• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2025年08月06日 イイね!

とちぎ愛国3号

とちぎ愛国3号 昨晩は「まち屋」さんで吞んできました。足利も40度超でしたので生ビールが美味しかったです。

 美味しい酒の肴が出てきたので日本酒をお願いするとこんなお酒を出してくれました。

 「愛国 仙禽」というお酒でした。「仙禽」は、栃木県さくら市にある酒蔵ですが「愛国」とはなんでしょうか?

 大正時代に栃木で栽培されていたお米の古代品種「とちぎ愛国3号」のことでした。栃木農業高校・小山北桜高校・栃木県農業振興事務所が連携して復活させたそうです。そして「仙禽」と「小林酒造」という酒蔵がそれを利用して美味しいお酒にしてくれたのです。今回吞んだのは「仙禽」だけでしたが、「鳳凰美田」も吞みたいものですね。

 美味しいお刺身を食べながら旨い酒を呑みました。マスターとの話も弾みました♪
Posted at 2025/08/06 07:47:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2025年08月05日 イイね!

夏の日の1993

夏の日の1993 皆さん、こんにちは。足利は晴れていて猛暑です。
 今日は関東はとんでもないことになっています。群馬の伊勢崎では41.8℃と国内の最高気温を更新してしまいました。お隣の桐生も41.2℃です。群馬の前橋・伊勢崎。桐生は暑い地点として天気予報で出てきましたが、いよいよ日本で一番暑い地域になってしまいました。
 桐生市は上毛かるたでは「桐生は日本の機どころ」とあります。足利と同じく昔から絹織物で有名です。足利の小学校は遠足で桐生が岡公園に行きます。私も娘たちもそうでした。隣の市ですから馴染みがあるのは当然ですが、全国的にはそれほど知られていないような気がします。桐生市出身の芸能人といえば最近では篠原涼子が知られています。4,5年前に桐生市のお店などで彼女のポスターが良く貼られていました。私が中・高校生の頃は由紀さおりが真っ先に思い浮かびました。子供の頃には両親がコロムビア・ローズについて両親が話していたことがありましたが、それは古すぎますね(苦笑)そんな桐生出身の芸能人を調べていると津久井克行という人物が出てきました。誰だか分かりませんでした。

 「夏の日の1993」(作詞:松本一起 作曲:佐藤健)は、1993(平成5)年に発売されたclassのデビューシングルです。この曲は大ヒットしたのでもちろん知っています。しかし、歌っているclassというグループについては知りませんでした。あらためてclassを調べてみました。ちょっと驚きました。メンバーは津久井克行と日浦孝則の二人でした。どちらも記憶にありません。デュオグループというのも知りませんでした。途中でメンバーが日浦孝則から岡崎公聡に変わったというのも知りませんでした。

 サングラスをしている方が津久井克行さんのようです。テレビで観ていたはずなのにまったく覚えがありません。生年月日を見ると私より二つ下の学年です。もっとずっと若いと思っていました。そしてなんと2009年にがんで亡くなっていました。まだ49歳でした。

 亡くなる3ヶ月前のライブ映像だそうです。音楽を愛した同世代のミュージシャンの歌を聴くのは感動しますね。聴きながらもしかしたら1973年の夏の日に桐生の街のどこかですれちがったかもしれないねなんて考えてしまいました…。
Posted at 2025/08/05 16:56:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
2025年08月03日 イイね!

夜は静か通り静か☆はちみつぱい

夜は静か通り静か☆はちみつぱい 皆さん、こんばんは。
 昨日は足利花火大会でした。足利が一年の中で一番賑やかな日です。人混みが嫌いなので今では会場に行くことはありません。家で渡良瀬テレビを観れば十分だと思っています。でも今年はディズニーのドローンショーがあるというので見てきました。「鳥やき ボンボチ」の外で生ビールを吞みながらでした。ドローンショーが終わったらすぐに帰りました。
 さきほどちょっと外に出ましたが、さすがに暑くはありません。今晩は静かです。こんな歌を口ずさんでしまいました。久しぶりに音楽ブログを書きたいと思いました。

 「夜は静か通り静か」(作詞/作曲:渡辺勝)は、1973(昭和48)年は発売されたはちみつぱいのアルバム『センチメンタル通り』に収録されています。学生時代にバンド仲間に聴かせてもらいました。はちみつぱいは、日本のロック史を語るには欠かせないロックバンドですが、それほど知っているわけではありません。今でも歌えるのはこの曲と「僕の倖せ」だけです。
Posted at 2025/08/03 21:18:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
2025年07月25日 イイね!

涼を求めて沼田市まで

涼を求めて沼田市まで 皆さん、こんにちは。蝉が元気に鳴いています。今日も猛暑日になること間違いありません。
 昨日は朝のうちにちょっとお客さんが来ていたのですが、10時前には帰られたので暇になったので温泉ドライブに行くことにしました。またみなかみ町に行こうと思ったのですが、気が変わって沼田市に行ってきました。

 まずはランチです。「いじまや」という食堂です。

 カツカレーをいただきました♪(詳細ブログ予定)
 温泉はすぐ近くの「久屋原温泉」にしようと思ったのですが定休日でした。そこで「初穂の湯」にしました。

 「初穂カントリークラブ」というゴルフ場にあります。ゴルフをやっていたのはもう20年以上前になります。

 駐車場にはたくさんの車があります。こんな猛暑日にゴルフなどやったら間違いなく倒れてしまいます。

 浴室にはあまり人がいません。プレイの最中か食事中なのでしょうね。

 露天風呂です。10年ほど前に来た時は一つしかありませんでした。奥に見えるぬる湯の露天風呂はいつできたのでしょうか?
 のんびりと浸かっていたのですが、内湯の方では人の出入りが少し多くなってきました。名残惜しかったのですが、稲光も見え始めたので帰ることにしました。
 今日は温泉ドライブはしません。午後も家に籠もっていようと思います。早く夕方にならないかな。
 
Posted at 2025/07/25 11:13:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2025年07月23日 イイね!

涼を求めてみなかみ町まで

涼を求めてみなかみ町まで 皆さん、こんにちは。足利は今日も朝から晴れています。梅雨明けから猛暑が続いています。体力が落ちた隠居ジジィには堪えます。
 連休中はほぼ家に閉じこもっていましたが、これではいけないと思うって昨日はお出かけすることにしました。温泉ドライブです。とりあえず涼しいところに行こうと国道17号を北上します。「永井食堂」の前を通ると駐車場が空いていたので寄ってみることにしました。待ち時間数分で入れました。

 アツアツのもつ煮です。一口食べて汗が吹き出てきます。涼みに来たはずなのに困ったものです(笑)
 次は温泉で汗を流します。どこに行こうか考えました。湯宿温泉までやってきました。このまま「法師温泉 長壽舘」まで行ってしまおうかと考えたりしたのですが、そういえば「高原千葉村温泉」があったなと思い前を通ると本日休業とありました。そのまま水上温泉に向かいました。途中のぬる湯で人気の「仏岩温泉 鈴森の湯」の駐車場にはけっこう車がありました。そこをやり過ごして「谷川温泉 湯テルメ・谷川」へと向かいました。駐車場には車が一台だけでした。のんびりできるぞと思いながら車を停めようとしたのですがちょっと様子が変です。

 入り口前に貼られていました。ショックでした。
 次はどうしようか考えましたが、もうどこでもいいやと渋川の方に帰ることにしました。すると「御神水」の看板が見えてきました。ここもぬる湯だったような気がしたので寄ってみることにしました。

 「奈女沢温泉 釈迦の霊泉」です。13年ぶりでした。

 玄関前には山百合が咲いていました。百合は好きなので心が浄化されるような気持ちになりました♪

 こちらは御神水を呑みながら浸かります。

 浴室に入るとかけ湯があります。すぐにかけ湯をするととんでもないことになります。源泉のかけ湯なのですが水です。奥にある部屋はミストサウナです。前に来た時はなかったような気がします。

 浴槽もリニューアルされていました。こちらは加熱浴槽です。

 こちらが源泉浴槽です。猛暑日といっても全身で浸かるには時間がかかりました。泉温21度ですからね。
 帰りは曇っていて日差しを浴びることはなく暑さを感じることはありませんでした。ただ眠気には閉口しました。帰ってお酒を呑んだのですが、すぐに寝てしまいました。

フォトアルバム:「奈女沢温泉 釈迦の霊泉」(2025年7月22日)
Posted at 2025/07/23 14:11:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/06 19:35
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation