
8月22日(火) 北海道旅行三日目
朝6時に起床。朝風呂に入りました。温泉ではありませんが朝風呂は気持ち良かったです。朝の大通公園を散歩しました。札幌時計台も近かったので場所確認のため行ってきました。その後、ホテルに帰って朝食です。
8時45分、あらためて札幌時計台に行きました。「日本三大がっかり名所」の一つと言われたりもしますが、私はがっかりしませんでしたよ。10時近くまで見学して来ました。
10時過ぎホテルをチェックアウトし、ヴィッツでのドライブです。まずは北海道大学に行きました。クラーク博士にはご挨拶しなくてはいけません。思った通りの良い雰囲気のキャンパスでした。
さて、北海道旅行もいよいよ最後です。温泉に浸かることにしました。北海道は名湯・秘湯の宝庫です。行ってみたい温泉は沢山あるのですが、今回は時間の関係で一つだけです。「札幌の奥座敷」と呼ばれる定山渓温泉に行ってきました。嵐山光三郎氏お勧めの「
ホテル山水」です。強烈さはないのですが、とても質の高い温泉です。じっくりと1時間は浸かってきました。この日は気温20度くらいと涼しかったのですが、ぽかぽか感は夜まで持続しました。さすが北海道の温泉です。次に北海道に来るときは温泉巡りの旅をしたいものです。
「
鳥花雪」というお蕎麦屋さんで遅い昼食をとりました。とても大きな野菜天ぷらが評判のお店でした。味は可もなく不可もなくと言ったところでしたが、なぜかそば湯がとても美味しく感じられました。
定山渓温泉からは新千歳空港までヴィッツで戻ります。途中札幌ドームの脇も通りました。まだまだ行きたい所はあったのですが、仕方ありません。
新千歳空港つ着くとすぐにビールを呑みした。この日は車ですから呑めませんでしたからね。でも、のんびり呑んでもいられません。お土産を買わなければいけません。それまでにいくつかは買っていたのですが、ほとんどは空港で買う予定でした。土産物屋さんをグルグル回りました。疲れました。
18:30発ANA74便で羽田に向かいます。離陸準備に時間がかかり、羽田に着いたのは8時を回っていました。さあ、大変です。浅草駅に9時40分までに行かなければいけません。羽田空港内は速足、都営地下鉄の浅草駅から東部の浅草駅までは小走りです。しかも両手には土産などの荷物があります。もう汗だくです。切符を買い、缶ビール・缶チューハイを調達して「特急両毛号」に乗り込んだのは出発の2分前でした。
札幌観光
フォトギャラリー パートⅠ
フォトギャラリー パートⅡ
札幌時計台ホームページ
ブログ一覧 |
旅行 | 旅行/地域
Posted at
2011/08/31 05:10:57