• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

9月9日

 今日、9月9日は救急の日だそうです。朝のテレビのニュースでも救急車の到着が遅くなったというニュースをやっていました。
 でも、今日は重陽の節句でもあるのです。別名菊の節句とも言います。職場でも重陽の節句を知らない人がけっこういました。

 3月3日の桃の節句(雛祭り)、5月5日の端午の節句は伝統的な年中行事として日本の社会に根付いていますが、重陽の節句はそうなりませんでした。中国では昔、家族で高い丘に登り、菊のお酒を飲み、家族の健康・無事を喜んだそうです。
 
 5節句全部を紹介しましょう。1月7日の人日(じんじつ)、七草粥をいただきます。3月3日の上巳(じょうし、じょうみ)、桃の節句で雛祭りをする女の子の節句ですね。5月5日は端午の節句。菖蒲(しょうぶ)の節句ともいい、鯉のぼりをあげる男の子の節句です。子どもの日として祝日になってますね。7月7日は七夕(たなばた、しちせき)です。そして9月9日が重陽(ちょうよう)で、菊の節句とも呼ばれているのです。


 
ブログ一覧 | 日常 | 暮らし/家族
Posted at 2009/09/09 21:29:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

C400GT 六甲山 淡路島ツーリ ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2009年9月9日 21:37
菊の節句??なんじゃそりゃ??若者にはチット難しすぎますなぁ。だってお盆とお彼岸の区別とかお歳暮とお中元の区別がやっとこさつくレベルなのに(爆)

この季節の菊がつくイベントといったら競馬の菊花賞しか知らんデス(^ ^;)
コメントへの返答
2009年9月10日 6:05
ふふふふ…。

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/13 18:12
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation