今日は11月というのに雪が降り積もりました。お昼には止むかと思っていましたが2時ころまで降っていました。完全に冬景色でした。気温も10度を超えることなく寒い一日でした。こんな日は温泉に浸かってぬくぬくしたかったですね。
昨日は冬になる前にと思って長野県佐久に行ってきました。まずは温泉です。「あさしな温泉 穂の香乃湯」です。

内湯で温まった後に露天風呂に浸かりました。なかなか豪快な露天風呂です。

風がちょっと強かったのですが、気持ちよく浸かることができました。

温泉のあとは昼食です。同じ施設内にある「ほのか食堂」さんで食べることにしました。

メニューが豊富で何を食べるか迷ったのですが、「まぐろ中トロ定食」にしました。太平洋築地産で本日のみ!とありました。

美味しくいただいたのですが、1280円はちょっと高く感じました。それからまぐろはやっぱりお酒がないとね。

旧中山道の茂田井宿にある「大澤酒造」に行きました。明鏡止水の銘柄で知られている酒蔵です。

昔の佇まいが今も残る落ち着いた雰囲気です。車は一台しか通れない道です。ちょっとした空き地に車を停めて歩いていると「武重本家酒造」という酒蔵もありました。

門の中に入ったのですが人気がありません。奥の扉は閉まっていましたので営業はしていないようです。
ちょっとだけ歩いただけでしたが寒くなりました。また温泉に浸かりたくなりました。「あさしな温泉」に行く途中に「せせらぎ温泉」という聞いたことがない看板があったのでそこに行こうと思いました。

ちょっとわかりづらい場所にありました。ちょっとあやしい感じでした。玄関に入り声をかけましたが返事がありません。思い切って中に入るとおばあちゃん三人が談笑していました。お願いすると温泉に入れることになりました。

当然独り占めでした。泉質はそれほど素晴らしいものではないのですが、こういう温泉を見つけるとうれしくなりますね。
帰る前にもう一つ酒蔵に寄ることにしました。「芙蓉酒造協同組合」さんです。

こちらも店に入って声をかけたのですが誰も出てきません。お休みかなと諦めかけたところ奥から女性が出てきました。恐縮していました。

3本ほど購入しました。早く帰って呑みたくなりました。
Posted at 2016/11/24 22:18:24 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域