
今日も朝から暑い足利市です。伊勢崎市、館林市、熊谷市などは40度に届くのではないでしょうか。出かけたい気分にはなれません。ランチ以外はエアコンの効いた部屋で過ごそうと思っています。
昨日のお出かけの様子を報告したいと思います。温泉ドライブです。最近は行田市の「
古代蓮物語」「
茂美の湯」、伊勢崎市の「
招美の湯 湯楽の里」「
伊勢崎ゆまーる」、太田市の「
太田安眠の湯」「
湯楽部」といった近場のスーパー銭湯的な温泉にしか行けませんでした。それはそれで良いのですが、やっぱり群馬の山奥の温泉に行きたいと思いました。

北関東自動車道を利用するのも久しぶりです。7月28日に『太田強戸PA』が出来ていました。次に寄ることはないでしょうね。

「川原湯温泉」に到着しました。いつもなら「王湯会館」にまっすぐに行くのですが、昨日の目的は実はこちらなんです。

「やまきぼし」さんが営業を開始したという情報を得たのです。
前回6月に来た時に建物の工事は終わっていたのでそろそろと思っていました。

駐車場入り口に営業中の看板がありました。お昼時でしたのでランチをいただきましょう。

お洒落ですね~。8月12日にオープンしたばかりですので、とっても綺麗です。

ランチメニューはA~Eまでの5種類のです。どれも美味しそうです。注文した後店内の様子を見て回ります。

厨房前です。

テラス席もあります。「王湯会館」がすぐ目の前に見えます。

注文したのはCランチ《川原湯で収穫した夏野菜カレー》¥800円(税別)です。まろやかな味でとても美味しかったです。さらに小皿で出てきたモツ煮がなかなかでした。嬉しいお店が出来ました。

飲み物は100円で頼めます。アイスコーヒーをいただきました♪

お会計の時にご主人とお話が出来ました。二つの疑問点がありました。
「とても美味しかったです。宿泊はいつから始めるのですか?」
「ありがとうございます。来春には始めたいと思っています。」
「でも、こちらの建物では無理ですよね。」
「裏に宿泊棟を建てる予定です。でも、素泊まりだけの宿なんです。」
「夜の食事はこちらでと言うことですか?」
「そうですね。利用していただければありがたいですね。」
「つかぬ事を聴きますが、オードリー・ヘップバーンはご主人の趣味ですか?」
「ああ、あれは妻の趣味なんですよ。」
笑いながら話していました。高校時代は栃木県にいたということで栃木県の足利から来たというととても喜んでいました。川原湯温泉の入浴剤をいただきました。どうもありがとうございました。来春には泊まりに来たいと思いました。

お腹がいっぱいになったあとは「
川原湯温泉 王湯会館」に浸かります。

極楽♪極楽♪
Posted at 2018/08/26 12:09:36 | |
トラックバック(0) |
食 | 旅行/地域