
「
日本酒BAR KOUBA」が2周年を迎えたそうです。その記念イベントにおじゃましてきました。伊勢崎市に住む娘と一緒に呑んだのです最初でした。2018年の10月のことでしたから、出来てから1年が経っていたのですね。その後4回くらい呑みに来ています。常連とは言えませんがお店の人とも親しくさせていただいています。この日はお店は当然貸しきりです。

店内にはお客さんが誰もいません。一番乗りです。というか実はフライングです。宴は7時からなのですが6時少し過ぎについてしまいました。

ママに早く着いたことを詫びると「良いんですよ。ビールでも呑みませんか?」と笑顔で言ってくれました。黒ビールをいただきました。

7時に宴会が開始されました。乾杯のお酒は「水芭蕉ピュア」(永井酒造)群馬県は川場村のお酒です。日本酒スパークリングですから乾杯には最適ですね♪
酒の肴は「春菊としらすのエスニックサラダ」「シャインマスカットと鴨のパストラミ&コッパ」「キャビアとイクラのリコッタチーズカナッペ」です。

二杯目は「咲耶美 純米大吟醸 無濾過原酒」(貴娘酒造)群馬県は中之条町のお酒です。
この後のお酒はここで紹介しておきます。
○「左大臣 つ ブラッドムーン 氷温貯蔵酒」(大利根酒造)群馬県は沼田市のお酒です
○「鳳凰美田 純米吟醸 芳 火入れ」(小林酒造)栃木県は小山市のお酒です。
○「H×R Fujion Extra edition 純米吟醸」(両関酒造)秋田県は湯沢市のお酒です。
○「秘宝 特別純米 雪室貯蔵 生詰 ひやおろし」(若乃井酒造)山形県は飯豊町のお酒です。
○「Meat Lovers Only 菩提酛×山廃酛」(土田酒造)群馬県は川場村のお酒です。

ジャズの演奏が始まりました。サクソフォンと電子ピアノのデュオです。気分良くお酒が呑めます♪

燗酒も出てきました。どのお酒か忘れました。

2枚目のお皿は「ローストビーフ&フォアグラソテー」「炙りマグロのブラックオリーブソース」「キンパ《海老&パクチーと鶏そぼろ》BENTO261」です。

最後はチーズのお皿「チーズとドライフルーツ&シュトーレン」です。美味しくいただきました。
3周年もおじゃましますね~♪
ブログ一覧 |
お酒 | グルメ/料理
Posted at
2019/11/21 10:24:25