• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月04日

アン・ドゥ・トロワ☆キャンディーズ

アン・ドゥ・トロワ☆キャンディーズ  新年度が始まりました。今年は初日の1日が金曜日でしたので、今日が実質的な初日でした。新しい職員がいる職場は新鮮です。まだ20代の若い職員は緊張しているようです。初々しいですね。私はというと年度当初の準備を馬鹿なことを言いながらこなしていました。緊張感のないオヤジです(笑)
 朝方から降っていた雨も昼前に上がりました。仕事の合間に職場の桜を観てまわりました。あと2日は楽しめそうです。桜を眺めながら、こんな歌を口ずさんでいました。

 「アン・ドゥ・トロワ」(作詞:喜多條忠 作曲:吉田拓郎)は、1977(昭和52)に発売されたキャンディーズの15枚目のシングルです。喜多条忠、吉田拓郎コンビの作品です。「やさしい悪魔」に続いての提供作品です。拓郎自身もアルバム『大いなる人』でセルフカバーしています。
 この曲がリリースされる2か月前、日比谷野外音楽堂のコンサートでキャンディーズのメンバーは突然こんな話を始めました。

 ラン:「私たち、皆さんに、謝らなければならない事があります」
 ミキ:「ごめんなさい
 スー:「許してください」
 三人:「私たち、今度の9月で解散します」
 ミキ:「普通の女の子に戻りたい」

 キャンディーズファンは衝撃を受けました。音楽事務所にも無断での解散宣言でした。解散は事務所との話し合いで9月ではなく半年延期されました。そんな騒動の中で歌われていたのがこの曲です。今聴いても奇麗な曲ですね♪

   「本当に私たちは、幸せでした!」
 1978年4月4日の解散コンサートから今日で40年が経ちました。まだ二十歳前の紅顔の美少年も普通のおじさんになってしまいました。もう、あの頃には戻れないのですね…。

ブログ一覧 | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/04/04 18:39:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

おはようございます!
takeshi.oさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2016年4月4日 19:09
こんばんは、私は亡きスーちゃんが好きでした。
紅顔の美少年→普通のおじさん→普通じゃないおジィちゃんへと進化するツゥさん、今週末土曜日あたりすずきさんで一献いかがでしょうか?🍻
コメントへの返答
2016年4月5日 19:53
こんばんは。

スーちゃんファンでしたか~

普通のじぃじとキャンディーズについて語りあいましょう♪

お待ちしています。
2016年4月4日 19:14
こんばんは、黒豆は細いミキちゃんが好きした(御存命中)

フム ↑ 飲みに行かないか~!のお誘いでしたね(笑

懐かしい歌 ありがとう。
コメントへの返答
2016年4月5日 19:55
こんばんは。

私もミキ、スー、ランのファンでした。

一緒に呑んでくれる人がいるうちが、花です。
2016年4月4日 20:33
キャンディーズを見ると
8時だよ全員集合を思い出します~(笑)
コメントへの返答
2016年4月5日 19:56
ドリフとコントができるアイドルでしたね♪
2016年4月4日 21:47
>20代の若い職員は緊張しているようです。
>初々しいですね。
あの人は ラララ あの人は♪

>緊張感のないオヤジです
若い芽をつむ にくい人
 一丁がみ チョン チョン
 一丁がみ チョン チョン
  あんたが憎い あんたが憎い
コメントへの返答
2016年4月5日 19:59
相変わらず変なコメントですね(笑)

「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」なんて誰も憶えてなんかいませんよ!

それにしてもキャンディーズの時には必ず現れるんですね。
2016年4月4日 22:58
こんばんは。
スーちゃん派でした。
亡くなって直ぐに買ったキャンディーズベストのCD、子供達が何故か?お気に入りで、最近も良く車内で聞いてます。
勿論、アン・ドゥ・トロアも入ってますよ。
次男のお気に入りは、“春一番“で、そればっかり繰り返し掛けて一緒に歌って、歌詞を覚える勢いです。
(^_^ゞ
コメントへの返答
2016年4月5日 20:02
こんばんは。
スーちゃん派でしたか~
スーちゃんが亡くなってもう5年も経つんですね…
今の子供たちにも好かれるのがキャンディーズなんですね!
もちろんお父さんも歌っていますよね♪
2016年4月4日 23:44
こんばんは〜。
どちらかというと秋あたりに聴きたい曲なので、なんでまた季節外れなw? と一瞬思いましたが、そうか今日は4月4日だったんですね。
あの頃オールナイトニッポンで「あと何日!!」とかやってましたっけ。

拓郎節炸裂のこの曲、キャンディーズの数あるラインナップの中で一・二を争う名曲だとおもいます。まるで解散に向けた企画の曲みたいに聞こえますが、たしかこの曲を作っている段階では知らなかった…とかいう話をどこかで読んだことがあります。

他には穂口雄右作品の「夏が来た!」がなぜかお気に入りだったりします。ひねくれモンデス相済みませんw!?
コメントへの返答
2016年4月5日 20:06
こんばんは。
秋に発売したので秋のイメージが強いのだと思います。

拓郎は解散のことを知らずに作っていたんですね。

「夏が来た!」もイイ曲だと思いますよ~♪
2016年4月5日 5:32
おはようございます。

作詞:喜多條忠 作曲:吉田拓郎・・やはりこれできましたね。

消去法で「やさしい悪魔」はないだろう・・なんて1人勝手に想像していましたが。

懐かしく楽しませてもらいました(^^♪

コメントへの返答
2016年4月5日 20:08
こんばんは。

予想してくれていたのですね~

「やさしい悪魔」も考えたのですが、今回は見送りました。次回にとっておきます(笑)
2016年4月5日 23:09
「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」を覚えていますよ!

「ラン、スー、ミキ GO!ズンズンチャッチャズンズンチャ」でしたよね。
コメントへの返答
2016年4月7日 20:14
こんばんは。

憶えていましたか~

懐かしいですよね。
2016年4月6日 21:32
う~んっ・・・・・・

だまっていられんっ!

・・・・・・
コメントへの返答
2016年4月7日 20:14
うん?

何を?

・・・・・・
2016年4月7日 20:10
こんばんは。

「キャンディーズ」…。

やっぱええな~♪

「キャンディーズ」でこの時期でいうと「春一番」で…。

僕の一番好きな曲はやっぱり 「わな」 ですね♪
コメントへの返答
2016年4月7日 20:19
こんばんは。

「春一番」は今の季節の定番ですね♪

「わな」は私の好きなミキちゃんがセンターをだった曲です!
当然好きな曲です♪

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/18 18:16
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation