• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月07日

久しぶりの佐野ラーメンでした♪

久しぶりの佐野ラーメンでした♪  皆さん、こんにちは。足利は朝の内は曇っていましたが、10時頃にはすっかり晴れました。
 今日は所用があって栃木市まで行ってきました。トップ画像は栃木県立学悠館高等学校の北側の通りである「学悠館通り」のシダレザクラです。とても綺麗でした。
 緊急事態宣言が発令されようとしているのに、「今日もまたのんびりとお花見などしているのか!」とお叱りを受けそうですが、お花見に行ったのでありません。

 隠居じじいでも用事はあるのです。不要不急の外出とは言わせません。

 用事自体はそれほど時間はかかりませんでした。帰る途中佐野市で昼食です。佐野と言ったら佐野ラーメンを食べなくてはいけません。「青竹打ち RA-MEN くりはら」に寄りました。こちらのお店は初めてです。

 お店の前にあったこんなのをちょっと見て店内に入ります。

 右手に小上がりのテーブル席が3つ。

 左手にカウンター席があります。

 テーブル席に座りあらためてメニューを見ます。くりちゃんらーめんというのが気になりましたが…

 しょうゆらーめんを食しました。少し甘めでしたがオーソドックスは佐野ラーメンでした。くりちゃんらーめんはチャーシューの枚数が多く、海苔が大きいのだそうです。

 チャーシュー丼と餃子が出てきました。チャーシュー丼も甘めで美味しいです。餃子は大きくて食べ応え十分でした。
 最近佐野ラーメン巡りはサボっていました。久しぶりの佐野ラーメンでした。やっぱり佐野ラーメンは美味しいですね♪
ブログ一覧 | | グルメ/料理
Posted at 2020/04/07 16:08:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

たまには1人も
のにわさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2020年4月7日 19:05
佐野ラーメン一度食べてみたいです〜
美味そうです!
コメントへの返答
2020年4月8日 15:47
コロナウィルスの感染が終息したら是非来て食うださい。
ご馳走しますよ~
2020年4月7日 19:24
緊急事態宣言の瑕疵はたくさんありますし、そちらは対象区域外ですから、大なる世論というものとうまく距離を置きながら、愉しまれるのはまったく構わないと思います。
なんだか違うと思っていても空気の圧力によって、言えない方も多数いらっしゃるように思えます。
バランス感覚が重要だと思うのですが、このバランス感覚の定義も十人十色というのが、情報社会の宿痾ですね。
コメントへの返答
2020年4月8日 15:56
少しは気になりますが、適当に愉しんでいます。
栃木県はここ数日感染の報告がありませんから、緊張感はそれほどありません。それでも、足利学校あたりを散歩しているのですが、観光客はほとんどいません。
一ヶ月でなんとか終息してもらいたいものですね。

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/18 18:16
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation