
昨日8月5日(木)は朝から曇っていました。雨は降らそうでした。特に用もないので温泉ドライブに行くことにしました。いつもの群馬の温泉です。川原湯温泉です。今年の5月以来ですから3か月ぶりなんですが、久しぶりに感じてしまいました。
駐車場には4・5台の車がありました。さすがに独泉は無理だなと思いながら歩いて行きます。

「
王湯会館」です。写真を撮っていると中から子どもを含む10人くらいのグループが出てきました。夏休みなんですね。
脱衣所に入ると使われている籠は一つだけです。露天風呂に先客が一人いました。私が体を洗っているとその先客も出て行かれました。

内風呂です。この日の浴室は「三峰の湯」でした。

露天風呂です。

八ッ場大橋を見ながらの湯浴みです。気温は25度くらいでしたので気持ちが良かったです。

ランチは「
やまきぼし」さんです。

何にしようかな?

カレーではなくロコモコにしました。玉子は目玉焼きではなく温泉玉子です。美味しかったですよ~♪
行きも帰りものんびりと下道でした。エアコンは必要ありませんでした。窓を開けてのドライブは気持ちが良かったです。

足利に着いたときも30度はなかったのですが、やっぱり生ビールが呑みたくなりました。「石挽蕎麦 いちい」さんです。

日本酒も呑みます。「丑三つ迄 六号生酛特別純米酒」(秋田酒類製造)秋田県のお酒です。初めて呑みました。丑三つ時(午前2時~2時半)まで旨くて呑んでしまいそう?いえいえ、老人性早起き症ではそろそろ目が覚める時間です(苦笑)

一合がそろそろ終わりそうになると「こちらもいかがですか?」と持ってきてくれたのが「ゆきの美人 純米酒」(秋田醸造)です。スッキリとした爽やかなお酒です。いかにも秋田の酒といった感じです。秋田にはまだ行ったことがありません。秋田の温泉と日本酒を堪能したいものですね。
ブログ一覧 |
ドライブ | 趣味
Posted at
2022/08/06 09:35:21