
12月になりました。我が家の近所でも恒例のイルミネーションがはじまりました。あとひと月で今年も終わってしまいます。本当に月日が経つのは早いです。
年末年始の話題が出始めました。紅白歌合戦の出場歌手も決まりましたね。これからまだサプライズがあるそうです。業界筋ではサザンが出ることは確定らしいのですが、どうなんでしょうか。竹内まりやも噂になっていますが、どうせなら山下達郎にも出てもらって夫婦で対戦というのはどうでしょう。現在の芸能界では最強の夫婦だと思うのですが。
今年の出場者の一番の目玉は薬師丸ひろ子です。昨年も出場して「潮騒のメモリー」を歌いましたが「あまちゃん」の特別枠でした。今年はソロでの出場です。なんとこれが初出場なんですね。『セーラー服と機関銃』に出演し、主題歌「セーラー服と機関銃」がヒットした1982(昭和57)年に出場の打診があったのですが、大学受験のため辞退していたのです。その時の紅白は「名曲紅白」という企画で、桜田淳子が歌ったのでした。
今年の紅白では何を歌うのでしょうか。スポーツ紙の予想では「セーラー服と機関銃」が本命のようです。一番知られている曲ですから妥当なところだと思います。私も作曲者である来生たかおの「
夢の途中」ともども大好きです。
ひろ子ちゃんは女優でもあります。デビュー作「野性の証明」では高倉健さんと共演しているのですね。まさか、主題歌「戦士の休息」を町田義人に代わって歌うことはないでしょう。映画の主題歌といえば、大瀧詠一が作曲した「探偵物語」があります。大瀧詠一といえば「
夢で逢えたら」もカバーしていますね。12月30日は大瀧詠一さんの一周忌でもありますから、これはありそうです。
でも私が歌ってほしいのは竹内まりやが提供した「元気を出して」と「
終楽章」です。まりやさんとひろこちゃんが紅白の同じステージに立つとしたら最高ですよね。
それから1985(昭和60)年に発売された「あなたを・もっと・知りたくて」(作詞:松本隆 作曲:筒美京平)もイイですね♪社会人になったばかりの頃、JR足利駅近くの「加賀」というスナックでよく歌いました。まだ携帯電話が無かった時代です。NTTのCMに使われていましたね。
「もしもし、私・・・・・」
あなたから電話がかかってこないかなぁ…。
ブログ一覧 |
流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2014/12/02 19:56:24