
11月26日、長野・群馬へのバス旅行の二日目です。この日も朝から晴れていました。メンバーの日頃の行いが良いからでしょう。
「白樺リゾート 池の平ホテル」を後にして最初の見学先に向かいます。小諸市の農園でりんご狩りです。りんご狩りなんていつ以来だろう。記憶にありません。もしかしたら初めてかもしれません。小諸に入り国道18号を越えて、さらに北へとバスは進みます。坂道を上っていくと建物が見えました。「大池農園」さんです。

建物の裏手にりんご園があるようです。お店に方から説明を聞いてから坂道を少し上ります。

すぐにたわわに実ったりんごがありました。「ふじ」です。もちろん他の品種のりんごの木もあります。各々が摘み取ります。

早く穫ってきた人がが包丁でむいてくれます。いただきましたが、美味しかったです。

「あいかの香り」や「シナノゴールド」などもありました。

景色も良かったです。

周りに人がいないなと思って下りると多くの人がお土産でりんごを買っていました。前日にも思ったのですがバスを降りるたびにお土産を買っています。
帰ってから入場料を調べましたが500円でした。りんご狩りの期間は8月下旬~11月下旬です。ということは今日までですね。
フォトアルバム:大池農園さんでりんご狩りしました♪(2024年11月26日)
ホームページ:大池農園

次ぎに立ち寄ったのは「道の駅 ヘルシーテラス佐久南」です。トイレ休憩と長野のお土産が買える最後の場所ということでした。

私も長野の酒を3本買ってきました。この後は上信越道で群馬県に移動します。

群馬県の最初の見学先は「こんにゃくパーク」です。近くは良く通っていたのですが、入ったことはありませんでした。楽しみにしていました。中山のヒデちゃんがこんにゃく大使としてテレビでも宣伝していますね。

まずは工場見学です。

「群馬県はこんにゃく芋の収穫量日本一!」知っていましたか?

一階にはお土産コーナーがあります。たくさんのお客さんがいました。

我々が向かったのはこんにゃくバイキングです。団体様専用がありますから楽でした。

意外と美味しかったです♪

時間制限はありますが無料ですから大人気です。

外には足湯が5つもあります。

観覧車もあります。お子様も楽しめますね♪
フォトアルバム:こんにゃくパーク(2024年11月26日)

最後の見学地は「めんたいパーク」です。
ここは去年来ています。

試食をしただけです。おばあちゃんグループは買い物に夢中です。
この後は足利に帰ります。群馬サファリパークには行きませんでした。最後に寄ったのは「ららん藤岡」です。ラーメンを食べているおばあちゃんがいました。負けました(笑)

足利まではビンゴゲームを楽しみました。心配された雨にも降られずにすみました。
ブログ:
長野・群馬へのバス旅行
長野の人気リゾートホテルに泊まりました♪
湖畔混浴「空」にも浸かりました♪
ブログ一覧 |
旅行 | 旅行/地域
Posted at
2024/11/30 21:15:19