• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月01日

時代☆中島みゆき

時代☆中島みゆき  令和になりました。GWの10連休も無縁の生活をしている私には、平成が令和になったからと言って生活が変わることはありません。それでもテレビの報道を見ていると新しい時代になったのだという感慨を持ったりします。
 元号は、明治・大正・昭和・平成・令和と変わってきました。私が小学校の頃、明治生まれの人はずっと昔の人と思っていました。あと10年もすれば令和生まれの子供から昭和生まれの私などは大昔に生まれたじいさんと思われてしまうのでしょうね。そんなことを考えていたらこの歌が頭の中に流れてきました。

 「時代」(作詞/作曲:中島みゆき)は、1975(昭和50)年に開催された『第6回世界歌謡祭』のグランプリ受賞曲です。その年に中島みゆきの2枚目のシングルとして発売されました。『世界歌謡祭』の第1回のグランプリはヘドバとダビデの「ナオミの夢」でした。第2回は上条恒彦と六文銭の「出発の歌」、第4回は小坂明子の「あなた」、第5回は浜田良美の「いつのまにか君は」などがグランプリを受賞しています。当時司会は坂本九でした。昭和にはこんなイベントがあったのですね。
 昭和にデビューしたみゆき姐さんですが、平成でも多くの人から指示され続けました。「糸」などは平成を代表する曲と言っても過言ではありません。私も節目節目で人前で歌ったものです。今でも売れているからでしょうか、みゆき姐さんの曲はYouTubeではアップされてもすぐに削除されてしまいます。この動画は中島みゆき公式チャンネルからでしょうか、削除されずにあるので時々聴きに来ます。やっぱり中島みゆきは素晴らしいですね!ただ1番だけなのがちょっと残念です。そんな時は…

 薬師丸ひろ子の12枚目のシングルとして1988(昭和63)年に発売されました。昭和の終わりに再びこの曲がヒットしたのは偶然ではないでしょうね。初めて聴いた時には「どうして薬師丸ひろ子が中島みゆきの曲を…」と思いましたが、今ではひろ子ちゃんの歌も大好きです。素晴らしい声ですね。

 薬師丸ひろ子以外にも多くの歌手がカバーしています。YouTubeにあるものを紹介しまいましょう♪お好きなものをお聴き下さい。

 中島みゆきといったら研ナオコですね。

 平成30年に亡くなった西城秀樹のカバーです。

 岩崎宏美のカバーです。

 布施明と岩崎宏美という実力者2人のものもありました。

 徳永英明のカバーです。この人も上手いですね。

 島津亜矢のカバーです。演歌歌手の実力を見せつけてくれますね。

 八神純子のカバーです。純子さんのも素敵ですね♪
ブログ一覧 | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2019/05/01 16:12:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

ルネサス
kazoo zzさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2019年5月1日 17:10
令和も平成と同じように戦争だけはあってはいけません。
山口県には地上イージスが設置されることでしょう。
市は反対してるのに国はアメリカと購入契約したようです。
5000億×2基・・・税金です。
コメントへの返答
2019年5月3日 17:25
戦争は絶対反対です!
岩国基地がありますね。

旅行では錦帯橋を渡りたいです♪
2019年5月1日 21:09
こんばんは。謹賀新元号です〜!!
ポプコンで時空を超えた「グランプリ大会」があったとすればこの曲がぶっちぎりだと思います!
この「時代」だけは別格で、おいそれと他人様が歌えないものだとずっと思っていましたがそうでもないようですね!?
大仰なアレンジもいいのですが、ファーストアルバムの最後に入ってるギターだけのバージョンが原形の気もいたします。
コメントへの返答
2019年5月3日 17:28
こんにちは。
令和元年ですね。いろいろな場所で初詣が行われたようですね。
多くの人がカバーしてますね。ほとんどが実力のある歌手です。
やっぱりギターの弾き語りが最高ですね!
2019年5月2日 7:07
どんなに頑張ってみても一つ上の世代の拓郎ファンが僕らの世代にのしかかっていたあの頃、救世主の様に現れた中島みゆき、北海道でひっそりと暮らしたいと言いながら、棚から本マグロを引き出してしまいました。
グランプリを受賞したエキシビションでオーケストラを制してギター1本で歌った“時代”今の若い世代が名もないアイドルを推すのと同じ気持ちだった気がします。

“永遠の嘘をついてくれ”

平成に…。
コメントへの返答
2019年5月3日 17:32
「時代」はもちろん好きなのですが、デビュー曲の「アザミ嬢のララバイ」のあの暗さに魅了されました。学生時代に渋谷パルコで見かけた時には30分近く後をつけました。ストーカーですね。あの時声をかけなかったことが悔やまれます。

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/18 18:16
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation