• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月09日

『いちご白書』をもう一度☆バンバン

『いちご白書』をもう一度☆バンバン  日本酒の「とちあかね」を飲んだ後は、イチゴのとちあかねも食べました。美味しかったです。
 イチゴは好きな果物です。栃木県はイチゴの収穫高全国一です。我が足利でもイチゴ農家は多いのですよ~。昼はイチゴ狩り、夜は足利フラワーパークでイルミネーションを楽しむといった足利観光もお勧めです。足利の美味しいイチゴを是非食べていただきたいと思っています。

 「『いちご白書』をもう一度」(作詞/作曲:荒井由実)は1975(昭和50)年にバンバンがリリースした5枚目のシングルです。「何もしないで」でデビューしたバンバンでしたがさっぱり売れませんでした。荒井由実にお願いして作ってもらったこの曲が大ヒットしました。バンバンはデビュー当時はばんばひろふみ、今井ひろし、高山弘の3人組でした。高尾稔が加わり4人組で活動した時期もありましたが、この曲の時にはばんばと今井の二人になっていました。エレキギターを引いていた今井君は何をしているのでしょうかね。ちなみにグループ名のバンバンとはばんばひろふみ(馬場 弘文)のニックネームです。ですからばんばはソロになってもバンバンと呼ばれています。それからかつてメンバーだった高山弘はのちに「心凍らせて」をヒットさせた高山厳です。
 この曲を初めて聞いたのは深夜放送ででした。バンバンも出演していたた『谷村新司のセイ!ヤング』です。「天才・秀才・バカ」では笑い転げましたが、この番組ではたくさんの歌に出会いました。アリスの「今はもうだれも」を聴いたのもこの番組でした。
 「いちご白書」とはアメリカ映画「The Strawberry Statement」の邦題です。「『いちご白書』をもう一度」が流行った当時、テレビ東京で放映されたのを見た記憶があります。内容は忘れました。というかそれほど感動はしませんでした。でも主題歌の「サークル・ゲーム」は憶えています。
<object width="420" height="315"></object>
ブログ一覧 | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/01/09 22:00:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2014年1月9日 22:27
こんばんは♪

ユーミンの数ある名曲の中の一つですね!
私も聞いてましたよ、天才、秀才、バカ。
バンバンの笑い声がねw
コメントへの返答
2014年1月10日 17:57
こんばんは♪

まだユーミンがそれほど知られていないころの曲ですね。

ユーミンは天才です。

「天才、秀才、バカ。」聴いていましたか~
あの笑い声だけでも笑えましたよね♪
2014年1月9日 23:19
こんばんわ♪

もう一つ、「バンバンの超心理学講座」もたまりませんでしたなぁ。

そんなときにかぎってトイレに行きたくなる(笑)

コメントへの返答
2014年1月10日 17:58
こんばんは♪

「バンバンの超心理学講座」はあまり記憶にありません…。

深夜放送はトイレに行くタイミングが難しかったですね(笑)
2014年1月10日 0:05
『いちご白書』 最初にボートのシーンがあったのだけは覚えてますが・・・

学生闘争かなんかがあったような

どうもこの手の映画は苦手でした

「『いちご白書』をもう一度」のほうは、今でもカラオケ定番♪

名曲です(^.^)
コメントへの返答
2014年1月10日 17:59
私は映画自体が苦手です。

「『いちご白書』をもう一度」はカラオケでも弾き語りでもよく歌いました♪

名曲ですよね~
2014年1月10日 6:04
おはよ~さんでおます~

大阪のFM局COCOLOで日曜日にバンバンの番組「THE BEAT GOES ON SUNDAY」っての放送してますよ~

http://cocolo.jp/service/homepage/index/7100

コメントへの返答
2014年1月10日 18:02
こんばんは。

関西ではまだバンバンの仕事をする場所があるんですね~

よかった、よかった(笑)
2014年1月10日 21:54
高校生の時に始めてのデー?で観ました(-_-)

ラストの体育館のシーンで
All we are saying is give peace a chance!
忘れられないフレーズで今でも鮮明に覚えます。

ジョンレノンだったと知ったのはもっと後ですが

学園紛争が色濃く残っていた時代の名作だと思っています。

問題視された作品だったので、なかなかメディアでとりあげられませんでしたね。
バンバンもそれを考えるところがあったのかな?
コメントへの返答
2014年1月11日 9:05
やっぱり私とは世代が違うようですね(笑)

学内でデモを見ることはありましたが、学園紛争とはほとんど無縁です。

一応本では少し勉強はしましたよ。
2014年1月11日 16:57
この曲を聴くと今でも鳥肌が立ちます。
コメントへの返答
2014年1月12日 20:31
名曲ですよね~♪

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/17 18:47
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation