先日スーパーブルームーンというのが各地で観測されたそうです。興味はあったのですが、撮影しても綺麗に撮れる自信もありませんでしたので酒を呑んで寝てしまいました。次の日にみんカラのカメラ自慢の方々の画像を見て愉しませていただきました。
秋は月が綺麗です。今秋の十五夜はいつかなと調べてみると9月29日(金)でした。十五夜にはお月見でもしようかな?まあ外飲みに行った帰りに見られればそれでイイかな。そんなことを考えていたらこんな歌が頭に浮かんできました♪
「月あかり」(作詞/作曲:村下孝蔵)は、1980年に発売された村下孝蔵のデビューシングルです。
デビュー当時村下孝蔵は知りませんでした。名前を知るようになったのは「
初恋」のヒットからです。しかし実際に孝蔵兄さんを夢中になって聴くようになったのは1997年頃からです。当時の同僚が「初恋」や「
ゆうこ」「
踊り子」などをカラオケで歌ったのを聴いてからです。それからベストアルバムを車の中で毎日のように聴くようになったのです。
自主制作盤『それぞれの風』版がYouTubeにありました。初めて聴きました。歌詞が違っています。なかなか興味深いです。
弾き語りバージョンもありました。孝蔵兄さんの曲は弾き語りしたことはありません。いつも聴くだけです。ここでは映像はありませんが、他の曲では弾き語りをしている動画もあります。上手いです!とてもコピーをしようなんて思えません。そんなギター名人である孝蔵兄さんが亡くなってから24年が経ってしまいました。あっという間です。
外は月が出ているのかな?酔い覚ましに少し歩いてこようかな、それとももう少し呑みましょうか…。
もう これ以上呑んだらだめよ…
ブログ一覧 |
流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2023/09/03 21:30:23