
皆さん、こんにちは。足利は晴れていますが、寒いです。風もちょっとあります。部屋の中で縮こまっています。こんな時にはアイドルから元気をもらいましょう♪
結婚してすぐの頃、近所の中学生の勉強を教えていたことがありました。休憩時間にそんな歌を聴いているのかという話になりました。当時のアイドルの名前が出てきましたが今一番聴いているというLPを見せてくれました。『古今集』でした。借りてきて家ですぐに聴いてみました。
『古今集』は、1984(昭和59)年にリリースされた薬師丸ひろ子のファーストアルバムです。その1曲目が「元気を出して」(作詞/作曲:竹内まりや)でした。
薬師丸ひろ子は1978(昭和53)年に『野性の証明』で女優デビューしました。高倉健さんとの共演でしたね。1981(昭和56)年には主演した『セーラー服と機関銃』がヒットし、主題歌の「
セーラー服と機関銃」もヒットしました。歌手デビューした頃、ひろ子ちゃんはアイドル歌手と同様に見られていましたが、私は女優が主題歌を歌っているだけと思っていました。
『古今集』を初めて聴いたときは驚きました。「これは歌手だ。女優が片手間に歌を歌っているわけではない。」と思いました。あの透明なクリスタルボイスは「
セーラー服と機関銃」から評価されていましたが、歌唱力も並大抵ではありません。しかも女優ですから心情もこもっています。凄いと思いました。
映画を観ない私は、薬師丸ひろ子のことはテレビで観るくらいになっていました。歌もか聴かなくなっていました。2000年頃にたまたま「薬師丸ひろ子 TWIN BEST」を聴きました。あらためて歌手薬師丸ひろ子を認識しました。ユーチューブで彼女の動画を観まくりました。薬師丸ひろ子は現在ではトップ女優の一人ですが、私にとってはトップシンガーの一人なのです。このブログでも「
メインテーマ」「
あなたを・もっと・知りたくて」「
時代」「
Woman ~Wの悲劇より~」「
セーラー服と機関銃」「
時代」「
胸の振子」「
天に星.地に花.」「
終楽章」を紹介しています。
まりや様は、1988(昭和63)年に17枚目のシングルとしてセルフカバーしています。このPVは初めて観ました。2008年(平成20年)のリマスター版のようです。高畑充希ちゃんですね♪
ブログ一覧 |
流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2021/02/18 12:37:10