
昨晩は「よみがえれ!!あなたの青春フォーク&ポップス!2」を観ました。昨年の第一回は見なかったのですが、今回は最初から終わりまで見ることができました。
司会は小林星蘭と水原恵理(テレビ東京アナウンサー)でした。小林星蘭ちゃんは知りませんでした。ご意見番として小室等とイルカがサポートしていました。この二人がついていれば安心ですね。出演者は細坪基佳、中村あゆみ、南佳孝、杉田二郎、鈴木康博、庄野真代、中村貴之、平賀和人、六文銭です。それからスペシャルゲストとして八代亜紀も出演していました。
六文銭の「
雨が空から降れば」から始まりました。小室さんは昔から変わりませんね。お嬢さんのゆいさんは久しぶりに見ました。及川恒平さんは眠そうでした。おけい(四角佳子)は若く見えました。ふきのとうの細坪さんは「
白い冬」、中村あゆみは「翼の折れたエンジェル」といった定番曲を歌います。オフコースの「
愛を止めないで」の過去映像が流されたあと、鈴木康博さんが歌ってくれたのがこの曲でした。
「一億の夜を越えて」(作詞:安部光俊 作曲:鈴木康博)は、1980(昭和55)年に発売されたオフコースの11枚目のアルバム『We are』に収録されています。オフコースの曲の中ではアップテンポな曲でライブでよく歌われています。
昨日の番組の中で司会の星蘭ちゃんが「オフコースの再結成は?」という質問をしていました。「考えたことはない。」という答えでしたが、完全に否定もしませんでした。ファンとしてはどきっとさせられる問答でした。
その後南佳孝が「モンロー・ウォーク」「スローなブギにしてくれ(I want you)」を庄野真代が「飛んでイスタンブール」「
中央フリーウェイ」「
あの日にかえりたい」を歌いました。スリーハンサムズが「
八十八夜」「夕暮れ時はさびしそう」を歌いましたが良かったですね。そしてスペシャルゲストの八代亜紀は「おんな港町」と「
赤ちょうちん」を歌いました。八代亜紀さんは上手いですね。六文銭と康さんが歌う「Puff」にも感激しました。最後はイルカの「
なごり雪」でした。
番組では昔のあまり知られていないエピソードが紹介されていました。ペニーレインでの拓郎の様子や杉田二郎さんの「戦争を知らない子供たち」への思いなどは興味深かったです。山本潤子さんのことが話題に出ないかなと期待していたのですが、残念ながら出ませんでした。
Posted at 2020/02/17 10:19:21 | |
トラックバック(0) |
流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ