
今日から暑くなると天気予報で言っていました。熊谷で真夏日になりそうだと言うことですので足利もかなり暑くなりそうです。「夏はカレーだ!」ということでランチはカレーを食べたいと思いました。どこにしようかあれこれと考えたのですが「
つちのか」に行ってきました。

「大麦工房ロア」の敷地内にあります。右奥が足利銘菓ダクワーズで知られる「大麦工房ロア」です。左手にあるのが「つちのか」さんです。足利でも人気の観光地となりました。この写真を撮る直前まで大型バスが二台停まっていました。車が少ないように見えますが、私の後ろには20台くらいの車が停まっていました。

店内に入るとまずこんな説明板があります。足利マール牛カレーの説明もありました。マール牛とは「足利産の二条大麦や大豆やマール(マール仏やグラッパ伊など蒸留酒の原料となる葡萄の搾りかす)など、安全安心な飼料を食べて、のびのびと育った日本国産交雑種の牛のこと」だそうです。足利の長谷川農場で生産されています。

こちらで注文をします。奥で調理しているようです。番号札をもらって待っている間に店の様子を撮影します。

すぐ脇に足利の土産物が置いてあります。ココワインもありました。

メニューです。「足利マール牛使用 農場カレーセット ¥900(税別)」です。

長谷川農場の野菜を使用したサラダもついています。

サラダのドレッシングは3種類用意されていました。

コーヒー、大麦茶は無料サービスです。私は水とコーヒーをいただきました。カレーはもちろん美味しかったです。

お店の奥から撮ってみました。ここにもいろいろなお土産が置いてありますが、写真の左手を進むと「大麦工房ロア」とつながっています。
ブログ一覧 |
食 | グルメ/料理
Posted at
2018/05/14 15:21:46