• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月28日

ふれあい☆中村雅俊

ふれあい☆中村雅俊  7月24日、作詞家の山川啓介氏が亡くなりました。72歳でした。謹んでお悔やみ申し上げます。
 山川氏のお名前は昭和歌謡の中で数多く見かけました。私が一番最初に意識したのは「太陽がくれた季節」(作曲:いずみたく)だと思います。村野武範主演のドラマ『飛び出せ!青春』の主題歌ですね。次作の『われら青春!』ともどもまさしく私の青春時代に夢中になったドラマでした。いずみたくシンガーズが歌った『われら青春!』の主題歌「帰らざる日のために」(作曲:いずみたく)も山川氏の作詞でした。そして、山川氏の名前が私の頭の中に間違いなく刻み込まれたのがこの曲なのでした。

 「ふれあい」(作詞:山川啓介 作曲:いずみたく)は、1974(昭和49)年に発売された中村雅俊のデビューシングルです。雅俊さん自身が主演した『われら青春!』の挿入歌でした。孤独をいつしか売り物にしてさびしがり屋と勘違いしていたあの頃、心にしみた曲です。
 実は私にとってこのドラマと中村雅俊という存在は私の人生に大きな影響を与えたのです。なんとなく大学にでも行きたいなと思っていた高校生だった私が、絶対に大学に行くんだと思わようになったのが雅俊さんの存在だったのです。ドラマの中でギターの弾き語りをする沖田先生は私の目標となる存在になったのです。慶應義塾大学に入学して雅俊さんの後輩にはなれませんでしたが…。
 山川氏に話を戻します。アニメの主題歌の作詞もたくさんされているそうですが、よく知りません。本名の井出隆夫名義で子供向け番組向けの曲への作詞もしているようです。堺正章の歌った「北風小僧の寒太郎」(作曲:福田和禾子)が氏の曲だったとは今回調べて知りました。この曲はけっこう好きなんです。
 でも、やっぱり歌謡曲ですよね。 矢沢永吉の「時間よ止まれ」「チャイナタウン」(作曲:矢沢永吉)も山川さんだったんですね。岩崎宏美の「聖母たちのララバイ」(作曲:木森敏之&John Scott)「家路」(作曲:木森敏之)、八神純子の「Mr.ブルー 〜私の地球〜」(作曲:八神純子)、滝ともはる&堀内孝雄の「南回帰線」(作曲:堀内孝雄)、町田義人の「」戦士の休息」(作曲:大野雄二)、野口五郎の「グッド・ラック」(作曲:筒美京平)もそうなんです。意外なところでは「オフコース」の2枚目のシングル「夜明けを告げに」(作曲:加藤和彦)なんてのも作詞しているんですね。
 先日の平尾昌晃氏に続き、昭和歌謡界を彩った方がいなくなってしまいました。昭和はますます遠くなります。淋しいですね…。

 
ブログ一覧 | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2017/07/28 21:16:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

プチドライブ
R_35さん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2017年7月28日 22:01
連投で失礼します。

山川さん お悔み申し上げます。

いずみたくさんの話となると※したくなります。

ピンキラですよ! 金平ではありません!
山川さんにも沢山、詩もらいました。

昭和がなくなってしまうことが残念です。

流石、歌謡曲だよオッカサン!
コメントへの返答
2017年7月30日 12:39
いずみたくさんお好きですからね~

それにしても相変わらずよくわからないコメントですね(苦笑)

とくに最後のがよくわからん!
2017年7月28日 22:10
青春シリーズは大好きでした~
(マドンナ役の女優さん)・・・(笑)
コメントへの返答
2017年7月30日 12:42
『飛び出せ!青春』が酒井和歌子で『われら青春!』が島田陽子でしたね~♪

酒井和歌子さんは大好きでした~
2017年7月28日 23:13
こんばんは~☆

今夜放送の爆報フライデーのゲストが中村雅俊さんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=DZZq3isgj-w
番組内では「ふれあい」も少し流れました。

そのタイミングでのブログアップ、これは偶然でしょうか。(驚)
コメントへの返答
2017年7月30日 12:44
こんにちは。

爆報フライデーはほとんど観ません。
その時も観ませんでした。

偶然ですよ~
2017年7月29日 4:31
そんなに意識したことのない、作詞家さんでした。新聞の訃報欄で知り、記事を読んで「意外と、近いところにいた方なのね」と感じました。ほぼ、ツゥさんの書かれた内容に一致です。

特に「かんたろ〜」を書いてくれるところが、大ヒット! うちの坊主が幼稚園の頃だったかな? 嫁さんの母親の父(義祖父)が、亡くなり通夜に行く際、坊主と娘は、自分の親が見ていてくれるということで…実家に。その際、北風〜こぞうぉ〜のかんたろ〜と一緒に歌ってる坊主がいました。

山川先生の作品は、たくさん聞いているんだな〜と思います。改めて、詩そのものを読んでみようと企てています。
コメントへの返答
2017年7月30日 12:57
私も今回調べてみてその活動の広さに驚きました。
アニメや子供番組での活動はあまり知りませんでしたからね。

「北風小僧の寒太郎」は結構人気があるんですね。『みんなのうた』でマチャアキが歌うのを聴いてなぜか気に入りました。子供との思い出は特にありませんが。
2017年7月29日 8:22
本当に 今更ながら 偉大な方だったんやと…

あっ、おはようございます!

北風小僧の寒太郎は、よく…よーーーーく
口ずさむ歌です

時間よ止まれのような 渋い大人な歌まで…

あらためて 御冥福をお祈り申し上げます…
コメントへの返答
2017年7月30日 13:01
こんにちは。

「北風小僧の寒太郎」を口ずさみますか~

おっしゃるとおり、子供から大人まで楽しめる歌を作ったお方です。

ブログを書いてみて改めてその存在の大きさを実感しました。   合掌
2017年7月29日 12:39
こんにちは。

山川啓介…私的にこんなにお世話になった作詞家もいなかったのに、お亡くなりになって初めてお名前を知りました。

私自身は、“南回帰線”“時間よ止まれ”“戦士の休息”“哀愁のカサブランカ”“ハピネス”“銀河鉄道999”“勇者ライディーン”“キャプテンフューチャー”…
娘達は、“おかあさんといっしょ”“フックブックロー”…

余談ですが…“北風小僧の寒太郎”の作曲者福田和禾子は、おかあさんといっしょを始め幼児番組の作曲を、かなり引き受けて下さいましたが、こちらも平成20年にお亡くなりになりました。

昭和が遠くへ…と私もしょげていますが、もうすぐ平成も終わりそう…娘達も近い将来、どなたかの訃報で私達の様にしょげるのでしょう。
コメントへの返答
2017年7月30日 13:06
こんにちは。

『おかあさんといっしょ』での活躍はあまり知りませんでした。福田和禾子さんについても全く知りませんでした。

最近平成の次になったら私たちはどんな存在になるのかを考えました。
次の時代の人にとっては明治時代のような存在になるのでしょうかね。まさか江戸時代ってことは…。

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫「加賀鳶 山廃純米 超辛口」(福光屋)石川県のお酒を冷やして呑みます。」
何シテル?   08/19 17:33
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation