
今日は誕生日でした。昨日は「
すずき」さんで前祝をしてもらいました。マスターやママ、そして娘や親戚のモトちゃんが祝ってくれました。生ビールやレモタンを吞みましたが、日本酒は「天吹 裏大吟醸 愛山」(
天吹酒造)です。皆さんの愛が感じられました♪

今日の朝は当然二日酔いです。7時くらいに目が覚めました。朝食にはマァが赤飯をたいてくれました。うれしいですね♪
二日酔いの体をしゃきっとするために温泉に行こうと思いました。浸かったのは「
行田・湯本天然温泉 茂美の湯」です。

温泉に浸かって気持ちよくなった後は昼食です。すぐ近くに新しくできたラーメン屋がありましたので、そこに寄ってみました。

「ラーメンハウスにぼ兄弟」さんです。「昭和の鶏正油」なるラーメンを食しました。昭和のオヤジにやさしい、さっぱりとしたラーメンでした。餃子もいただきました。

いつもならここで温泉ドライブはおしまいなのですが、今日は特別な日ですので、もう一か所寄りました。「リラステ 大泉店」です。

あまりの気持ちよさに爆睡してしまいました。年末年始の呑み疲れもとれました。今晩も美味しいお酒が呑めそうです(笑)

誕生祝のお酒は「
いちい」さんで呑みました。女将さんが持ってきてくれたお酒は「飛良泉 山廃純米酒 和泉屋市兵衛」(飛良泉本舗)です。いつもの秋田のお酒です。

家に帰ってマァと二人きり水入らずで呑もうと思いまいした。冷蔵庫には3本のお酒が入っていました。どれを呑もうかな?

選んだのは「上喜元 純米 もち米四段仕込み」(
酒田酒造)です。もち米四段仕込みとは、三段仕込みの後、四段目として5%程度のもち米を加え発酵させたものだそうです。味わい深いお酒です。実は、このお酒はみん友の
おとぅさんがわざわざ届けてくれたものです。持つべきものはみん友さんですね。もちろん上機嫌で呑んでいます♪
ブログ一覧 |
お酒 | 日記
Posted at
2016/01/11 21:05:09