
GWの後半も快晴で、絶好のドライブ日和で始まりました。ドライブに行くことは決まっていても行き先が決まっていません。優柔不断です。
テレビの交通情報を見ていると高速道の渋滞状況が映し出されています。やっぱり高速には近づかないのが無難かなと思っていたのですが、一つだけ渋滞情報がない高速があります。「北関東自動車道」です。そうだ海に行こう!ということで大洗に行って来ました。

栃木という海なし県で生まれ育ちましたので海には無条件で感動してしまいます。
♪ 海にお船を うかばして いってみたいな よその国 ♪

お昼は海の幸をいただきました。大洗の贔屓のお店「味よし」さんの日替わり定食です。イカフライとお刺身です。美味しかったですよ。
次は日本酒ですね。大洗にある「
月の井酒造店」です。

この日の大洗の街はちょっと変でした。若い人たちを中心に多くの人たちがカメラを首に下げ歩きながら写真を撮っています。たんに大洗の街を撮っているわけではないようです。目的はこれでした。

『ガールズ&パンツァー』というアニメのキャラクターのようです。こんな看板がいたるところに立っているんです。
さて、残るは温泉です。海を見ながらの温泉もイイのですが山も好きなんです(笑)

常陸太田市の「横川温泉 巴屋旅館」に行きました。茅葺屋根が歴史を感じさせる旅館です。

鉱泉(16℃)ですので加温はしていますが源泉掛け流しです。ぬるすべ感のある単純硫黄泉です。気持ち良かったです。
帰りは国道461号で栃木県に入りました。那珂川町の旧馬頭町あたりでお祭りをやっていました。思わず車の中から写真を撮りました。

やっぱりドライブはイイですねぇ♪走行距離338㎞、平均燃費は27.6㎞/Lでした。

家に帰って早速調達してきたお酒を呑みました。「月の井 本醸造生 一番しぼり樽酒」です。フルーティで少し甘めです。生酒の旨み、杉樽の香りが調和して美味しいです。かすかに磯の香がしたのは気のせいでしょうか…。
アルコール度数:15~16
使用米:チヨニシキ
精米歩合:65%
日本酒度:2
酸度:1.7
アミノ酸度:1.5
ブログ一覧 |
ドライブ | 旅行/地域
Posted at
2013/05/04 06:31:02