• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月19日

青春の影☆チューリップ

青春の影☆チューリップ  敬老の日である。自分には無縁だと思っていたのだが、孫もできたりすると自分も老人なんだと思うようになった。毎日の血圧や痛風の薬は欠かせない。足腰も弱くなり階段を上り下りするのも億劫になった。だらしないものである。若いものには負けないなんて思うことがなくなった。若いものと張り合っても仕方ないし、勝とうなんて気はさらさらない。もう青春なんて言葉を口にするのも恥ずかしくなってきた。

 「青春の影」(作詞・作曲:財津和夫)は、1974(昭和49)年に発売されたチューリップの6枚目のシングルである。「心の旅」の大ヒットによりメジャーとなり、「夏色のおもいで」「銀の指環」と立て続けにヒットさせたが、財津和夫は不満があったようである。それは姫野達也がメインボーカルの曲がヒットしたからである。ボーカリストとしての自負も持っていた財津さんが強い思いを込めて発表したのがこの曲であった。ビートルズの「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」や「レット・イット・ビー」を彷彿させる名曲だ。
 それはそうなのだが、初めからそう思っていたわけではない。最初聴いた時は意味が解らなかった。私なりに理解できたのは10年後くらいだった。財津さんはずっと年上だと思っていた。この人には敵わないと思っていた。でも調べると拓郎よりも若いのだ。68歳である。いい意味で老成していたのですね。
   ♪ 今日からは君はただの女
      今日から僕はただの男 ♪

 先日久しぶりに吉田拓郎をテレビで見た。拓郎も古希である。女子アナウンサーと話すときは好々爺といった感じであった。もはや歌に昔のような迫力を期待すべくもない。それでも拓郎は拓郎であった。
 青春時代に聴いたフォーク歌手も当然だがみんなじじいになってしまった。フォークの神様と呼ばれた岡林信康は拓郎と同じ70歳である。加川良と井上陽水そして泉谷しげるは財津さんと同じ68歳。かぐや姫ではおいちゃんこと南こうせつが67歳、正やんは64歳、パンダさんは71歳である。拓郎より上なんですね。その上はフォーク界の長老、小室等さんが72歳。先日肝臓がんを公表したムッシュことかまやつさんが77歳。またファンキーな姿を見たいものです。こう見てくると60歳の松山千春と長渕剛なんてやっぱり若造なんだね。
 ああ、やっぱりフォークソングはやっぱり僕の青春だ!
ブログ一覧 | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/09/19 10:07:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年9月19日 11:09
みんな、おじいさんになっちゃいましたね。(^^;;
しかし、私たちが子供の頃の60代、70代と言えば完全におじいさんでしたが、今は違うように思います。

それにしても、ここに書いておられる人たちは、20代の前半で殆ど全てのことを成し遂げてしまったのではないでしょうか。
財津さんにしても、拓郎さんにしても、これだけの歌詞、メロディをよくぞ次々に生み出したものです。

「人生はいつも見かけと違う。生きもののように君にのしかかる。」
これを20代で書いた財津さんはやっぱり素晴らしい。

長文、生意気申し上げて失礼いたしました。m(_ _)m
コメントへの返答
2016年9月21日 5:22
みんなおじいさんになってしまいました…

でもいまだに現役で歌って言えるのですからたいしたものです。

拓郎も陽水も財津さんの詞は凄いですよね。現在でも色褪せませんし、あらためて考えさせられることも多いです。

話はそれますが財津和夫と財津一郎とが遠い親戚だったということが最近判明したようです。なんか笑ってしまいました。
2016年9月19日 12:44
こんにちは~
私は千春や長渕のリアル世代で、そこから拓郎や陽水、岡林へと広がっていった世代になります。
やっぱり青春時代の曲はどれも色褪せないですよね☆
因みに財津和夫は最初に付き合った彼女が大ファンでした(^^ゞ
コメントへの返答
2016年9月21日 5:25
おはようございます。

今でもフォークソングと呼ばれた歌を聴いたり歌ったりしています♪本当に色褪せませんね!

学生時代の彼女が好きだったのはかぐや姫でした(笑)
2016年9月19日 13:39
私も先日拓郎がテレビに出ていたの観ました~
コメントへの返答
2016年9月21日 5:27
NHK「SONGS」ですね♪
2016年9月19日 15:59
こんにちは!

チューリップ🎵
財津さんには申し訳いけど(笑)、あの姫野くんの優しい声が好きでーす。
正やんも小田くんも優しい。
このヴォーカルスタイルが妙に好きな私です。
それは今でも変わらないですねー。
コメントへの返答
2016年9月21日 5:29
おはようございます・

姫野くんのファンでしたか~
あのちょっと舌足らずな歌い方は魅力的でしたね♪
2016年9月19日 19:41
こんばんは。

妻夫木聡主演の映画「さよならクロ」のエンディングで「青春の影」が流れたとき、堪えてた涙が溢れ人目を憚らず声を出して泣きました。
コメントへの返答
2016年9月21日 5:32
おはようございます。

すみません。映画はほとんど観ないので、その映画は知りません。

感動的な場面でこの曲が流れてきたら号泣してしまいますよね。
2016年9月19日 23:52
ご無沙汰しておりました
環境は変われど、趣味は変わりません
変わらず昭和フォークのお話しをおねがいします

「青春の影」互いの両親に証人の署名してもらって
婚姻届を役場に出しにいったときに
頭の中で流れていた曲です。
デートのたびに高速乗って迎えに行って、送り届けてた
ときのことを思い出しながら

今はただの女が、明日の弁当の準備をして
ただの男は食器を洗っております。
コメントへの返答
2016年9月21日 5:37
きっと結婚して環境が変わったのでみんカラをそつぎょしたのではと思っていました。帰ってきて嬉しいです。また音楽の話題で盛り上がりましょう。

「何シテル?」でこの歌詞を見た時には驚くと同時にちょっと感動してしまいました。

このブログはM-REV君の結婚のお祝いにと思ってアップしました。じじいになるまで食器を洗い続けてください(笑)
2022年6月3日 12:29
ツゥさんは学生時代を千葉県で過ごされていたのですよね?
ブログなどから察するに千葉市周辺のようですね?
「青春の光と影」の詰まった街でしょうか?

私は千葉県の佐倉市に住んでいます。
千葉市はJR総武線で行けばとても近いです。


佐倉には江戸時代、お城があったようで城址公園があります。
その城址公園内に「国立歴史民族博物館」があります。(通称・歴博)
「なんでこんな所に?」
「何で佐倉に?」
まあ、気持ちはわからないでもないわぁ〜

佐倉の秋祭りは豪勢です!!
(三日間行われる)
町内会毎の山車が狭い旧道を独特の掛け声で練り歩きます。初めて見た時はかなり感動!しました。
コメントへの返答
2022年6月5日 5:20
学生時代は千葉市に住んでいました。毎年引っ越しをしていました。

佐倉でしたか~
車で数回通ったくらいで時間をかけて観光したことはありません。来月に千葉県に行く予定がありますので、また通ってみようかな?

本当は秋祭りを見るのがよいのでしょうが、ちょっと難しいかな?でも観てみたいですね♪
2022年6月5日 21:48
先日の5月28日の「アド街ック天国」では佐倉が紹介されていたんです。近頃テレビは殆んど見ないのですが……観ましたぁ〜

テレビの影響って凄いですね。
この土、日はパンフレット(街巡り)片手に歩く人達で賑わっていました。

佐倉は裏通りや小径が面白いです。
坂道が多いので視界の変化、意外な展開に出合います。

でもあくまでローカルな所ですので過度な期待は禁物!で〜〜す。

お時間やご興味がありましたら私の分かる範囲でご案内させていただきますよ〜。

(佐倉より先に私の存在が佐倉を貶めてしまいそうで不安💦👎……)
コメントへの返答
2022年6月6日 6:06
私もテレビはあまり観ません。「アド街ック天国」を観たのはそれこそ足利が紹介されたときです。私もちょっとですが出演したのですよ!

来月の千葉遠征は一泊だけであまり時間がないので佐倉も通るだけになってしまうかもしれません。
いつかはじっくりと見て回りたいですね♪

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/22 19:01
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213 141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation