誰か残ってるかと、退勤途上で会場に周ってみるも、もちろん誰もいなかったり(爆)




以降いつものように海岸線を進み、あの海水欲情に差し掛かると、駐車場に白いNDが見えオッ!と思い…
対面の海側駐車枠には赤NDもおり、立ってる人物が手を振ってる。




むろん突入してみると…おろろ赤NDまひろ氏と、いつものNR-A氏。
そして…見知らぬ180SXと、持ち主とおぼしき若者も。
どうやら偶然ここで遭遇し、ナンパした感じかな?




一旦は対面に停めたが、ここはパカ目ライト同士を開けて並べねばなんめぇ!と、180の隣に移動( ̄∇ ̄)




オプションのプロジェクターフォグランプも、ソソる。
これアタシも32スカイラインで付けたかったが、アタシの買った後期はバンパー埋め込みになって、叶わなかったんだよなぁ。




ほ~キャップには、ワークのエクィップと書かれたホイール。
エクィップに、こんなホイールもあったんだ。
これも当時モノだろうか。




アタシは、このタイプ自体はピンとこないがエクィップといえば、もはや30年近く前になろうか当時の「パソコン通信」で、生まれて初めてオンラインで知り合った90マークIIに乗ってる方が、まだ当時は高根の花であった18インチの、エクィップ5本スポークを履いてて憧れたのを思い出す。

あの出会いがあればこそ3兄弟のクラブが生まれ、前ブログの通り未だにクラブ員での同窓会なんてやったり(さらに当ブログ掲載前日も ^^;)、何かと今に至る礎だったんだなぁと思うと、この名のホイールにも感無量。


(ご本人ページより拝借)


どうやら、まひろ氏も昔このシャンパンゴールド的な色の180に乗ってたらしく、狂喜乱舞。




さらに、この色のミニカーまで持ってるといい、まひろ氏は探しても無かったから出てないと思ってたよう。
…数個買ってあるからと若者、まひろ氏に1つくれるという事で、まひろ氏もはや発狂( 艸`*)




リアトレイの据え置きスピーカーが、またソソる。
6月のトンテキツーリングで見かけた旧車も、お揃いで設置してたが、こういうのも今になって求めるなら探すの大変そうだなぁ。




そんな楽しい歓談を終えて解散し、あたしゃ翌日以降も仕事に出向き…
次の休みは平日に当たり、日中は暑いのでアコード遊戯が中心だったが帰宅後、多少は涼しくなりロドに乗り換え、海っぱたまでブラリ。
浜風も涼しく、屋根も窓も全開で駐車してても、気持ちいいくらい。

…気づくと、すぐ脇にガンメタの180が。
お~1週間足らずで2回も180に出くわすとは…と思ってたら、降りてきたヤングが声をかけてきた!Σ( ̄□ ̄;)

どうやら最初のシャンパン180君とは、同じクルマって事で知り合った仲らしく、ヘンなロドの野郎どもに絡まれたって話をされてたようで、聞いてたロドスタかと思って声を掛けたとな(≧∀≦)




もう2年くらい乗ってるらしいけど、現在13万㎞くらいで…購入額は、ウチのアコード新車価格よりも高かったそうな(:゚д゚)
でも、そこそこトラブルはあるらしく、直近では燃料ポンプ故障で止まってしまったとか、過去にも液がダダ漏れとか、何度か保険のロードサービスに助けられたらしい(^^;)




ノリのいい若者で、こちらも楽しく歓談してたが途上、不自然に隣に車が停まり、いずれ移動してったのが少し気になってたら…
どうやら待ち合わせしてた、彼女だったらしい(;´▽`A``




そのうち彼に電話がかかってきて、いつまで私を放置して老害ジジィの相手してやがんだ!との事だったらしく(笑)、やぁ彼女には悪いコトしちゃったな(^^;)




どのみち、いい時間でもあるので、しっかと連絡先を交換して解散。




1週間足らずで2回も180に出くわす…どころか、立て続けに若いオーナーと話をするとはねぇヽ(´∀`)ノ
んな汁ビヤ含むS13系は、まさにアタシが車に乗る頃合いに発表された、我がロドとも時期がカブる車。
…ってもロド同様、その当時から長らく自分で乗る車とは意識してなかったが(^^;)、むしろ今こそ良さをヒシヒシと感じますのぅ♪




もちろん今となっての市場価値も爆上がりだが、それをヤングがスキ好んで選んで、大事に乗ってるのを目にすると…
若者の車離れなんて言われて久しいが、それでも今こうしてクルマ好きとして残ってる彼らこそ、しっかり気持ちも入っており、こちらも分け隔てなく接しやすいと実感する。




もっとも…そんな事を感じてからも久しく、当時そう思ってた若者も今や、いいオッサンになってるのも( 一例 )、時の流れを感じるが(爆)


その他の、180回ハッスル写真集
Posted at 2024/08/14 21:07:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月09日 イイね!

気がつけば 筑波でツア友 同窓会

気がつけば 筑波でツア友 同窓会いわきローリター慣らし集会のコー○ンも冷めやまぬ翌週も、合間に研修が入っての勤務調整でシフトがズレたため、日曜が休みに。

っても、とくにイベントごともなさそうだし、普段は平日休みにこなすような所用も溜まってるから、せっかく世間様と同じ休みだが無駄に過ごすようかな…

と思ってたら、前週集会でも顔を合わせた栃木の雨氏が、元々の予定がなくなってしまったって話になってきて、んじゃ2週続けて会うかと土壇場で決定(笑)
っても暑いし、そうアチコチ巡る気にもなれないので、簡単に筑波山あたり行ってみっぺって話に(^^;)

んな訳で今回も、前週ご一緒したシナモン氏と雨氏の初対面現場でもある、友部インター近くのコンビニ集合するべく、出発。
…こんな暑さの長距離となると、さすがにラクを考えて、こっちはアコードで(^^;)




高速に乗って程なくのパーキングで、愛車を望みながら軽く朝飯。




せっかく関東に入り、ラジオのキー局放送をラジコで聴けるエリアだが、地元に戻って3年以上…
当時聴いてた番組も大半は終わってしまい、かと言って膨大な局の中から目ぼしい番組を見つけるのも難儀で、結局は今も聴いてる全国ネットの番組を聴き進める(^^;)
でも番組は同じでも、CMとか合間の小コーナーなんかは違ってて、これはこれで新鮮ではあるが。




そんなこんなで集合コンビニに先着。おお~偉大な先輩ユーロRが!
…まぁ隣の車と共々お乗りの方は、こんな老害を相手してくれそうな感じではないので(爆)、お声は掛けなかったが(^^;)




程なく彼も到着。
たった1週間ぶりだが、お互い違う車で(笑)




既に暑くて、後ろの小屋の影に避難(×o×)




という事で、出発○ンコー!




おっと途上、後ろにNB!
この時だけは、ロドで来りゃよかったと思ったり(爆)




しばし楽しいツーリングの末に、到着。




おおおっ、鉄仮面のスカイラインが!Σ( ̄□ ̄;)
これは、もちろんアタシ自身も現実的な国産車に興味を持ち始めた中学時代の頃から、リアルタイムで西部警察を放映してた頃合いもあれど、トップクラスで惹かれた車。

まぁ子供ながらに友達連中とはメーカー派閥もあり(^^;)、トヨタ派だったアタシは日産派の連中とよく論議もしてたが(笑)、それでもコレは派閥を超えて惹かれたし、その思いは以来40年変わらないが…




でもアタシ以上に彼は惚れ込んでて、西部警察の写真集まで買ったり、確か劇中RSのダイキャストなんかも万円台で買ってなかったかな。
あまり古臭ぇ車には興味なさげだが(笑)、唯一自分で乗ってみたい旧車は、このRSだと聞いた事もある。




やはり暑いゆえか、休日にしては少なめな会場だが、それでも来るたび毎回見かける、常連さん達や…




なんだかんだで、こんな暑いのにいらっしゃる方はチラホラ…




上の写真にも写ってるが、向こうにはパラグライダーも舞っている。




さておき、最近はプリ薄の走行性能に気づいて気に入ってる雨氏、この走りスポスポットで感嘆するが良い!と、走行を促す。




という事で、表スカイライン部分を疾走。




ふむ、踏めば速いのは初回試乗から感じたが、こうした楽しめる道でも無理なく吸い付くように曲がって、これは移動道具以上の「クルマの走りを楽しむ生活」でも、これ1台で済んでしまうなぁと、ぶっちゃけクルマ好きとしては敬遠してた部類の実力に、実はなかなかのカルチャーショックが(^^;)




戻って今度は、ウチのユーロRを運転させる。
…んはは、けっこうガンガンいきよる( ̄∇ ̄)




FFにしてはフロントが軽く曲がる、との感想が。
ふむ…クイッと曲がるって事なのか、接地感が乏しく感じるのか、単純にハンドルが軽いのか…
ちっと問いただしても抽象的な事でもあり、けっきょく真意は分からなかったが(^^;)




さて、そんな最中からココでの実況をお何ぃシテル?に上げたのを見た、我らと同じツアラーVクラブのメンバーで、直近ではゴールデン集会でお会いしてた赤べこさんが、とりあえずコッチまで向かうとの書き込みが。
でも、とうに午後を周り昼メシ食いたい我々は、適当に検索した街のメシ屋に向かうべく…

ハイドラ見たら、まだ赤べこさんは目的地付近のインターより手前におられたので、急ぎ店名を伝え現地で会おうとメッセージ送信し、現地を移動。
ナビ任せで何の疑いもなく左折したアタシに、どうやら雨氏は逆方向じゃね?と不思議に思ったそうだが…




あああ、かつて彼と訪れた時に、逆方向から入り込んでしまった、超絶ヘンタイ☆ロードだった!Σ( ̄□ ̄;)




(撮:雨氏)


んま、そん時も通ってきたんだから問題ねぇべと先を進むが、いずれちっと後悔が(^^;)




やっとこさ悪路を抜けて、ふっとハイドラを見ると…
あら~赤べこさん、筑波山のほうまで行っちゃってた!Σ( ̄□ ̄;)
あとで聞いたら、やはりメッセには目を通さずに、まっすぐ行っちゃってたらしい(;´▽`A``




…まぁ後を追ってきてるようなので、我らは無慈悲に進んで(笑)、石岡市のイタリヤンな店に先着。
チェーン店らしいけど、こっちにはなくて初訪問。




頼んだメシが届いたあたりで、赤べこさん到着♪




すでにメシを済ませドリンクのみの赤べこさんをよそに、我らはデザートも。




一番おっきい、モンデブランブランに喰らいつきました♪




…やっぱ暑いので、以降は外に出る気にもならず、夕暮れ解散まで入り浸って歓談し外へ。




お~赤べこクラウン号には、モンデリスタの専用サンシェードが。




ここでも、しばし語らって解散。
乙カレー様でした♪




赤べこさん先に出てったが、しばらく進んだ信号で追いついた( ̄∇ ̄)




その後、一緒に高速に入りしばらくランデブーしたが…




ちっと遠いのでね、途中からお先に失礼しました(^^;)




おっきいお突き様を見上げながら、地元入りし無事に帰宅した、気がつけば元クラブの…
それも20数年前からアタシも出向いてた、北関東組の集会から顔を合わせてた同士の、腐れ縁にも程がある集まりでした。




その他の写真
Posted at 2024/08/09 21:08:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月04日 イイね!

棒をいじくって喜んでる連中が、みんな揃いました♪(ロータリー慣らし集会Part4)

棒をいじくって喜んでる連中が、みんな揃いました♪(ロータリー慣らし集会Part4)シナモンRX-8号の新品エンジン慣らし集会は、小名浜マリリンタワーにあるシーフードレストラン・メヒコに昼メシで訪問するも、混雑で30~40分待ち。

その間に遅れてるゆーじさんからも、インターを降りてメヒコに向かってるとの連絡が。
お~昼メシご一緒は諦めてたが、どんどん時間が押してるおかげで間に合いそうなのは、不幸中の幸いか。

いずれ呼び出しベルが鳴り、店内へ。
元々、店内でサルやフラメンコを見ながら食えるのがウリだったメヒコ、この店は初めて入ったが、ほぉ水槽に魚がいて、水族館っぽいイメージだったのね。




前ブログのリンクに記載の、数年前にシナモン氏と北イバラギ店を訪問した際は、正直ほかに店が見当たらず仕方なくの突撃で(^^;)、とくだんカニが好きな訳でもないからとステーキのピラフを頼んだが(笑)、だからって嫌いな訳でもなく(爆)、今回は前もって訪問が決まり一番の名物を食ってみようかって気になり、カニピラフなんぞを注文( ̄∇ ̄)




他にも皆さん、思い思いのを注文。




食事中に結構な大雨となり、こんな時に外さいなくて良かった(;´▽`A``




ちょうど皆さんのが届いた辺りで、ゆーじさん到着!
ちっと時間差はあるものの、間に合いました~ヽ(´∀`)ノ
…んはは前回アタシが頼んだのと同じ、ステーキのピラフだ(笑)




そんな訳で、いつしか雨も止んだ中、ついに全台集合!
関東転勤中は、ゆーじさん&元青氏とはアコード同士で知り合い、そこに既に知り合ってたシナモン氏も絡んでの間柄だが、今回アコードは乗り換えたり別の車で来たりで、ゆーじ号のみ。




そして1車種も被らぬ、総合異種格闘技となったが…
唯一の共通項は、みんなマニュアル( 艸`*)
まぁ身近では、そう珍しい光景ではないけど(笑)、カタギな人には新鮮なのかな?




ここから例の、いつもの海っぱたまで。




…途上から再び雨が降ってきてしまい、この写真直後の信号待ちの間に、団長の思いで閉鎖。


(撮:シナモン氏)


以前たまたま載せたココの写真が、シナモン氏のご親族に縁のある周辺と判明した港を進み…




(撮:シナモン氏)


海っぱた到着。
ここにきて、ついに屋外活動でも雨模様とはなってしまったが、っても当初の予報を思えば、よくここまで持ったもんだ。




先にも書いたが、いわきに縁のない関東人には、よっぽどココのほうが名所より、いわきを感じるであろう( ̄∇ ̄)






ゆーじさんも雨氏とは初対面で、ここで改めて顔合わせ。
ゆーじさんの趣向的にもツアラーVがドンピシャなのは明白、きっと我々がすでに山で聞いてきた事を、また聞くぞと皆が思ってたら…




やはり雨氏は、また同じ内容を解説することに( 艸`*)




そんな海っぱた会合。
それぞれ遠い地で、さらに本来なら共通項もなく知り合うハズのない方々が、いわきを舞台に輪が広がっていくのは、なんとも感慨深い。




ここで、とくに遠く翌日はお仕事な八玉子のポコペン氏は退散。
車種の素性に加え元々のイジられ方もあり、なかなか長距離はキツいというポコペン号だが、次回までには衝撃に耐えられるよう体を鍛えて下さいΨ(`▽´)Ψ




そして残った我らは、雨も降ってるしシッポリしけこもうと、再びマリリンタワー方面まで戻っての、例の喫茶へ。


(撮:シナモン氏)


台数が多いので、下の駐車場へin。




スマホ~カメラで広角撮影すれば、建物まで入ると言うのでアタシもマネを。
…アコードの大きさが、ロドの倍に(笑)




ネタのためにカラダを張って飲み食いしたけど、ンマかったです♪(爆)




ここで晩メシまで済ませてもイイかなと思ったけど、シナモン氏のリクエストで、山の方面まで戻ってのラーメン屋まで。




また雨は止んでたので、ナイトオープンで(≧∀≦)


(撮:シナモン氏)


もう暗くて最後尾なんて、ちゃんと着いてきてるのか分からなかったが(^^;)、なんとかバラけずに到着。




このラーメン屋、アタシは山へ出向いた時など、時間的に昼休憩タイミングと合わない際に、休憩なく開店してくれてるので「便利な食事処」と思って、タマに利用してたが…




どうやら発祥は新潟のようで、過去エビ様が新潟訪問時に寄った書き込みにコメントしてたのを、シナモン氏も興味津々でいわきに行ったら寄ろうと書いてたもの。
すでにメニューも、あらかじめ決めてきたらしい( 艸`*)




アタシは、あっさりと塩ラーメン♪
…まぁイメージほど、あっさりじゃなかったが(爆)




晩メシを終えて、もはや時間は21時過ぎとなり、解散。
皆さん遠いところ、お疲れ様でした~♪




そんな、まさかの関東や北関東の各地から集結しての、いわき集会。
調子に乗った50代の固定観念な老害企画だったけど、楽しんで頂けましたかな?( ̄∇ ̄)

今回はローリターをジックリ慣らす大義名分だったが、せっかくアタシの転勤を軸に広がってきた繋がり、今後も継続していきたいですのぅ(≧∀≦)

その他の写真

≪オマケ≫
このキッカケがあったからこそ今回に繋がった、最初に関東で知り合ったアタシとシナモン氏に、それぞれの面々が初絡みした際のリンク

ゆーじ氏

黄ポコペン(旧:青CL)氏

エビ様

雨氏
Posted at 2024/08/04 22:17:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月01日 イイね!

フラフラ・ガールも、頭上の御開帳プレイにビツクリ!(ロータリー慣らし集会Part3)

フラフラ・ガールも、頭上の御開帳プレイにビツクリ!(ロータリー慣らし集会Part3)シナモンRX-8号ナラシ行脚での来市は、有名菓子店での集合から聖地巡礼を経て、ハワイヤンを見下ろす「いつものお山」へ。

おおっと、倒木があぶない!Σ( ̄□ ̄;)




中腹駐車場まで快走し、駐車。
さすがに見晴らしは良くないが、一度は諦めてた雨が降らないだけでも、めっけもんか(≧∀≦)




改めて久々に顔を合わす元青氏からは、おおっ八玉子の○ーメンとアコード本の、お恵みが!(≧∀≦)
とくに本は、アタシがアコードに乗り換えた時は既に時代が変わっており、もはや本屋になんか売ってなかったので、これは嬉しい♪




そしてRX-8号の、おニューなエンジンを御開帳~~~!ヽ(´∀`)ノ




…まぁコンパクトゆえ周囲に補器類などが付き、あまり本体が見えないのはご愛敬だが( 艸`*)




そして以前、山梨の別邸でも拝見した(ような気がする)セブンのローターも、ご持参。




やっぱ持つと、重いです。




いずれ誰からともなく、それぞれが御開帳の儀に。




20年以上前から見てきた彼のツアラーVだが、この1JZが当初から微妙なオイルにじみがあったとは、今回はじめて聞いた(^^;)




ポコペン号は、や~最初からアレコレ付いてる、お得な仕様だった(≧∀≦)




今回いちばんマトモな車とエンジン( 艸`*)




ウチの32万㎞は、まだ普通に動くものの、ちっとエンジン以外で問題があり、この場で修繕(爆)




(撮:シナモン氏)


…楽しくて気がつけば、2時間くらい喋り込んでた(;´▽`A``
この間ずっと奇跡的に雨は降らず、むしろ灼熱よりよっぽど快適な陽気もあっての事だが、ついに少しパラパラと降ってきて、ポコペンは電動遊戯を披露(*/ω\*)




これを機に、いい加減に昼メシさ移動しる。






あとから写真を見直して、あれっもう1台どこだっけ?と探したが…




ここさ隠れてました(;゚;ж;゚; )ブフォ


(撮:シナモン氏)


途上で雨も止み、再開放♪






そして辿り着いたるは、メヒコのマリリンタワー店。
最初のプロローグで書いた通り、少し前にバナナマンが県内メヒコを訪れた番組を放送していて、どのみちマリリンタワーは訪問候補にしてたことから思いついた。




…思いついたってのは、これも集合の菓子屋と同様に地元あるあるで、これまで発祥の地でありながらアタシも数える程しか行った事がなく、直前まで意識すらしてなかったので(^^;)

ただ3年前アタシが東京転勤から地元に戻る際、転勤先の車2台を地元へ戻すのに、1台をシナモン氏に運転してもらい、トンボ帰りする際に北イバラギのメヒコに寄ったのは、想い出深い。




んな訳で店に突入するが、お~やっぱテレビさ出るほどの一流有名店だけあって(笑)、30~40分ほど待ちという(;´д`)
仕方なく建物のロビー的な所で待つが、いや~ここは冷房なくて蒸し暑い(×o×)




さて…当日もうお一人参加予定の、やはりユーロR乗り同士として転勤先で知り合った、足立区のゆーじさん。
当日は午前中に所用があるとの事で、終わりしだい向かわれるとの事だったが、途上のパーキングでエアコンのトラブル発生したらしく、そこで応急処理をして更なる時間が( ̄□ ̄;)

正直、お昼は諦めてもらう算段だったが(^^;)、こっちも予想以上に山に居着いた末に、この入店待ちで結構な時間。

これは間に合うんじゃね?と期待も持てるが、さて間に合ったかどうかは、待て次号!

その他の写真
Posted at 2024/08/01 21:12:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昼の外仕事はコート着ずとも汗ばむくらいだったが、薄暗くなる頃から冷たい風が吹き付け、もちろん退勤路も…
って、いよいよ冬のイルミも点き始めた…そりゃ寒いハズだわ(^^;)」
何シテル?   11/21 23:48
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
91011 12131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 09:41:48
病気と仕事とリタイアに悩む日々 (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 11:47:23
BRIDE クッション内蔵シートヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 06:54:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation