• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月09日

太田市で一番人気のとんかつ屋さんでカツカレーを食べてきました♪

 ここのところ太田市でうろうろしています。孫ちゃんと会えたりするのは嬉しいのですが、所用自体は楽しいものではありません。ランチの時間が一番の楽しみです。

 昨日は太田市で一番人気のとんかつ屋さんに行ってきました。「とんかつ 木村屋」さんです。太田市竜舞町の住宅街の中にあります。ちょっとわかりづらいです。スバル大泉工場の北門の近くです。お店の前の駐車場には5台くらいが停められますが、すぐにいっぱいになってしまいますちょっと離れた店の裏側にも駐車場があります。

 ここはお店が二軒ならんでいます。こちらは「料館 せん」さんの入り口です。6年ほど前に来たことがあります。「木村屋」さんとは同じ経営です。こちらは事前に予約して会食などで利用するのが良いと思います。

 こちらが「木村屋」さんの入り口です。こちらは初めて入ります。

 入るとすぐにカウンター席があります。写真は撮れませんでした。私たちは右奥の座敷席に入りました。

 12時前に入った時はそれほど混んでいなかったのですが、12時ころには結構いっぱいになりました。

 食べるのは決まっているのですがメニューをチェックします。

 ラーメンもあります。次は食べたいと思いました。

 和食もありました。

 私が注文したのはカツカレーです。お店の入り口に「超絶人気」と紹介されていましたので、今回はこれと決めていました。

 入っていたカツです。美味しいですが、辛いです。冷房は効いているのですが、汗が出てきます。

 これはマァが頼んだものです。なんだかわかりませんが、上が真っ赤です。辛くて美味しかったと言っていました。

 食後のアイスコーヒーがとても美味しく感じられました。
ブログ一覧 | | グルメ/料理
Posted at 2018/07/09 06:04:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2018年7月9日 18:06
カツカレー美味そうです~
今日は我が家もカレーです、
そんなに辛くはありません。
生卵を私だけ落とします。
コメントへの返答
2018年7月10日 8:23
カツカレーという文字を見るとついつい頼んでしまいます(笑)

カレー好きなんですが、実は辛いのは苦手なんです(苦笑)
私もたまに生卵をカレーに落とすことがあります。
2018年7月9日 21:50
こんばんは。

カツカレー旨そうです!

が それよりマァさんの赤い辛いヤツが気になります。。
コメントへの返答
2018年7月10日 8:25
おはようございます。

これは久しぶりのヒットでした♪

マァのはカツ煮定食だったと思いますが、よりによって辛いのを注文していました。私は見ただけで怖じ気づきました。

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/17 18:47
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation