義妹が帰ってきました。酒好きですので「趣茶」さんに連れて行けと言うので繰り出しました。大酒呑み五人ですから一合の酒はすぐになくなってしまいます。
まずは 「純米吟醸 磯自慢」私のお気に入りです。「趣茶」で呑んだ中で一番好きなお酒です。香り豊かでやさしくきれいなお酒です。
次は「醸し人九平次 純米吟醸 雄町」です。雄町が呑みたくて注文しました。コクがあってとても旨い酒です。期待通りでした。
「辛口 雪男」(青木酒造)です。新潟のお酒です。すっきりとして呑みやすいです。いつまでも呑んでいられそうです。
「純米酒 巌」です。これも安心して飲めるお酒です。
「山田錦純米吟醸 東一」です。娘のお気に入りです。
「出羽桜 大吟醸 雪漫々」です。店に置いてあるお酒の中でも一番高級です。義妹が是非とも呑みたいと言うので注文しました。これは美味しすぎます。香、旨味ともに最高です。
「愛山 純米吟醸 正雪」(神沢川酒造場)です。一口目はあれっという感じでした。少しひっかかる感じがしました。二口目からは美味しく呑めました。不思議なお酒でした。
そろそろ美人がほしいですね。「純米吟醸 ゆきの美人 愛山麹」です。あなたと一緒に呑みたいなぁ…。酔ってきました。
そろそろ〆です。「〆張鶴 純米吟醸酒 純」をいただきました。「ジュン」です。かなり酔っています。頭も画像もボケています。
お勘定をお願いしたら女将さんがサービスですと「麓井 純米吟醸 雄町 瓶燗一発」(
麓井酒造)を持ってきてくれました。山形のお酒です。うめ~♪

最後の画像はまたくっきりと撮れました。勘定書きを見て酔いがさめました。義妹に払ってもらおうっと…。
Posted at 2012/04/30 05:21:22 | |
トラックバック(0) |
お酒 | グルメ/料理