
佐野ラーメンの人気は年々高まっています。嬉しいことですね。しかし、詳細に調べてみるとそう単純ではありません。40年近く食べ続けている私からするとラーメン店を続けるのは難しいものだと思います。その大きな原因として後継者難があります。「
とかの」や「
針谷ラーメン」といった超人気店も閉店してしまいました。
毎年のように登場する新店も多くありますが、いつの間にか消えて無くなってしまったお店も少なくありません。経営が順調で店を大きくした店もあります。「
佐野青竹手打ちラーメン押山」や「
岳乃屋」は移転した後も人気です。
移転してからまだお邪魔したことのないお店もあります。その代表が「
大和」です。7年前に初めて食べたときに必ずや佐野ラーメンの人気店になると思いました。去年移転したのですが前を通るたびに行列ができています。他には「
田村屋」や「
万里」といった人気店が移転しました。今回は佐野アウトレット近くの「万里」の新店に行ってみました。

駐車場が広いです。開店してすぐの11時10分頃に行ったのですが、けっこう車があります。

行列はできていませんでした。

入ってみましょう。

こちらは小関選手の実家です。知っていますか?

テーブル席に座ります。

メニューを確認します。

店内を見渡します。お客が多くてうまく撮れません。

お店のHPから拝借しました。奥にはテーブル席と座敷席もあるようです。

手打ちラーメンをいただきました。「万里」さんの手打ちラーメンは佐野ラーメンで一番を食べています。私にはこれぞ佐野ラーメンという感じです。

ジャンボ餃子も食べてしまいました。

帰るときには外までではありませんでしたが、10人くらいが待っていました。寄りませんでしたが、アウトレットの駐車場もいっぱいでした。
フォトアルバム:「万里」(2021年3月11日)
ブログ一覧 |
食 | グルメ/料理
Posted at
2021/03/12 09:04:44