
ザ・デストロイヤーさんが亡くなりました。享年88才です。米寿まで生きたのですから天寿を全うしたと言えるのでしょうが、それにしても淋しいです。謹んでご冥福をお祈りします。
白覆面の魔王として恐れられました。日本人にプロレスの怖さを知らしめたレスラーでした。足4の字固めを武器にして力道山、豊登、ジャイアント馬場、アントニオ猪木といった日本人レスラーと死闘を繰り広げたのです。
そんな魔王がいつしかテレビのバラエティ番組登場するようになりました。『金曜10時!うわさのチャンネル!!』です。ゴッド姉ちゃんの和田アキ子、せんだみつお、湯原昌幸、あのねのね、タモリなどが出演した人気番組ですが、こんな人も出ていました。
「涙の河」(作詞:橋本淳/作曲:中村泰士)は、1974(昭和49)年発売されたマギー・ミネンコの2枚目のシングルです。番組内で「乳揉め~!」と言い放っていた不思議なハーフでした。デビュー曲の「燃えるブンブン」(作詞:橋本淳/作曲:鈴木邦彦)が評判となり、セカンドシングルもヒットしたのでした。曲調は全く違います。「涙の河」を聴いた時に上手いじゃないかと思ったものです。
小学生このころは同級生とプロレスごっこをよくしました。四の地固めをお互いかけ合ったりするのですが、これが本当に痛いのです。プロレスラーは凄いと思ったものでした。
ザ・デストロイヤーさんも番組の中でゲストに四の地固めをふざけてかけていました。アナウンサーの徳光和夫が四の地固めをかけられながら実況をするというのを憶えています。徳さんが涙目になっていました。語り継がれる昭和のテレビの名(迷)場面の一つですね。
ブログ一覧 |
流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2019/03/08 16:37:58