
昨日は朝から暑かったです。天気予報では猛暑日と言うことですので涼を求めて群馬の山の中に行くことにしました。
出かけに給油をしましたが、エアコンが止まっていたわずかの間に汗が出てきます。足利を出たときに車の気温計は30度を超えていました。国道50号を走っていると気温計はどんどん上昇します。お隣の桐生市で35度となりました。エアコンを効かしていますが少しでも涼しいところを走ろうと考えて赤城南面道路に向かいました。気温計は少しずつ下がりましたが、32度で動かなくなりました。山頂にでも行けば20度台になったでしょうが先を急ぎます。
ランチは沼田市にしました。「
ちどり食堂」に向かいました。ところが暖簾が出ていません。これで今年になって2回ふられてしまいました。閉店してしまったのかなぁ…。

スマフォで「近くの定食」と検索をすると「一二三」というお店がありました。初めてのお店です。

うなぎのお店らしいのですが、いただいたのは刺身定食です。美味しかったです。沼田のお店はハズレが少ないですね。(詳細ブログ予定)

温泉はみなかみ町の「さなざわ㞢テラス」です。こちらは「
月夜野温泉 真沢の森」という名前でしたが昨年秋にリニューアルしたという情報を得たので行きたかったのです。(詳細ブログ予定)

思いがけず独泉できました。良かったです♪
帰途に「伊勢崎市で40.2度」というニュースが飛び込んできました。伊勢崎市も通りました。午後4時前でしたが車の気温計を見ると40度でした!
Posted at 2022/06/26 06:54:08 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域